• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

HIDバーナーのワット数

エスティマのヘッドライトが暗いので、HIDを導入しようと、Y!オクで探してみてるんですが・・・。
35Wと55Wが存在する事が判明!!

お恥ずかしい話し、Y!オクで検索かけるまで知りませんでした。


色温度的には、純正同等の4000~5000Kあれば十分なので、
結構選択肢が多い値段が安い35Wの商品になると思うのですが、
ハロゲン球の考え方だと、値段が高いですが55Wの方が明るそうだなと。

どっちにしたら良いのやら・・・。


実際、35Wと55Wの性能の違いって、どんなとこなんだろ?

知ってる方、いましたら、
コメントお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/25 11:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平穏な週末
バーバンさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

この記事へのコメント

2009年3月25日 12:25
勿論55wです。
電力が違う=明るさが違う!
迷う余地は無いですよ。

コメントへの返答
2009年3月25日 21:42
コメント、ありがとうございます。

やっぱり、55Wの方が明るいのですね!!!

あとは、お財布と相談だ・・・f^^;
2009年3月25日 23:38
知り合いが55wHIDを現行のハイエースに付けていたのですがヘッドライトの中の反射板が焼けていました(^_^;)
メーカーにもよると思いますよ
ちなみに65wHIDキッドも某オークションでありましたよ!
コメントへの返答
2009年3月27日 6:52
反射板、焼けちゃうことあるんですか!?

明るさは欲しいけど、
焼けちゃうのは、困ります。(>_<)

無難に35Wにするかな・・・。
2009年3月26日 0:11
白さ(青さ?)次第ですが、雪降る中とか霧の中は反射しないか心配です(^▽^;)

まぁ、GRBはフォグあるからいいのか。。。
コメントへの返答
2009年3月27日 7:01
GRBじゃなくて、
ルシーダの方ですよ~。
いずれにしても、
フォグはついてますけどねf^^;


明るさの反面、
反射して見えにくくなる・・・。

総合的に見て、35W方が良さそうですね。

プロフィール

「夏用タイヤの準備完了!!
ホイールをインプレッサ純正BBSと交換したんですが、かなり軽くなった♪」
何シテル?   03/17 20:03
自由・気ままな人間で~ス! 趣味は、広~く浅~くと思っているのですが・・・。 気付けばのめり込んでて、「すごいこと」に! 特に車とか!! アニメとか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Orealauto フォレスターフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:26:52
スバル(純正) リアメンバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:37:08
マフラーカッター装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 21:24:28

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ある年齢層から上の方は「いつかはクラウン」っていうキャッチフレーズを聞いた事があると思い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
発売当時、 自分は買わないよ! なんて言ってましたが、 とある友達には、 きっと買うね! ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤&ちょい乗り用に購入。 マグナ50を下取りにしました。 エンジンキーが鍵タイプのベ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2006年式でスペック2と説明頂きました。 CB400ボルドールは中免とった時から気にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation