• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

昼飯放浪記32 ドイツ料理店でバーガーを注文したのはどいつだ?

昼飯放浪記32 ドイツ料理店でバーガーを注文したのはどいつだ?











こんにちは。

食事をしたお店の写真を撮り忘れるクセが抜けないb503snowwindです。

今回も撮り忘れました。(笑)

昨日は24時間勤務だったのですが夕食後にある方のブログで「海鮮丼」が紹介されており、その後休憩に深夜独特の訳の判らないテンションのなか「第三次世界大戦、開戦!ど~ん」とか意味不明な事を考えながらハムチーズロールを侘しく食べていました。

休憩時間中に検索していると自宅から遠くない場所にドイツ料理のお店を発見!

掲載写真の中から旨そうなバーガーを発見しました!


こんなの見たらいくしかないでしょ!


「いつ行くの?」


「今、でしょ!」(誰ももう使ってないですよね(笑))





































って仕事放棄しちゃマズイだろっ(笑)

そもそも、思いついた時間が午前2時半、お店営業してないし・・・。(笑)


という訳で朝、帰宅後にセブンでお店に向かいます。

今日、お邪魔したのは「エッセンサッポロ」さんです。

私が訪問したバーガー提供店では42店舗目になります。

50店舗達成の暁には「snowwind厳選バスト Cカップのじょせ・・・」もとい

「snowwind厳選ベストバーガー特集」をブログにしたいと思っております。

ベストバカだともちろん私が頂きですが(笑)

札幌市内の平岸地区、平岸通と環状通の交差点にあります。

札幌市営地下鉄南北線「平岸駅」から徒歩5分程度です。



4名のスタッフが元気良く出迎えてくれます。

少し照明を落としたBARのようにオシャレな店内です。

開店直後の為店内には私独りですが何か?(笑)

こちらのお店のソーセージは自家製で無添加という事です。

ソーセージに使用している肉も牛・豚・鶏・羊と様々で使用部位もレバー、やタンなど種類が沢山あります。

私のソーセー・・・・
























「言いませんよ!」


即決でアイスバインバーガーセットとヴルストバーガーを注文します。
「どいつにしようか?」などと悩んだりしません。

10分程で出てきたバーガーがこちらッ!





ヴルストバーガーです。





今回はデカくないです。(笑)

表面がサクサクに焼かれたバンズ、スパイスが主張するウインナーの風味と飛び出す濃厚な肉汁、質の良い脂で塩気控えめのベーコンの味と燻した香り、チーズのコク、トマトの甘みと酸味、新鮮なレタス、そして素材の味を殺さない程度のケチャップとマヨネーズが絡まりあって旨いっ!

色んな具材が入っていますが、お互いに引き立てあって邪魔になる事がありません。

肉がパンパンに入ったソーセージの「ブリッ」という噛み応えが小気味良く直ぐに食べ終わってしまいました。




こちらは「アイスバインバーガー」です。





アイスバインとは塩漬けの豚肉を香味野菜と煮込んで冷蔵庫で1週間程度寝かしたドイツ風の煮豚です。

アイスバインの断面が薄いピンク色になっています。

こちらもサクサクに焼かれたバンズと丁度いい塩加減で味付けされて、トロトロに煮込まれ口の中で溶ける脂身と軽く噛むとホロホロと繊維状になり舌に絡みつくアイスバイン、トマトの甘みと酸味、チーズの塩気とコク、シャキシャキのレタス、そしてこちらも素材の味を殺さない程度のトマトケチャップとマヨネーズが絡まって旨いっ!

こちらも直ぐに完食です。

前回のお店同様、バーガーがメインで無いにも関わらず、このクオリティは凄い!

「こんな旨いバーガーを考えたのはどいつだ!」(笑)

絶対、ビール好きにお奨めです!








ポテトは表面のカリカリ感が強いポテトです。

中はホクホクです。

白いのはサワークリームです。ポテトの塩気をサワークリームのさわやかな酸味が抑えていつものポテトより上品で風味が豊かです。

イメージはポテトチップの「プリングルス サワークリーム」の塩味を抑えた感じでしょうか?


撮り忘れましたがコーラで頂きました。

美味しいバーガーを食べ終わり帰路に着きます。

たかが北海道のバーガーの食べ歩きですが、専門店の味を凌駕するお店がある事に料理の奥深さを感じました。

今回のレポート、ヴルストバーガーは特に使われている食材が多いので味の表現に苦労したb503snowwindでしたっ。

みなさんに美味しさが伝われば幸いです。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

※ヴルストバーガーの3枚目の写真を間違えてアイスバインバーガーの画像を載せておりましたので訂正いたしました。
Posted at 2014/05/14 15:21:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2014年05月12日 イイね!

昼飯放浪記31 住宅街でハンバーガー

昼飯放浪記31 住宅街でハンバーガー











こんにちは。

ブログのタイトルのオヤジギャグが思い付かなかったb503snowwindです。

今日は地元の平岡公園に梅林があり、とても綺麗なので撮影に行こうと思いましたが朝早くに起きれず、公園到着時には入庫待ちのクルマで周辺の道路が大渋滞しているという状況に・・・。

平日の09:30頃でこの混みようとは・・・。

文章を書いていて思ったのですが



































「梅林がある」と「バイリンガル」って似てますよね・・・。





















どうぞ、スルーして下さい。(笑)




梅の花を諦めてハンバーガーを食べに向かいます。

今日、お邪魔したのは「カフェ ハーベストムーン」さんです。

私が訪問したバーガー提供店では41店舗目になります。

札幌市内の白石区の東札幌地区にあり、市営地下鉄東西線「東札幌」駅から徒歩5分位の所にあります。

住宅街にあるので余程の偶然が無いと見つかりません。

事実、地図を頼りに行ったのですが通り過ぎて鬼バックしました。(笑)



落ち着いた雰囲気の店内にJAZZが流れています。

時間が早い事もあり、店内には私、独りです。



窓からセブンが見えます。

ハンバーガーは3種類「1/2ポンドバーガー」・「1/2ポンドチーズバーガー」・「ダブルBIGチーズバーガー」です。

当然、ダブルBIGチーズバーガーを注文します。(笑)

このバーガーは1枚150gのパティが2枚挟んであるそうです。

「うちはマヨネーズが2種類あります。」とシェフから言われます。

「特製マヨ」・「ガーリックマヨ」のどちらになさいますか?との問いかけに、
「川崎麻世は無いのか?」と私のゴーストが囁きます。

お店の方がカイヤのように怒るとシャレにならないので、迷った末、ガーリックマヨでお願いします。

待つ事、15位で出てきたのがコチラっ!





今回も背が高いです。



断面図。


粗挽きでゴツゴツ感のあるパティから適度な肉汁が出て、焼いた玉葱の甘みとトマトの甘み、チーズのコッテリ感、、ガーリックマヨのコクとほのかなガーリックの香りがパティの存在感を邪魔しない軽めのソースと絡んで美味い。

バンズも表面がカリッと焼かれてました。

ハンバーガー専門店でも逃げ出す位の本格的なバーガーです。

今回は先にカットした為潰し食いはせずにナイフとフォークで頂きました。
(カットしなくても崩壊の危機に直面したでしょう(笑))





付け合せのフライドポテトはマヨネーズとケチャップが付いており、外はカリッ、中はホクホクしていて美味しかったです。

ハンバーガーのガーリックマヨもフライドポテトのマヨも酸味が少なくマイルドなのにコクがあって凄くおいしかったです。

美味しいハンバーガーを食べたので満足して帰路に着きます。

再度、平岡公園に向かいますが先程より酷い入庫待ち列だったので諦めて帰宅しました。

「梅ソフトクリーム」があるらしいので「梅ソフト、うめぇ!」とか初歩的なオヤジギャグを言いたかったのですがムリでした。(笑)

しかし平日なのに人が沢山居るなぁと思ったb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。


Posted at 2014/05/12 14:28:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2014年05月02日 イイね!

遅き春、蒼きボディの桜色

遅き春、蒼きボディの桜色












こんにちは。

みなさまお疲れ様です。

明日から連休本番ですね。

お仕事の方、お互い頑張りましょうね。

お休みの方、お出かけの際にはお気を付けていってらっしゃい。


昨日は24時間勤務でしたが札幌は明日から天気が崩れるという予報が出ていますので近所の桜を撮影に行きました。

去年は全く撮れなかったの胸を躍らせて現地へ向かいます。

この場所は地元でも有名な所でサイクリングロード沿いにある為、桜を見にウォーキングする人や自転車で訪れる人が多数います。

やはり満開にはまだ遠いですが1年ぶりの綺麗な桜達が道沿いで待っていました。









ここで一句

「待ちわびた ボディに映える 夢見草」


季語とか判りませんがこの風景を待っていた心情を詠んでみました。



北海道の遅い春を少しは感じて頂けましたか?

他の場所でも桜達が待っていてくれれば、紹介出来ればと思っています。





Posted at 2014/05/02 17:58:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月30日 イイね!

昼飯放浪記30 岩内でハンバーガーを食べたと言わない。

昼飯放浪記30 岩内でハンバーガーを食べたと言わない。











こんばんは。

いつも43歳のオヤジがハンバーガーを食べて、下らないオヤジギャグを連発するブログにお付き合い頂きありがとうございます。(笑)

今日は休みだったので札幌を離れて岩内町にハンバーガーを食べに行きました。

岩内町というのは日本海に面しており基幹産業は漁業が中心です。

過疎化が進み1980年、国鉄も廃線となりました。

外食は個人経営のお店のみで正直、ハンバーガーショップがあるというのは信じられない位です。















「えっ?そんなマジメな事、言わないでって?」




























「じゃあ、オヤジギャグも言わな~い」(笑)

「ウソです。私からオヤジギャグを取ったら何も残りません(笑)」

「もう言わないから許してぇ~」


全く懲りてませんが・・・(笑)









今朝は早めに出たので岩内漁港で撮影をします。



漁港からの風景です。

この時期にも雪の残る山々。

昔の人が山に神が住むと言ったのも頷けます。



背景の左側に見えるのが泊原発です。



港での撮影が終わりお店へ向かいます。

今日、お邪魔したのは「bee nuts cafe」さんです。

私が訪問したバーガー提供店では40店舗目です。

岩内の道の駅から徒歩2~3分位、飲食店が数件ある小路にあります。



どう見ても寿司屋か居酒屋にしか見えないッ!

隠れ家としては目立ち過ぎるッ!


店内の写真が暗くて使えなかったのですが、寿司屋の店内にしか見えませんでした。(笑)

180gあるパティを2枚使った「ダブルハンバーガーセット」を注文します。

Wだけに「これで決まりだ!」と言おうと思ったのですが止めました。

「お前の罪を数えろ」とか言われたら罪深きb503snowwindの罪は数え切れないので(笑)

「上記のネタ、判らない方はスルーして下さいね。」(笑)







暴走しているのは自覚しています・・・。(笑)


このお店も注文を受けてからパティの成型をします。

肉を焼いた時の脂の良い香りがしてきます。

そして、出てきたのがこちらッ!









高さもそこそこですが、パティがブ厚い!

アツ過ぎる!

クラウンを乗せてすこし上から押しただけで肉汁が湧き出てきます。

指圧の心ではありませんが、押すと肉汁の泉が湧きます。(笑)



ムリヤリ潰してカブりつきます。

さらに肉汁があふれ出ます。

ソースはあっさりとしながらもしっかり味のあるソースです。

イメージ的にはしょうが焼きの感じですかね?

ソースに何を使っているのかお聞きできなかったので判りません。

トマトとタマネギ、マヨネースがあっさりめのソース、肉汁とからんでウマイッ!

しかし、出来立てを頂いたのでアツいアツい!

持っている手がアツいのですが、食べ進めるとアツアツの肉汁が袋に溜まっていき、更にアツい。

正に激アツ!

リーチ確定です。

あっという間に食べ終わりました。



袋の中の肉汁湖(笑)

お店を後にして小樽の手宮公園に向かいます。

こちらの公園は小樽の桜の名所です。


まだ数本が花を付けているだけでした。





これは、桜ではなく「シデコブシ」という木です。

桜に見えましたが桜ではありませんでした。

私が錯乱しました。



なんとか桜とクルマを絡めたかったのですがコレが限界です。(笑)

小樽を後にして帰路に着きます。

札幌市内でも開花宣言が出されたのでなんとか、クルマと桜のコラボをお見せしたいb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/04/30 19:26:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2014年04月26日 イイね!

初夏の一日

初夏の一日











こんにちは。

下ネタを連発し皆さんのコメントをドキドキしながら待っていたb503snowwindです。

意外にもあのブログの後でファンが1名増えていました。(笑)

ですがしばらくは下ネタは封印です。


今日は休みだったので以前からしようと思っていた作業をしました。

ドライブレコーダーの配線がコックピットの中にあるので配線を目立たなくするのに、シガーライターソケットを増設しました。技術的には苦労する事は無かったのですが、取り付け場所で少し悩んだのと作業を行うときの姿勢に苦労しました。

もともとセブンは足元が狭いので狭い場所に頭を入れて作業するのは意外と苦労します。




ビフォアー1



ビフォアー2



アフター



取り付け場所

ブレーキペダルの上に見えるのが増設したソケットです。

電源はヒューズボックスから取りました。

配線を隠したり、アースを取るのに内装の一部をスカッフプレートをはずしたり小一時間程かかりました。

作業後、室内を清掃した後、お腹が減ったのでゴハンを作ります。

オムライスを作りますが問題発生!

「鶏肉が無い!」

これでは「チキンライス」が作れません!

「チキン無いっす」とか言っている場合ではありません。

シーチキンを発見したのでこれを使います。











「失敗しました」
オムレツの形がまとまりませんでした。

味も美味しかったしオムレツもふわふわに出来たのですが形が・・・。



これからの自分の為にあえて掲載します。(笑)

皆様からの厳しい批判をお待ちしております。(笑)

食後に朝から素晴らしい天気だったので、どこかに行かなければ損だなぁと考えドライブに出かけます。

千歳から北広島地区をぐるっと回って自宅までの道のりです。

道中にて。









色んな事が出来てお休みを満喫しました。

主に平日が休みなので連休は道が混むなぁと思ったb503snowwindでした。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/04/26 16:48:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation