• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ坊主のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

ルーチェロータリーターボ ロイヤルクラシック 最新情報🤗✨

ルーチェロータリーターボ   ロイヤルクラシック  最新情報🤗✨ どうも…ルーチェなんですが、
広島マツダ庚午店がお手上げ✋😵✋だと
親父に連絡があったそうで…

そこで、親父の知ってる鈑金屋さんへ
(以前ルーチェでお世話になった鈑金屋さんです)
事情を説明して現物観てもらったそうです。
すると、
『直ります!時間下さい…』
と、いうことで、某所へルーチェを移動したようです。
今はそこで入院中です…🙋
一時はどうなるかと不安でしたが、
何とかなりそうです。
本日その話を親父から聞きまして…
昨日移動したそうです…🙋

来年5月車検なのでそれまでに直ればバッチリですね🤗✨

Posted at 2020/12/28 22:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

2021年… 趣味車検討してます…(^^;

2021年…  趣味車検討してます…(^^;どうも…(^^;
来年のことなんですが…(^^;
画像は家の犬です。
寝顔を撮ってみました…(^^;
今、趣味車を検討しておりまして…
今…3台で悩んでおります…🤔
買うのは1台の予定です!
複数所有するほど余裕も置き場も無いもので…(^^;

そのうち1台は軽自動車…
残り2台は普通車…
全てレアな車種でして、まさかこの時期に一気に
出てくるとは思っていませんでした…
3台とも20年以上前の車種で旧車の仲間入りに
なりつつありますが…

まず~
軽自動車。まだまだ
部品も出てくるのと、維持する上では楽かなと
思っています。
(フロント廻りの外装部品は
殆ど無いのでぶつけるとヤバイですが…(^^;)
但し、滅多に出てくる個体では
ないので、
この機会を逃すと多分二度と手に入らないし、
販売価格もさほど高くない為、手が届く!
今の所…最有力候補です!😎✨

ヒント…
4輪駆動で、かなりタフで乗り心地と静粛性に
定評があるクルマですね~🤗
積み荷も安定して運べると
某業者の一部の人からは好印象だったりします…
2人乗りです。デザインはレトロな感じ…
これでわかる人、凄い…(^^;メーカーは伏せます…
某業種にはかなり人気?のメーカー…🙋

普通車は、2台ありますが…

1台目は昔から好きな車種で、内装が
国産車にも外車にもない独特なデザインで、
上品な女性が乗るのを想像(女優をイメージ)して
造られており、シートの質感も良く、お洒落かつ上品な
クルマです… この車両に関しては以前から何度か見たことも
あり、最近中古車で売りに出ていたので、
見に行きまして… 改めて良いなと思っている次第です。
ただ、ブレーキ整備に難があり、ちょっとどうするか
悩んでいます…生半可な気持ちでの購入は
クルマにも前オーナーにも失礼にあたるので、
慎重に考えて決断したいと思ってます…🤔
販売価格はそこそこしますが、これも逃すと2度と
乗れないと思います…
この車種はヒントなしです!
今の説明で…
わかる人には分かると思います。

2台目は…
自分と同い年の年式で、当時国産最速といわれた
クルマで、内装、外装デザイン、エンジンも
独自性豊かな他のメーカーでは決してマネの出来ない、
スタイリッシュで少し角ばっているデザインでして…
特にインパネとエンジンが国産唯一なんですよ~🤗
これは、かなりこの車種に特化した知識とパーツ
供給できる情報がないと、維持はまず無理だと
思ってます…🤔
悩んでいる車種の中では一番ハードルの高いクルマ
であります… 自分には荷が重いのも事実かもしれません…
ヒント…
国産唯一のエンジン!
当時国産最速車!
Cd値がかなり低い!空気抵抗に優れている…
ヘッドライトが独特…
以上です。
ただ、普通車を購入した場合は、
40歳の誕生日に購入したいと言っていた
サバンナRX-7アンフィニは断念する
ことにはなりますが、この普通車2台はかなり
価値のあるクルマだし、逃すと2度と乗れない…
もう少し時間が経ってからこの2台と巡り会いたかったと
思います… (時間というのは残酷ですよ…ホントに…😢)

余談?ですが…
ユーノスロードスターまたは
マツダロードスター(NA,NB型)も
欲しいですが、これはいずれ乗れる日が来ると
信じてますので、焦らず待っております…

長々となりましたが以上です。
皆さん、国産車で憧れていて欲しい
レアな車、ありますか??
是非コメント宜しくお願い致します…🙇
Posted at 2020/12/21 19:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

ルーチェロータリーターボの現状…

ルーチェロータリーターボの現状…どうも…
かなり残念なお知らせですが…😱💧
ごく一部の人には以前から言っていましたが、
先月末、親父がルーチェ運転して
事故に遭いました…😱💧
交差点で事故ったそうで、
相手側が悪い!ということで、まだ
保険の過失割合が出ていませんが、
8:2か9:1になるはずだと言ってました…😱
もちろん、相手側が8か9割過失があると
いうことなんですが…
幸いにも親父には怪我は全くありませんでした…

続きは愛車紹介ルーチェの整備欄をご覧下さい…😖
ちょっと当たり所が悪いのでちゃんと直るのか
気になっています…😖
Posted at 2020/12/21 12:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

自分の好きな1980~1990年代の国産スポーツカーベスト5…No.1🙋

自分の好きな1980~1990年代の国産スポーツカーベスト5…No.1🙋どうも…(^^;
またまたタイトル画像に載せてますが…
一番好きなスポーツカー…それは、
マツダサバンナRX-7∞です!😎
このクルマは、なんといっても外装デザイン!
13BTエンジン搭載!
ハンドリング!
スパルタンな内装!フルバケット2座!
異次元のフィーリング!
操る緊張感と高揚感!
等々…挙げるとキリがありませんが、とにかく好きなクルマ
で、小さい頃からいつか乗りたいクルマになっています。
頭文字Dの影響も少しありますけども、それより前から
好きでして、特に、マツダ開発陣の世界に通用する
スポーツカーを造る!という意気込みで仕上げた
クルマなのを小さい頃から聴かされ、本で読みつつ…🙋
みたいな感じでいつの間にかFC∞が好きになってました。

以前、少しだけ運転する機会があったので乗りましたが、
やはり普通のクルマとは全く違う、緊張感と高揚感に
満ちた状態で運転してました…(^^;
ホントに良いと思うクルマほど、言葉や文では
伝えることの出来ない…、乗る前から
本能的、感覚的、感性が
芽生えてしまう…
スミマセン… (^^; ですが、それほど良いと思ってるクルマなんです…
それだけに、どこかバランスが狂ってるとそれが顕著に
出てくるので、ごまかし利かないなとも思ってます。

今は希に中古で出てきますが、良さそうだと直感的に感じるものはかなり少なく、また高価なこともあり、貧乏人の
自分には高嶺の花になっています…(^^;

いつか所有して、各地のワインディングロードを
気持ち良く駆け抜けたい…🙋
そう思いつつ、今日に至ってます…(^^;
これは誰にも知らせてはいませんけれども…
今、自分は35才ですが…できれば40才の誕生日に
納車!が夢だったりします…(^^;
その為に、今から資金貯めたいです!
良い∞も残っていて欲しいと願いつつ…
以上です。
Posted at 2020/11/19 12:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

自分の好きな1980~1990年代の国産スポーツカーベスト5…続編!🙋

自分の好きな1980~1990年代の国産スポーツカーベスト5…続編!🙋どうも~ 続編です!😎
もうタイトル画像に出ていますが…(^^;

第2位は~
ユーノスロードスターです!☺️
自分はユーノスといつも略して呼んでますが、
ユーノスはかれこれ4台乗り継ぎました…(^^;
もちろん、5MTですよ!😎

・1台目
赤のNA6…(年式不明)貰い物のボロボロでした

・2台目
VR-B(800台限定車) 中古でコミコミ77万円

・3台目
Jリミテッド2(800台限定車)中古でコミコミ50万円

・4台目
銀色のNA6(1989年式)値段は…???

といった感じで今から約2年前まで乗ってました…(^^;
なぜ2位なのかといいますと~
(今回もかなり長くなります…見たい方のみどうぞ…)

初めて乗った時は、20歳の時でしたが…
実はあまりこのクルマが好きではなくて、もう二度と
乗りたくなかったんですけども、2度、3度と乗るうちに
このクルマには奥深さがあると感じるようになりまして、
乗るようになりました…
そのうち、魅力的な点も色々とあると分かりまして…(^^;
それは、
・スポーツカーの中では比較的ランニングコストが安い!
・気軽にオープン走行が楽しめる!
・自分の好みにカスタマイズできる楽しみが残っている!
・任意保険がスポーツカーの中でも安い!
・燃費もそこそこ良い!
・トランクも比較的に広め…
・車重量が軽いのと重量バランスが優れている!
・4輪ダブルウイッシュボーンの足回り!
・ノーマルでも振り回せる楽しさ!
・外観デザインが30年経っても安っぽさが出ない!
・丸目のリトラクタブルヘッドライト!
・小型FR2シータースポーツカー!
等々…ありまして、今まで乗ってきました。
じつの所、また乗りたいと思ってるクルマです!😎

ですが、変なプレミアがついてしまい、
ボロボロのユーノスでもかなりの高値がついてしまう
始末…😞⤵️
良いと思うものでも新車価格よりもはるかに高い値段を付けてくる店も出てくるようになりまして…😞⤵️
欲しくても、気軽に楽しめるクルマにならなくなってしまったのがとても残念なんですよね…😞⤵️

元々、ユーノスロードスターのコンセプトは
ライトウエイトスポーツなので、車両価格も、
ランニングコストも安価で、性能もそこそこで楽しめる…
後から自分の好みにアレンジ出来るのが、
このクルマの在り方である!ということを、
初代ユーノスロードスター主査の平井敏彦さんが
仰ってましたね…🙋
自分もその考え方に同感でして…🤗

ですが、だんだんとそのコンセプトから遠ざかって
いるので、ユーノスロードスター本来の持ち味が
無くなっているんですよね…😞⤵️
なので、おそらく乗るとしても自分はそのコンセプトから
ズレたような感じで購入したり、乗るようなことは
極力したくないのが本音なんですよ…🙋
なので、出来ることなら知り合いから譲って貰えれば
一番良いと思ってます…
それならば素性もわかるし、高価な個体を選ばなくても良いですからね…(^^;

スミマセン…
コストがメインな話になってしまいましたが…(^^;

好きなクルマなんですが、もしまた乗ることがあれば
もう手放したりは絶対にせずに持っておきたいクルマ…

乗ったことが無い方もそうでない方にも、オススメ
したいと思います!😎

以上、第2位の紹介でした。
次回は第1位…
お楽しみに…(^^;
Posted at 2020/11/14 11:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@white huskydog
こんにちは…ちょっと大き過ぎる感じしますね~
でも走破性は高そうですね…
自分もオフ車は250ccクラスで十二分だと思っています」
何シテル?   08/23 11:37
宜しくお願いしま~す(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ100周年に・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 19:09:59
トランク内作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 16:21:49
GB250クラブマン&ルーチェREターボロイヤルクラシックでのんびりお出かけ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 05:47:04

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ミニキャブバンから乗換… 実は少し前から 一部の人には乗換することを言ってました… 本当 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
スーパーカブ90DXです。 これでカブは4台目ですね~(今まで50を1台、90を2台乗り ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
人生初新車です! DAX125パールシャイニングブラック… 昔乗ってたDAX70よりかな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
スバルサンバートラッククラシック4WD JA仕様5MT+EL付きの 1998年式です! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation