• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kyounaの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2016年3月20日

Ws-red

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日仮セッテングとしてブースター機能のみで取付たWsとムラサキですが今回は作用端子の接続を含めてフルセッテングをしてみました。
2
Wsで特徴的なのが赤ケーブルに取付られたヒューズ。
Wsを壊さない為の安全装置でも有りますが先ずはここを赤レアに交換、Ws-rのrはREDの事ですよ。(笑)
3
そして作用端子、上側を赤レアヘッドボルト(フロント右端)に接続。
4
もう一つの作用端子(前側)はスロットル下のM5と燃料ラインからWs横に電柱を建て3本まとめて固定しています。
5
でもこれで終わりませんでした、ココからは危ない接続ですよ。
でも簡単に言えばただの直列、ではマイナス側から行きます。
トリプルブースター、Ws、ムラサキブースターそしてミニコでPTA-CSにしてしまいました。
6
テスト走行は明日の朝からにしようかと思いましたが、無理(~_~;)。
で、さっそく試走ですがエンジンをかけてクラッチを繋いだ時点で既に最強、走り始めて1500rpmも回せば強烈なトルクに襲われ危ない危ない。
という事でこの接続パターンまったく持ってオススメしません。キッパリ!(>_<)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

R parts リアワイパーレスキット

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

洗車と読書

難易度:

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月20日 22:20
どうもです。
やってしまいましたね。
禁断の直列(笑)
やっぱりすごいのですね。
また、オフ会で。
コメントへの返答
2016年3月20日 23:32
お疲れ様です。
最近の発想と考え方はケーブルの太さと長さの組み合わせ方、旧モリブやミニコの細いケーブルを肝にしてたりします、ただ直列にするよりも面白いかも。
2016年3月21日 0:05
どうもです。
なるほど、いつも勉強になります。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2016年3月22日 10:57
コンチワ (^ー^* )フフ♪ エンジンをかけてクラッチを繋いだ時点で
既に最強クラスを得れた実感! このこれが アルので止めれません。

走り始めて1500rpm も 回せば強烈なトルクに襲われる、
そのWsの「白い端子」の『上側作用線』 と 『下側作用線』を、
HeadcoverBoltの前衛右側と、スロットル下のM5と燃料ラインから
集約して M/66Wタップ 電柱を建てて 3(枚の)端子が
着いているなんぞは流石ですな。

2016年3月22日 10:57
下側 (上も下も同じ性能の作用線)の白端子と、ムラブとミニコRで、
(+)に直列!まったりCRZユーザーが、真似て最強走りを得ると危ない!

危ない クルマに やっぱり 加速が凄いので 危ないですね。
コメントへの返答
2016年3月23日 18:50
コメントありがとうございます。
Wsをこことここに繋いで、いや ここの方面白いか。と始めると勝手に悪魔のささやきでこうなりました、恐ろしい事です。(汗)
なお、rの文字はTから造ってますよ。

プロフィール

「[パーツ] #S660 フロントバンパーコーナースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1449255/car/2281279/9993611/parts.aspx
何シテル?   07/15 19:35
T.Kyounaと申します、DIY派なのであれこ自分自身でイジる事もしばしば、そしてまだまだ思うように走れていませんがたまのサーキット走行も楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌の浮き押さえクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:40:01
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 17:47:51
純正交換タイプと剥き出しタイプクリーナーのパワーと吸気温度のハナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 15:41:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660に乗っています。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ホンダ N-BOXカスタム Blue mink (ホンダ N-BOXカスタム)
最近の軽自動車ですね豪華装備
ホンダ N-WGN カスタム ゴン (ホンダ N-WGN カスタム)
車検時の代車ですが少しイジってみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation