• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b503snowwindのブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

5月の旅 一日目 札幌~剣淵~美深 昼飯放浪記98 剣淵町でハンバーガー

5月の旅 一日目 札幌~剣淵~美深 昼飯放浪記98 剣淵町でハンバーガー













こんにちは

b503snowwindです。

私は子供の頃、自転車で出かけるのが好きな子供でした。

自転車ですからそんな遠くまでは行けませんが、隣の区までとか、いつも冒険気分で出かけて普段とは少し違う景色を見るのが好きでした。

車の免許を取った時、「自分の車で、色んな景色が見れる!」と思ったのですが、仕事仕事の毎日・・・。


相変わらず続く忙しい毎日の中、年も重ねインターネットで色々な物が部屋の中から見れる事からどんどん出不精になって行きました。

セブンを手に入れちょっとずつ、少しずつですが出かけるようになり遠くに行きたい衝動にかられます。

若い時に憧れていた「自分の車で旅に出る」という事を少しずつ思い出して行きました。

去年、旭川に2泊3日の旅行に出かけ旅の魅力に取りつかれました。

そして今年、「旅に出よう!」と一念発起し東京へ!

自分の車では行けませんでしたが、好きな食べ物を追いかけるという満足な旅が出来ました。



「今度は自分の車で旅に出よう」という気持ちが更に強くなりました。

そうです。

b503snowwindはまた、旅に出たのです。

今回から数回に分けて道内の旅のブログを書き綴っていきたいと思います。




旅の始まり


5月18日




皆さんの旅の始まりは何処からですか?

旅の計画を立てた時?

ホテルの予約や航空券の予約をした時?

旅の荷造りを始めた時?

人により旅の始まりは様々だと思いますが、私の旅の始まりはこの場所から。

alt



07:56 道央自動車道大谷地インターチェンジ

ここから私の旅が始まります。

alt

札幌JCTを旭川方面に向かいます。
alt
札幌~和寒への道のり

特に急ぐ旅でもないので高速道路をのんびりと走って行きます。
alt



約2時間で和寒(わっさむ)インターチェンジで高速道路を降り、剣淵町にある

眺望の丘のバス停に向かいます。


alt

和寒インター~眺望の丘のバス停


alt

眺望の丘のバス停

このバス停にはバスは来ません。


alt

映画のセットとして作られそのまま残されたという事です。
alt



素晴らしい眺望のはずでしたが、茶色の斜面・・・。

ちょっと時期が早かったようですね・・・。


alt

時期が良いと一面が緑になります。(画像はけんぶち観光ナビHPよりお借りしました。)


眺望の丘のバス停を後にして、お昼ご飯を食べに行きます。


alt

眺望の丘のバス停~、燻し家


alt



移動時間にして20分弱、今回お邪魔したお店は、「燻し家」さんです。

こちらのお店は北海道土産で人気のあるゴトウくんせいというお店のご家族が営んでいるとの事で
当然、ゴトウくんせいの人気のスモークチキンなども食べれるというので一度は来たかったお店です。

alt


alt



alt

和で統一されたレトロ感溢れる店内は女性が喜びそうですね。


事前の情報ではカレーが美味しいとの事だったのでカレーを食べるつもりだったのですが・・・。






















おおっ?
























alt








何故かある!(笑)

これも運命か?

当然の如く燻し家バーガーのチキンチーズを注文しますが、バンズが品切れの為ドックパンでの提供との事。

その他に自家製ベーコンを注文します。

待つ事15~16分で出てきたのがこちらッ!


alt


燻し家バーガー チキンチーズ


alt


alt

スモークチキンのスモークの香と塩気、チーズのまろやかさと新鮮な野菜のシャキシャキ感、
特性ドレッシングの旨味が相まって美味い!

チキンやチーズが主張し過ぎる事が無く、沢山の野菜も味わえるヘルシーなバーガーです。

どことなく、地下鉄だかby the wayだかと似たような名前のお店とお味が似ている気がしました。

続いてベーコンの登場です。
alt



スモークの香り高いベーコンは塩気が抑えられ、脂の旨味と肉本来の旨味が堪能出来るベーコンです。
alt

これも美味い!

直ぐに食べ終わり、美味しかった事を伝えお店を後にします。

剣淵町を後にして今日の宿泊先のある、美深町に向かいます。


alt


alt


約1時間程で美深町に到着。


宿泊先のチェックインには早すぎる・・・。

さて、どうしたものか?

明日の予定を繰り上げよう。

という事で美深町を後にとある場所へ向かいます。

それについては次回をお楽しみに!

最近ブログを書くのに時間がかかり過ぎるなと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。




















Posted at 2018/06/27 17:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 旅行/地域
2018年06月15日 イイね!

昼飯放浪記97 東京ハンバーガーの旅 旅の最後は・・・。

昼飯放浪記97 東京ハンバーガーの旅 旅の最後は・・・。













こんばんは。

b503snowwindです。

ここ数日の札幌は気温が低く、これから雪降るんじゃないのか?と思う程寒い日もありました。

気温の変動が多い時期ですので皆様も体調管理にお気を付けくださいね。


4月18日

alt


最後のハンバーガーを三軒茶屋で食べた後、スカイライナーに乗り成田空港に着きました。

まずお土産を買い荷物を預けた後、散々歩き回っていた為身体のアチコチがカチカチになっているのでマッサージを受けに行きます。

セラピストさんとマッサージ中に色々とお話をしたのですが、「どちらから」とか「お仕事ですか?」とか

普通はたわいもない会話になるのでしょうが、「札幌からハンバーガー食べに来ました。」と答えると


「はぁ?」という返答・・・。

普通はこういう反応するよな~と思っていると、

「実はハンバーガー好きで、この前シェイクシャック行ったんです。」との事で、

バーガー談義に発展、マッサージを終えた後に私の周ったお店をメモしていました。(笑)

セラピストさんにお礼を伝えお店を後にします。

夕方も近くなると保安検査場も混むので、早めの晩御飯を食べます。

旅の最後もハンバーガーと考えていましたが、成田空港第一ターミナルにはハンバーガー店はマクドナルド1軒のみ・・・。

alt


(画像はネットからお借りしました)


色々とお店を物色し、えんと言うお茶漬け屋さんにします。

鯛だし茶漬けを注文します。

2~3分で出てきたのがこちらッ!
alt



alt


alt

ゴマダレをかけて・・・。

alt

出汁茶をかけると鯛の色が変わっていきます。
alt





鯛の身にナッツ入りのゴマダレの香りが高く、コクもあり出汁が効いて美味い!

食べ続けて疲れた胃に、優しくスルスルと食べれます。

空港価格の中ではリーズナブルなのかなと思いますね。

直ぐに食べ終わり、保安検査後、帰りの便に搭乗します。

席に着き、この旅で出会った方を思い出します。

熱意と向上心を持ち寡黙にハンバーガー造りに打ち込んでいる料理人が居ました、

お客様に美味しいハンバーガーと良い時間を過ごしてもらう為に一生懸命頑張っているホールスタッフが居ました。

雨降りの中、傘を貸すために走って追いかけて来てくれたホテルマンが居ました。

凝った身体を念入りにマッサージしてくれるセラピストが居ました。

沢山の方の仕事に対する真っ直ぐな熱い思いを感じさせて頂けました。

また、ナンパに付き合ってくれた?札幌に憧れている某店の美人従業員さんが居ました。(笑)

皆様、本当にありがとうございました。

いつになるか判りませんが必ずまたお邪魔します。

そして、休みだったお店、周れなかったお店、リベンジしてやる!

待ってろよ東京!

今回で東京ハンバーガーの旅も終わりです。

語れなかった思い・考えもありすぎて中々文章にまとめる事が上手く出来ませんでした。









また










































全編に渡り、



























































おやじギャグが全く出ません


でした・・・。(笑)



そして、帰りの機内での海外の方のフリーダム過ぎる行動に呆れてしまった、b503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。







店舗情報
だし茶漬け えん 成田空港店
住所:成田市成田空港内第一旅客ターミナル中央ビル本館 4階
営業時間:7:30~21:00
TEL:0476-33-1796




Posted at 2018/06/15 23:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2018年06月09日 イイね!

昼飯放浪記96 東京ハンバーガーの旅 最終日 聖地と呼ばれるバーガー屋

昼飯放浪記96 東京ハンバーガーの旅 最終日 聖地と呼ばれるバーガー屋















こんばんは。

b503snowwindです。

ここ数日、真夏並みの暑さが続いたり寒くなったりしている札幌です。

天候も不安定で全国的に雨の日が多いですね。

4月18日

昨日の夕方から雨の東京、早いもので3日目、最終日です。

歩き疲れたせいで早めに床に着いたせいで、起きるとまだ04:30(笑)

やはり今日の天気も雨・・・。

24時間営業のお店に傘と朝食を買った後、09:30にホテルをチェックアウト

山手線から東急田園都市線に乗り換え三軒茶屋駅下車、徒歩10分位の細い路地の住宅街にお店はひっそりとあります。

alt


alt



今回、お邪魔したお店はベーカーバウンス三軒茶屋本店さんになります。

私が訪問したハンバーガー提供店としては127店舗目になります。

こちらのお店はケチャップ等も自家製で素材にも大変拘りあるバーガーショップです。

バーガー好きから聖地と呼ばれるバーガー屋です。

ベーコンも自家製との事で期待が膨らみます。

ベーコンチーズバーガーを注文します。
alt


いかにもアメリカンダイナーという内装です。

待つ事15分位で出てきたのがこちらッ!

alt


alt


このハンバーガーは最後の組み立ては自分で行います。





alt

完成!


alt


alt


このチーズのとろけ方がたまりません。


alt


炭焼きで焼かれたスモーキーな肉々しいパティとスモーキーな自家製ベーコン、チーズのコクと

フレッシュな野菜が相まって美味い!

あえて最初は自家製のケチャップを付けずに食べたのですが。ケチャップ無しでも十分に美味い!
alt


自家製のケチャップ、色味が既に旨そうです。


その後、ケチャップを付けて食べるとケチャップの甘さとほのかな酸味が加わり更に美味さが増強される。

すべての食材が個性的なのに相性が抜群でお互いを引き立てあう。

超絶にバランスが取れているバーガーです。
alt

厚みのあるポテトもカリッカリ、ホクホクで美味い!

残ったケチャップを付けて食べたのですがこれも美味い。

直ぐに食べ終わり、旅の終わりで素晴らしいバーガーを食べれた感謝を伝えます。

札幌から来た事に驚かれながらも「また、絶対に来てくださいね。」と言われ

「いつになるか判らないですが、必ず来ます。」と伝えお店を後にし空港に向かいます。

旅の最後のバーガーショップも大変美味しく、素敵なスタッフさんのお店でした。

この後、日暮里に移動しスカイライナーで成田空港に向かいます。

さらば東京!

憧れでしかなかった東京のハンバーガーを食べれた事に感謝しながら空港まで揺られます。


次で東京ハンバーガーの旅のブログも終了です。

次回もお付き合いいただければ幸いです。

ちょっとブログの更新が滞ってしまったと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。


















ベーカーバウンス 三軒茶屋本店

住所:東京都世田谷区太子堂5-13-5

営業時間:10:30~20:00

定休日:火曜

Posted at 2018/06/09 17:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハンバーガー | グルメ/料理
2018年06月02日 イイね!

昼飯放浪記95 東京ハンバーガーの旅 2日目 夜の部 オシャレな街並みのハンバーガーで旨味を味わう

昼飯放浪記95 東京ハンバーガーの旅 2日目 夜の部 オシャレな街並みのハンバーガーで旨味を味わう














こんばんは。

b503snowwindです。

この間みんともさんとお逢いしたブログを挟みましたが、また(まだ?)東京ハンバーガーの旅の続きです。

4月17日

お昼に休業のお店にあたってしまいましたが気を取り直して夜の
東京に繰り出しましょう。

地下鉄東京メトロで新宿三丁目から明治神宮前まで行きます。

今晩は2店舗の訪問予定です。

1店舗目のバーガー屋に向かいます。















     




     が


 



















まさかの臨時休業!

流石の昼飯放浪記と言いたいところですが、流石に一日で2店舗臨時休業に当たると気が滅入ります。

幸い2店舗目が歩いて2~3分位なのでそちらに向かいます。


alt


今回、お邪魔したお店はUMAMIバーガー青山店さんです。

明治神宮前から徒歩10分位の場所にあります。

青山というオシャレな街並みを食欲という


欲望に駆られたオッサンが独りで向かいます。(笑)


すぐ横にセントグレース大聖堂があり、女子が写真を撮っています。





















































多分、オッサンが独りでバーガーを食べに来て良い場所では無いのでしょう。(笑)

こちらのお店、アメリカで24店舗あり、日本に出店したとの事です。

日本で生まれた旨味を科学的に検証し、バーガーに取り入れ独創的なバーガーを作っている。

こんな事を聞くと期待が高まります。

私が訪問したハンバーガー提供店としては126店舗目になります。


alt
UMAMIバーガー
パルメザンフリコ、ローストシイタケ、ローストトマト、キャラメルオニオン、ウマミケチャップ、ビーフパティ

カリカリのチーズとローストシイタケとローストトマトが印象深いバーガーです。


alt

スライダートリオ 左からトリュフバーガー、マンリー、カリバーガー(うろおぼえです)



alt

トリュフバーガー

トリュフアイオリ、ハウストリュフチーズ、トリュフグレイズ、ビーフパティ

トリュフの香りがガツンと来るバーガーです。



alt

マンリーバーガー


 ハウスビアチェダーチーズ、アップルウッドスモークベーコン、オニオンストリングス、ウマミケチャップ、マスタードプレッド、ビーフパティ

スモークベーコンの塩気とオニオンの甘さが特徴のバーがです。



alt

カリバーガー

キャラメルオニオン、アメリカンチーズ、ミソマスタード、ハウススプレッド、ディルピクルス、サラダ菜、スライストマト、ダブルビーフパティ

ミソマスタードとキャラメルオニオンの甘さが印象的です。

簡単な味の感想と各バーガーも内容を書いてみました。

どのバーガーも個性的でこのお店でしか味わえないバーガーです。

しかしあえて書くとすれば、どれも「濃い」という事。

きっとビール等を飲みながら少しづつ食べるというスタイルなのでこの濃さなのだと思います。

誰かさんのように4つも頼んで10分足らずで平らげるなんて事はしてなイケナイようです。(笑)

私は美味しいと思いますが、非常に好みの分かれるバーガーだと感じました。

直ぐに食べ終わり、東京最後の夜なので他のお店も周ろうかと思いましたが、かなりお腹も来ている事から

大人しくホテルに帰る事にします。

さて、私の東京ハンバーガーの旅も2日目の夜が終わり、残すところ明日のみとなりました。

最終日は1店舗にお邪魔し帰札です。

最後はどんなお店が登場するのか楽しみにして頂ければ幸いです。

2日目、お腹に余裕があればまだまだ周りたかったと考えたb503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2018/06/02 00:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2018年05月29日 イイね!

みんともさんが北見から来たみたい。(笑)

みんともさんが北見から来たみたい。(笑)











こんばんは。

b503snowwindです。

今日の札幌は朝から暑くなりました。

もう夏が直ぐそこまで来ているようです。

本来ならば東京ハンバーガーの旅の続きをお送りする予定でしたが、

みんともさんのMarsさんがカーオーディオの造り込みを依頼されて、

車を引き取りの為に来札されるとの事でお会いする運びとなりました。



私はヒマなのでMarsさんをオーディオショップへお送りする為市内某所のコンビニにて待ち合わせをします。

お互い初めましての挨拶をします。

Marsさんはブログ等から受けるイメージ通りの丁寧で優しい感じのする方です。

そして


お土産を頂いてしまいました・・・。

ワタクシは何も用意していませんでした・・・。

そのお土産・・・。




































北見と言えば・・・。










































あのお菓子である!





































そう!




































流行りに乗ってみよう!


























alt




モグモグタイムである!(笑)









カーリング女子で有名になった



あのお菓子です。


地元でも販売店に行列が出来るという人気のお菓子との事で本当に感謝・感謝です。

Marsさんがショップで説明等を受けている間、某店の駐車場に車を停めてちょっとコンビニへ行きクルマに戻ると、

駐車場のお隣のお宅の奥様から

「ちょっとね、勝手に・・・。」



と声を掛けられる・・・。
















心の中で「ヤベー、無断駐車に対しての文句か?」


と思っていたところ、



































「勝手に車写真撮ったんだけどいいですか?

珍しいクルマだったので・・・」と(笑)




「SNSにアップする時にナンバー消してくれたら全然構わないですよ」と快諾すると

















奥様が
















クルマについて




















話す話す(笑)







説明を受け終え戻ったMarsさんも取り込み、
























奥様、










もう















止まらない・・・。(笑)

で、Marsさんのセブンも写真を撮られる・・・。(笑)

話を伺うと、ご主人がスポーツカーが大好きなので珍しいクルマの写真を撮って自慢するとの事でした。(笑)

奥様にお礼を言われ、お菓子とジュースを頂く(笑)

私たちも奥様にお礼を言い、次の場所の開店時間までまだ少しあるので傍のカフェへ移動します。


alt


カフェの駐車場にて。

アイスコーヒーで一息ついた後、Marsさんの希望その1の「ハンバーガーでランチ」の為に

北区にある、ジャクソンビルさんい向かいます。

二人共、ウエスタンBBQバーガーを注文します。

alt


まずはコーラの登場です。

デカいのはb503用(笑)


そして、待つ事、10分程で出てきたのがこちらッ!

alt


alt


甘めのBBQソースが肉々しいパティ、


シャキシャキの野菜と相まって、


相変わらずのウマサ!

すぐに食べ終わり、希望その2の「セブンを人の迷惑にならずに並べれる場所」に移動します。

希望2の場所に選んだのはモエレ沼公園です。

駐車場にセブンを停めて撮影会です。
alt



Marsさんは1型のFDをワンオーナーでずっと維持されています。
alt


alt


alt


alt


alt



とても綺麗に維持されており、とても25年経過しているとは思えない程、良い状態です。

オーナーの良い手本、そしてずっと同じクルマをキッチリ維持されているというのは憧れですね。

私も見習わなければなりません。

ちなみにこのモエレ沼公園はオフ会等でよく利用される場所です。

が、あまり園内について語られていないので少し紹介します。

こちらの公園内に海の噴水という噴水があり、1日に数度、開催されています。



海の噴水の様子はこちらッ!
alt


alt


alt


その後、Marsさんのみんともさんの郡@44-143さんが合流されました。

郡@44-143さんもとても良い人柄の方です。

3人でしばらく色々とお話させて頂いた後、解散しました。

お二人とまたお逢いできる事を切に願っております。


約数時間の札幌案内でしたが、札幌の魅力をお伝えするのは難しいなと思った、b503snowwindでしたっ。

今回もお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2018/05/29 20:11:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記

プロフィール

「@akigon@86 さん
ご無沙汰してます
スゲー美味そうなバーガー!
食べたい」
何シテル?   04/01 18:28
b503snowwindです。5型を全損させて6型に乗り換えました。 現代風のFD、Ⅶ型をテーマにいじっているDIY初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮 REAR LED TAIL LAMP FINISHER CF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:41:45

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFDの6型です。 2013年5月からの仕様です。 足回り TEIN      ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
14年前位に購入した自転車です。 通勤に使用中です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
金が無く、FDが買えないので知り合いのトヨタ中古車部門の人に「MR-2クレっ!」って言っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFD。3日間寝ないで仕事し帰宅の際に事故、全損・・。 どうしてももう一度FDに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation