• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつき@白ロドのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

学生の終わりと2回目の車検

学生の終わりと2回目の車検卒業シーズンですが、自分も気付いたら・・・卒業式を迎えていました(;・∀・)笑

4年制の専門学生で、1・2年のときはまだまだ先の話、3年の夏頃からだんだん就活の話が出始めて、4年が始まってからは本当にあっという間でした!
最後の半年なんかはどんどん時間が過ぎて、その感覚に自分が追いついていないことが実感できるぐらい・・・。

卒業式が午後からだったので少し早めに友達と集まって写真撮ったりとかいろいろやって。
式が終わった後もお世話になった先生方と写真撮って、その後の謝恩会も楽しんで。
本当に楽しすぎて未だに寂しさを引きずってます笑

でもでも、専門学生としての4年間で一番長く一緒にいたのはデミオだったりします。
1人ドライブのときとかはもちろんデミオだし、友達と遊び行く時も8割9割はデミオだったし。
今ではすっかり友達の間でもデミオの名前が知れて、全く車に興味のない人でもちゃんとデミオって呼んでくれてることが嬉しい(*´ω`*)
デミオといえばDY型みたいな。洗脳成功です笑

デミオを買った当初、ここまで大きな故障やトラブルなく元気に走り回れるとは思わなかったです。
メンテナンスも洗車とオイル交換ぐらいで、そろそろ交換しなきゃダメな部品があるのにそこまでお金が回らず騙し騙し乗っていて。
それでも全く不調を感じさせないデミオにはびっくりです!
本当にいい子です、このデミオは(*´∀`)


さて、そんな白猫ちゃんですがちょうど卒業式前後で車検をやらないとーってなってたものの、自分で通しに行く時間がなかったのでバイト先でやってもらいました!
とりあえずリップとサイドのアルミ板とアイライン外して、ホイールも純正にもどして。

かわいい状態に戻して車検に出してもらいました!ちなみにリアのエアロとかマフラーはそのまま。


卒業式が終わった翌日、朝から外したパーツを元に戻す予定でしたが当然疲れとか色々抜けず、作業開始は夕方!

前からリップ割れてるなーって思ってましたが外してみると思いの外ひどい状態(^_^;)
とりあえず裏から強めのテープで固定して様子見。


全部戻して洗車して、終わったのが10時前!ここまで時間かかるとは思わなかった笑
そのあと友達とドライブして0時前には家の戻れるかなーと思ったら2時過ぎ(´・ω・`)
詳しくは後のブログで書きますが、次の日ジムカーナで富士まで行くので早めに行って仮眠しようって予定が、この時間だと集合場所に着いて1時間寝れるかどうかってぐらい笑
まぁ数日後に地元に帰っちゃうっていう友達の送り出しドライブだったのでこれはこれで(´ε` )

とりあえず、次の車検日までの2年間、今度の2年間は今までのように暇さえあればドライブってわけにはいかないと思うけど変わらずに元気に走って欲しい!
そのために自分も頑張ってしっかりメンテナンスしていきたいと思います(*´ω`*)
Posted at 2016/03/24 13:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年03月10日 イイね!

0305 BBQオフ

0305 BBQオフつい最近うちの白猫号が総走行距離14万キロを突破した今日このごろですがー・・・笑


BBQオフ参加してきたのでそのことでも。(ヽ´ω`)


朝9:15に現地集合で、そこまでだいたい60kmちょっとぐらいなので朝の渋滞等考え、6時頃出発すれば大丈夫だろうと・・・。
ですが朝起きたのが6時!寝坊しました(^_^;)
なんとか6時半に出発し、道路も思ったほど混んでない模様。
しかし246で引っかかってしまいギリギリ間に合うかどうかの状態がしばらく続いて・・・。
ようやく着いた!と思ったら同じ敷地内の反対側(・・;)笑
結局引き返して遅刻してしまいましたm(__)m


そんなこんなで集合場所にみなさん集まり、荷物を運んで準備開始!
BBQ初心者の自分はただ見ていることしかできず(・_・;)
ちょうどyuriさんのぶさんが到着したそうなので、てっちゃんさんと駐車場までお迎えに。
年明け以来のお子さんも一緒だったので子守のお勉強も兼ねてみなさんがいるテーブルまで抱っこしてました(*´ω`*)

ちょうど準備も一段落し、いよいよBBQ開始!

せっかくカメラ持ってきましたが結局BBQ始まってから一度も取り出さず、写真もiPhoneで撮ったこれだけww

どんな感じだったかとなると、まぁいつもどおりの感じでわいわい楽しくやってました(*´∀`)
用意して頂いた食材もおいしいものばっかりだったし、yuriさんお手製の中華スープも最高でした!

時間制限も長くとってあるみたいでゆっくり過ごしたのち、片付け開始!
自分はー・・・、本当にこういうことに関して力になれず申し訳ない気持ちだけが(;´∀`)笑


駐車場に戻った後も少しだべり、この後どうするーって流れに。
自分は最初気になっていたヤビツに行こうかと思ってましたが、Maru1さんの話を聞いて峠初心者には厳しいかなーと笑
せっかくドキドキしながら走るなら天気の良い日に登りたい!という結論に至り今回は諦めました。笑
ですがただここまで来てどこも寄り道しないで帰るのもあれなので、横浜方面で軽く写真でもーと。

帰宅組とヤビツ組はしばらくしてそれぞれの道へ走って行きましたが、残りの人達はそのまま暗くなるまでだべり続け・・・笑

日が暮れて寒くなってきたのもあってとりあえず場所移動。
近くのコンビニでこれからどうするか話し合い、夜ご飯組と帰宅組でわかれ、一旦ここで解散。


最終的に夜ご飯組に残ったのは、雪さん、ディグセグさん、なっつーんさん。
近くのガストに着き、食べながらいろいろな話を(*´艸`*)
食べ終わったあとも駐車場で話の続きをし、だいたい23時頃に解散!
んで自分は写真も撮りたかったので、そのあとなっつーんさんと横浜方面へ。
白猫号すっきりしたし大黒ふ頭で写真撮れたらなーと思ってましたが、土曜の夜だから賑やかそうだしーってことで断念。
なっつーんさんが横浜の税関が気になるそうで、最初の目的地はそこに!

眠くなる時間で、しかもお腹いっぱい食べた後なのでしんどいときありましたが、休憩をはさみながら到着!
税関はライトアップされてると綺麗らしいですが、残念ながら真っ暗。
もう深夜の時間帯なので仕方ないですね(・・;)笑
とりあえず写真を何枚か。フォトギャラにあげてない写真あったのでそれメインです。

バイオハザードにでてきそうな雰囲気(・∀・)笑


手持ちでISOあげて撮っていたので画質が(・・;)


裏の方へ廻り、象の鼻パークへ。

普段ここにくると夜でも人がたくさんいて集中して写真撮れなかったんですが、
さすがにもう通行人とかほとんどいないのであちこちまわって撮り放題で大満足でした!

その後は少し移動して馬車道というところへ。ここは今まで行ったことなくて初めてだったのでいい情報を得られました笑


ここもいろいろ撮って、撮影会終了したのが早朝4時!笑
疲労度が高めで帰り道危険そうだったので、出発前に眠気覚ましの一品を。

前回の撮影会でみさきさんが買っていたわさびを。
それとミンティアの一番辛いやつも買って途中までカルガモでー。
ですが、しばらくして自分に限界がきてしまったのでなっつーんさんに了承を得て、お互いそれぞれの車でコンビニ休憩。
30分ほど仮眠する予定でしたが、ここでも少し寝坊(;´∀`)笑
起きた時には完全に空が明るくなってました笑

またカルガモで走りだし、途中で走ったままそれぞれの帰り道にわかれ、1時間ほどで自分の家に到着。
結構ハードな1日でしたが、とても充実した一日を送ることが出来てよかったです!



以上、だいたいこんな感じのオフ会でした!笑
幹事のてっちゃんさん、オフに参加されたみなさんお疲れ様でした!
他の写真はフォトギャラにあげたのでよければそちらもご覧ください( ´∀`)

Posted at 2016/03/10 13:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年03月03日 イイね!

0227 撮影会inてぃば

0227 撮影会inてぃば朝6:30頃家を出発して、集合場所の道の駅 潮来(いたこ)へ下道で!
元々6:00に出発予定だったのと、iPhoneのナビアプリの到着予定時間が10:50と集合時間10分前ってこともあって少し急ぎめで向かいました。
平日の朝、都心方面を抜けてくので渋滞が怖くて・・・笑

ですが、都心を通りすぎると自然と車の平均速度があがり、気付けば10:20頃到着予定の表示が笑
早く着きすぎても悪い気がしたのでコンビニで時間つぶし(・∀・)


そして道の駅に到着し、しばらくして全員集合!

普段自分のデミオだけで撮影してるので、色とりどりでこれだけでも楽しい(*´∀`)笑



軽く話をして一つ目の目的地へ!

塀のすぐ向こう側は海という開放感あって素晴らしい場所でした!
車どおりも少ないので集中して撮ることができます(*´∀`*)


しばらく各自で好きなように撮影してると、アクシデント発生!
なっつーんさんのリップが隠れた段差の餌食になってしまいました(・・;)
付けたばかりだったので余計に残念です(T_T)
ちなみにこの写真は再現写真です。やらせってやつですww

割れてしまったリップを惜しみつつも、デミオ達の並び方がいい感じだったのでそのまま撮影再開!

乱雑に置かれたデミオをイメージしてますが・・・適当に置くのも難しい笑


ひととおり撮影したところで次の目的地へ!
この場所は太平洋側、次は東京湾側。千葉県を横断!(゚∀゚)
移動距離約100kmを下道で走るので、ところどころ休憩しながら。
せっかくなのでコンビニ休憩するときにカルガモの並び順を変えて走ってました笑
お二人のデミオの走ってる姿を前からと後ろから両方見れて、移動中も中々楽しかったです(*´∀`)


綺麗な夕陽を見ながら、そろそろセカンドステージ到着(*´ω`*)笑


2つめの場所はちょっと南国っぽい雰囲気がある場所です!

すぐそこに東京湾があって、奥のほうには海ほたるが見えます。
ながーい直線なので、どこかいじって走行性能をチェックしてるのか単純に走行動画を撮ってるだけなのか、何往復かしてる車もいました(ヽ´ω`)


海風が直撃で日が沈んで暗くなるとどんどん冷え込んできたので、ある程度撮ってこのあとどうするか話し合い。
最初の予定としてはこことさっきの場所で終了ですが、ちょっと個人的に物足りなく思い・・・笑
なっつーんさんがせっかくこっちのほうまでおりてきたから都心方面で撮りたいとのことで、定番中の定番である東京タワーを目指してまたカルガモ走行!

自分含めてみなさん疲れが溜まってきて途中睡魔が襲ってきましたが、コンビニ休憩で眠気覚ましにわさび系のお菓子を買って耐えることに笑


ちょっといつもと違う場所で撮ってみるかーってことで、愛車撮影では行ったことなかった場所へ。

最初の撮影場所と同じく、夜になるとここも車どおりがそんなにないので路駐ですがこのような形で撮影。
いつも自分が撮ってる場所よりもここのほうが綺麗に東京タワーがうつることがわかり、これからここのお世話になる回数が増える予感(*´艸`*)笑
あまり長く停められないので、手際良くみなさんの車が先頭になるように車を移動しながら撮っていきました。


んで、次どうするーってなったときに、やっぱりここだと構図が決まっちゃってまだまだ物足りないと思い、近くのイタリア街を提案。


ただ、到着してみると結構賑わっていてどんどん色んな集まりの車が(;・∀・)

このままだとポリスメンが注意しにきそうなレベルだったので、端っこのほうに停めて各自の携帯で軽く撮影したところで終了。
時間も時間なので、ここで解散となりました!

自分はここから自宅まで1時間ぐらいで着くのでまだ平気ですが、他のお二人の帰り道が結構な距離で心配な部分も・・・。
そこはおなじみの「家に帰るまでがオフ会」という言葉をお借りして、それぞれ家に付いたらLINEで連絡するという約束で(*´ェ`*)

まず自分が先に自宅に到着し、LINEを入れてしばらく様子見てましたが体力に限界がきてそのまま寝落ちしてしまいましたww
そして次の日も何度寝したかわからないぐらい寝たり起きたりと繰り返して、行動開始したのが夕方4時頃(ノ´∀`*)
用事があったのでこの時間に行動開始しましたが、何もなかったら本当に廃人になっていたかと思います笑



とにかく、こんな感じで1日とても充実した時間を過ごすことができました!
なっつーんさん、みさきさん、お疲れ様でした!また次の撮影会楽しみにしています(●´ω`●)

フォトギャラ
Posted at 2016/03/03 02:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年02月16日 イイね!

季節の変わり目と初めてのパンク経験

季節の変わり目と初めてのパンク経験最近暖かい日が何日か出てきてようやく冬が終わりになってきたのかなーと感じる日々です(・∀・)
タイトルにもありますが季節の変わり目、体調を崩しやすいので気をつけるようにと。自分はですね、この間の季節外れの暖かさから次の日の冷え込みでやられました笑
前に風邪をひいたのいつだろうなーってぐらいなんですけどねー・・・。
頭痛やら体の痛みやらひどかったんですが、早めに寝て今はだいぶ良くなりました(^_^;)笑



ちょっとその暖かかった日の数日前に春っぽい写真を撮ってきました!

梅の花ですかねー。七分咲きから八分咲きって感じでした!


ベンチでひなたぼっこする猫です笑
たぶん家猫が遊びに来てたんだと思います。すごい人懐っこかったです(*´∀`)


もう一枚。完全に人馴れしてます(*´ω`*)


そして暖かかった日。一昨日、ちょっとデミオをシンプル化する前に写真撮っておこうと思い、丸の内へ!
まだイルミネーションやってたみたいですね!(・∀・)

路駐してる車がまばらだったので、デミオだけで撮ることができました!



そしてそして、昨日、近頃思っていたデミオのシンプル化を決行いたしました!

ちょっとかわいくなったけど、これぐらいが自分のデミオらしいかなーって感じですね(*´∀`*)
猫ひげ取りましたが、まだ個人的には猫っぽい雰囲気でてる気がするので白猫のままにしておきます笑

最初にも書きましたが、季節の変わり目。4月から自分も社会人になることですし、ちょっと大人っぽくしようかなーと(´ε` )笑
自分自身もちょっと若い仕様だなーって感じ始めてたので(;・∀・)


あと、この日初めてパンクを経験しました!笑

左リヤの内側です。なんか右に振られるなーって思ってましたが、風が強かったからそれのせいだろうと特に気にしてませんでした(・_・;)
しばらく走ってて、デミオシンプル化するためにバイト先へ行ってついでに軽く点検ー。で、よく見てみたら左のリヤが潰れてるー!
とりあえず穴あいてるところが真横ではないので修理だけしてもらって早めに交換することに。


リムも傷ついちゃいました( ;∀;)
今まで傷つけないように気をつけてたのにー!
パンクに気付かなかった自分が悪いのですが(`;ω;´)

とりあえず明日にはタイヤ新しいの届くらしいので、木曜日には交換予定です。
それまではエアチェックをこまめにして、最低限の走行のみです(・_・;)




最後に・・・春は花粉さえなければドライブ日和のいい季節なんですけどねー笑
以上です!
Posted at 2016/02/16 22:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年01月29日 イイね!

オートサロンのあとの話とDJデミオ試乗

オートサロンのあとの話とDJデミオ試乗記事が長いわけでもないですが、写真多めなのでちょっとした2部構成みたいにしてみました。笑


オートサロンの翌日、お昼ぐらいから庭でデミオのツメ処理。
ツメを叩いて折ると塗装にヒビが入ったりボコボコになったりしそうだったので、
助言をいただきサンダーで切ることに。


切る前。


そして切った後。5~7mmほど切りましたが、養生を外してみるとまだ削れそうでした笑
でもギリギリまでやると怖いのでこれで終了。


そういえば自分のデミオ、フェンダーのドアパネルに近い側に写真のような曲がってる部分が左右ともあるんですが、これってなんでしょうかね?
ツメ処理した後に発覚しましたが、たぶんタイヤに当たってるのこの部分です。
作業した時に切り落としてなかったからまたやり直さなきゃ(;・∀・)


作業が終わった後は鉄のヤスリと粗い紙やすりでバリを落としてタッチペンで錆止めの代わり。
処理する前より擦らなくなったけど、やっぱりあの曲がってる部分があたってしまう(´・ω・`)





週明け、デミオが雪に埋まりました。2016年初ですね!

今までに比べたらまだまだですが一応写真に。





話は変わって、1/28に免許取り立ての友達が借りたレンタカーがDJデミオだったので、茶化すついでに合流して少しだけDJデミオ試乗しました!
たぶんグレードは下のほうのやつで、ガソリン仕様です。

上の方向から見てみると、自分のデミオが胴長な感じがして気持ち悪かったです笑

試乗した感想は、やっぱり最近の車らしく静かで燃費もいい。それと走りもいい感じ!
シフトレバーを動かすマニュアルモードではなく、全体的にエンジンの回転数をあげるスポーツモードってのがあってそれは羨ましかった(*´ェ`*)
あと、マニュアルモードのエンブレもスムーズで気持ちいい!
本当にいい車だなーって思ったけど、今買い換えられるとしても、そこは乗り続けるかなーって思いました笑
DJデミオ、すごいいい車で優等生で素晴らしいけど、今のDYデミオを降りる理由がないなーって(・∀・)
重いし燃費悪いしうるさいし、でも運転してて楽しく思えるし、車自身もまだまだ元気に走ってくれてるので(*´∀`*)


いやーでも本当にDJデミオいい車でした。上級グレードだったらもっといいんだろうなぁー(*´ω`*)笑
Posted at 2016/01/29 02:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「いまこんなの乗ってますってことで久しぶりにフォトギャラとパーツレビューアップしました!コロナ禍だったりプライベートも忙しく中々時間つくれないですが、大々的なお披露目オフはせずとも挨拶がてらみなさんにお会いしてきちんと近況報告できればと思ってます😎」
何シテル?   08/19 16:40
お財布と相談しながらコツコツいじっています! みんカラでいろいろな事を勉強中・・・ とりあえず納得のいく改造ができたらいいなと思っています笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーレスエントリー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 06:03:06
ナンバー灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 12:19:30
ブレーキローターとパッド交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 04:06:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついにオープンエアの世界に仲間入りしました。 色々維持が大変だと思いますがながーく乗り続 ...
マツダ デミオ でみお@白猫 (マツダ デミオ)
約8万2900キロからスタート! 走れば走るほど、いじればいじるほど愛着が湧いてきます( ...
マツダ デミオ でみお@黒猫 (マツダ デミオ)
約142000kmからスタート! ボディカラー:A3F このデミオはメンテナンスをメイ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
親がフルノーマル買って改造してたのを、自分が中免取った時に譲ってもらったバイク。 自分が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation