• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100%ゆうきの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

'14春 アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はアライメント調整を行います。
車高調交換後の足回りの状態を確認したいと思い、IKEYA MAPLE A ONE GAGE導入しました♪

フィットは、フロントのトーしか調整出来ません。

まずトレッドを確認し、リヤのひもを掛ける位置を調整します。
ちなみにGE8のトレッドは、フロント1475mm、リヤ1460mmです。
(メーカーHPより)
2
調整前の設定
[左]1°20′イン [右]1°イン

車両購入時から何もしていないのですが、トーインし過ぎでは?
3
タイロッドのナットを緩め、調整します。
ナットの固着が想定された為、写真のクローフットレンチを購入したのですが、割の部分が入らない為、使えず。
結局普通のスパナで回しました。固かった~
4
調整後の設定
[左]0°20′イン(約1.5回転CW)
[右]0°20′イン(1回転CW)

今日のところはこれくらいで。
そのうちトーゼロにしようと思います。
5
調整後テスト走行
うちの近所を走っている段階でハンドルの軽さと、タイヤのロードノイズの低減に驚きました。
気になっていた特定の速度域でのハンドルの微小なブレも皆無です。
今までのトーインがどれだけ抵抗になっていたか。もう少し早くやっていれば良かった・・・。

昨日交換したオイル&エアクリの相乗効果で、走行しながら「気持ちいい~」と叫んでました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤの手組 2本

難易度:

履替え

難易度:

2024年春 スタッドレス終了

難易度:

タイヤ交換備忘録

難易度:

タイヤローテーション(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

難易度:

ようやくノーマルタイヤへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月7日 12:23
100%ゆうきさん

こんにちわ
アライメント調整が自分で出来るなんてかなりビックリです!!
以前、セレナに乗っている時に、ひどいトーアウトで知らない間にフロントの内側だけが
物凄く片磨耗した時があって、アライメント調整をショップでしてもらったら確か2万円強
請求されました。
これが自分で出来るといいですね。
コメントへの返答
2015年6月9日 21:49
こんばんは
私のページご覧頂きありがとうございます。
このページではあまり詳しく書いてないですが、実際には、「ジャッキアップ〜タイロッド調整〜下げる」を何回も繰り返したり、ハンドルのセンターがずれてたりと結構使いこなすまで時間かかったりします。
頻繁に調整されないのであれば、ショップできっちり調整してもらった方が良いかもしれません^ ^

プロフィール

100%ゆうきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2016.5.21 名古屋オフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 05:38:28

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
先日ライフが壊れた為(エンジン回しすぎ?)購入に至りました。 大切に乗りたいと思います。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ステップワゴンに入れ替えるまで11年乗ってました。 SUVですがAPEXiダウンサスを入 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
母親のですがあまりにカッコ良いのでUPしてしまいました。 低走行距離+車庫保管なので、赤 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation