
もてぎオフ、朝から夜まで1日ずっと楽しくて非常に充実した時間を過ごすことができました。
イベント関係者の皆様、準備やスムーズな運営お疲れ様でした!
楽しい時間をありがとうございました(●´З`●)
あと一応ここに書いておきますが、前述したとおり充実したオフ会でしたので、その分内容も濃く、またうまい具合に短くまとめて書くこともできないので結構な長文になってますww
さてさて、もてぎオフに向けて、まず朝出発だと渋滞などによる遅刻が怖いので前日の夜に出発して近くで車中泊コースは確定でした。
土曜日早く帰りたいなーと思ってましたが、そういう時に限って先輩から仕事を頼まれ中々終わらないww
結局家に着いたのが21時ごろで、それからご飯も食べずさっさと準備を済ませ、家を出て。
さすがに自分で洗車するほど体力なかったので、フルサービスのところで拭き上げてもらいました。
明るい時間帯に洗車をした参加者様は夕方の通り雨にやられたようで...笑
洗車もやってもらって出発だーって思ってると、友達から連絡があって、要するにタクシーになってくれと笑
方向もそこまで大きくずれてなかったので、もてぎまでの高速代をもらう条件をつけて引き受けました(´ω`)
それでろっこくを走ってる時に運良くデミーニョさんと遭遇!
最初横並びされても気付かず、ちょっとデミーニョさんが追い抜き気味になったときに気付いて思いっきり手を振りました笑
そんなこともありつつ、友達を送り届け、コンビニで軽くパンとか飲み物買って常磐道でもてぎまで!
近くまで行って高速降りて、車中泊の場所として今回は「道の駅 かつら」を選びました。
最寄りだと道の駅もてぎがいいんでしょうけど、朝起きてデミオたくさんいると寝起きだし緊張しちゃうしでスイッチのオンオフがww
だいたい深夜2時前ぐらいに到着して、コンビニ寄ってすぐに仮眠。
なんかバーベキューみたいなのやってる人達も何人かいましたヾ(´・∀・)ノ
朝7時ごろに起きて、デミオ見てみるとすごい虫だらけ!笑

大物もいくつかくっついてて、さすがにこれじゃ行けないなーともてぎ向かう途中のセルフGSで洗車。
朝早い時間だったので混んでなく快適に拭き上げできました(●´З`●)

ついでにリップの白ラインとアルミのサイドステップの補修。笑
そして緩やかなカーブが続くワインディングロードをスンスンしたり、思いっきり林道なところ走ったりして8時半ぐらいに南ゲート到着!

ゲートオープンが9時半って書いてあったから早く着きすぎたなーと思いつつ、待ってれば誰か来るだろうとその場で待機。

ノプロさんが入場するところも見れました笑
そして9時過ぎに係員の人から中に入って大丈夫ですと言われたので、いよいよゲート入場!
このときちょうどみさきさんがきたので一緒に入場ー( ̄ー ̄)
会場の駐車場にはいって、スタッフの指示のもと決められた位置に駐車。
するとどうやら参加車両とそのオーナーを一緒にチェキで撮ってくれるらしく、早速撮ってもらいました!
あの現像された用紙を振るのは昭和世代らしいですが、自分も親から潜在意識レベルで仕込まれていたのか自然と振ってしまいましたww
なんかあれってあんまり振りすぎると写真が浮き出るときに変になっちゃうらしいですね(;^ω^)
しばらくすると撮ってもらった写真が浮き出てきて、すごいいい感じに撮れててびっくり!
最近の高画質のものとは違って、味があるというかものすごいいい雰囲気に撮れていてよかったです(*´ω`*)
結局後々その写真を使うらしく回収されてしまいましたが笑
本当にお気に入りだったので少し残念ーと思いつつ・・・ww
入場してからは手続きを済ませたりだべったりーでわいわいやって。
なっつーんさんに貸していたものを返してもらうついでに一人旅のおみやげも貰って。

貸したものといっても、元をたどれば自分のではなくまいけるさんのもので、自分も借りている身なんですけどww
ビターチョコのラスクは好みにどストライクでした( *´艸`)
それとGarsonさんがDY前期とともに復活したことも今回参加する目的の一つだったので、久しぶりにあれこれお話しして(●´ω`●)
開会式も済み、いきなり今回一番メインのサーキットクルーズに向けあれこれ準備を!
自分はクルーズには参加しないので、流し撮りの練習でもーと思ってたらみっち~さんからカメラマンに任命されちゃって一気に重圧がww
ただ、もちろんまだまだ胸を張って引き受けられるほど技術がないので補佐という立場で・・・笑
その話の流れというか、レンズの話になって大きな望遠レンズを見せてもらいました!

カメラのボディとの比率が大変なことにww
クルーズ参加者と同乗者はそれぞれの車に乗りこみ、自分とみっち~さんはサーキット側が用意してくれた先導者に乗ることができました!
レースカーみたいに中の仕様が全く違うってわけではなかったですが、テンションあがりました笑

先導車のドライバーさんともあれこれお話し聞きながら本コースのピットロードへ向かっていきます。

そして3台の先導車とその後ろにずらーっとデミオが並んで、コースインまであと少し!
フラッグが振られ、いよいよコースイン!

ピットロードから多くのデミオが勢いよく走っていく様はGT4のOPを思い出しましたww
あのOP結構好きで何回見直したことか笑
クルーズ中の撮影可能な場所は、基本ピットロード内からホームストレートを撮るか併設されている建物からコースを撮るかだったので、自分とおとぅさんはピット出口付近から、みっち~さんはピット入口付近からという2組に分かれて撮影するパターンで挑戦しました!
みなさん結構ハイペースで走っていたのか、あっという間に先頭組がホームストレートへやってきて2人で慌てて構える!

びゅんびゅん駆け抜けてくデミオ達!
DW・DY組が走り去っていって、2人でこれは難しすぎるとww
そもそものスピードが速いし、1台1台の間隔が短いからカメラの往復が激しすぎるし、シャッター切る速度も間に合ってないし笑

ただ、苦戦するなかでもなんとなくコツをつかんできたのか、次のDE組と最後のDJ組ではかろうじて何枚か許せるレベルの写真が撮れました( ̄▽ ̄)笑
全ての車が走り終えた後、ゆっくり先導されながら列をそろえてホームストレートに並んでいきます。

DWからDJまで綺麗に並んで、ぞろぞろとみなさんが集まっていきます笑
徐々に増えていくのは上から見ていて面白かったです笑

制限時間は5分と思ったより短かったですが、みなさんそれぞれ思い思いの写真を撮って。

集合写真もばっちり撮って。
時間ギリギリまでみんな写真撮ってて、時間切れになったとたん急いで車に乗り込んでくところも最高でした笑
自分も近くにいたみさきさんの車にお邪魔して、クルーズ終了ー
駐車場に戻った後、時間も時間だったのでみんなでお昼!

自分はハンバーガーとポテトとアイス。ポテトが結構量あって少し頑張りました笑
食べ終わった後、帰り際にみんなで今度はグレープシャーベットをお持ち帰り。
ちょうどお昼食べたところの近くからオーバルコース内でやっているゼロヨンを見ることができたので、しばらく見学ー。
みんないい音だし、スタート前にタイヤ空転させて温めてるのもかっこよかった!
いいものが見れたと満足して再び駐車場に戻り、参加されたショップさんからの協賛品とかが当たる抽選会で投票をしてまただべり。
しばらくして、抽選会の当選者発表!
どんどん協賛品が当選者の元へ飛んでゆき・・・。
結局最後の最後まで呼ばれませんでしたww
ですが、今回はなんと当選しなかった人たちにもプレゼントがあるらしく!
去年の秋に開催されたR&Dオフの時の写真かと思われますが、円形駐車場に並べられたデミオの写真がはいったチロルチョコ!

あまりのクオリティの高さに、抽選会で当選した方々もいいなーと笑
たぶんこのチロルチョコが自分では他の協賛品よりもうれしいしテンションあがりました(*´ω`*)
あとは駐車場でも集合写真を撮り、少しして撤収の時間に。
まだ次の予定が決まっていないので、とりあえず道の駅もてぎへ向かいます。

スタッフの方々が来るのを待っている間、みっち~さんとみさきさんの2人と電車がくるたびにパシャパシャしてました笑
みんな揃ってからは、これからどうするーって話になって、自分は天気もいいから夕焼け撮りたいなーとふと思い。地元のなっつーんさんを道連れに笑
みさきさんも時間があれば一緒にーと思いましたが、元々お昼ぐらいには帰る予定だったのをここまで伸ばしてくれていたのでここでお別れすることに。
日没の時間も迫っていたので、時間を気にしながらできるだけいい場所で撮影できるようにやや急ぎめで出発!
走っているうちにだんだん日が落ち始め、地平線の先には雲があるから日没も見れないだろうと判断し、近くの田んぼに車を停めて撮影開始。

やっぱり夕暮れの写真は絵になりますね(*´▽`*)
完全に日が沈んで月も出てきて、これからyuriさんたちがごはん食べているところに向かうかーとなりましたが、どうせ茨城方面向かうなら筑波山も走ってみたいという気持ちになり寄り道笑
ナビに道案内任せていたら、裏道なのかすごい細くてデコボコの道に出てしまい、色々な恐怖と闘いながらなんとか朝日峠駐車場へ到着。
たしかあの道は不動峠とかなんかそんな名前だったような・・・。
時間的に駐車場開いてるかわからないとのことでしたが、運よく開いていたので中で車並べて軽く撮影会。

iPhoneのバックライトを使った遊びの写真を撮って、時間も時間なので急いでyuriさんたちのいる場所へ。
この時点でもう22時近くになってました(;・∀・)
途中で合流してそのままガストに到着!
最終的に残ってたメンバーは自分、なっつーんさん、yuriさん、ノブさん、Takaさんの5人でした!
翌日が仕事の人もいるだろうし、この時間まで残ってもらえたことに感謝です!
夜遅い時間ってのもあったのか、なんか気づけば女子会的な内容の話だったりもありましたがこれもまた色々楽しめました笑
この時間帯のこの人数だからこそできる会話内容です笑
途中睡魔に襲われることもありながら女子会も続いて、最終的にお店を出たのは0時半過ぎてました!笑

自分は次の日仕事だったので、高速のって急いで帰りました笑
帰り道は睡魔に襲われることなく2時前には自宅に到着し、倒れるように眠りにつきました(・∀・)
まー本当にずっと楽しいことばかりで濃い一日を過ごせました。
スタッフのみなさん、参加者のみなさん、本当にお疲れ様でした!