• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ坊主のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

yellow24第15回ツーリング

yellow24第15回ツーリングどうも… 久々のブログ…というかお知らせです。
今回は秋吉台&秋芳洞ツーリングすることにしました。
日時…8/13(月)
集合場所… 廿日市市の丸忠(うどん屋)
集合時間… 8時
雨の場合は中止でお願いします🙇
原付2種限定で行いますので参加
宜しくお願いします🙇

Posted at 2018/08/11 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

yellow24第14回ツーリング変更~😁✨

yellow24第14回ツーリング変更~😁✨ あの~急遽ツーリング場所と集合場所・時間変更します…
1.ツーリング場所(みなとオアシス由宇と錦帯橋)
2.集合場所・時間(10時半に宮島口の丸亀製麺前)
3/11(日)です!
スミマセン…変更になりましたが、参加できそうな方よろしくお願いします🙇
今のところ、みなとオアシスでバイク観賞
錦帯橋でアイス食べて休憩してから帰る感じですかね…(´ー`)ノ
Posted at 2018/03/07 21:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月05日 イイね!

yellow24第14回ツーリングのお知らせ~😁✨

yellow24第14回ツーリングのお知らせ~😁✨突然ですが…
3月11(日)尾道までツーリングすることにしました。
集合場所と時間
マツダズームズームスタジアムに8時集合
そこから~
1.尾道ラーメン朱華園で昼食
(その為少し早い集合時間にしました)
2.尾道散策(行ってから決めます)
3.尾道~向島へフェリーで渡り、展望台でミーティング
4.千光寺公園
そこから広島へ帰るルートで行こうと思います。
今回は少し遠いですが、参加できそうな方、宜しくお願いします🙇
なお、雨の場合は中止します。
以上です…(´ー`)ノ


Posted at 2018/03/05 20:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月24日 イイね!

マツダのディーゼルエンジンとロータリーエンジンをみて思ったこと…

マツダのディーゼルエンジンとロータリーエンジンをみて思ったこと…最近、ふと思いますが…
今マツダで好調なクリーンディーゼルターボエンジンと、
マツダのシンボルであるロータリーエンジン…
ロータリーエンジンにディーゼルターボを組み合わせる
ことは出来ないのだろうかと…
以前ロールスロイスがロータリーエンジンにディーゼルの組み合わせをしていたと記されていたが、当時の技術では厳しかったため、実用化していなかったが…
今のマツダの技術力があれば出来るのではないかと…
ロータリーエンジンの構造的に、ガソリン以外の燃料にも対応出来ることは知られているし…
次期出てくるであろう「スカイアクティブR」とは…
ロータリーディーゼルエンジンで出てきたら革新的な
ニュースになるのでは?と思うのであります。
いま、マツダはロータリーエンジンの販売を中止しているが、この様な形で復活したら…自分は無理してでも買います!✌️ マツダの技術力に期待しています😁✨

Posted at 2018/02/24 22:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

yellow24第13回ツーリング…

yellow24第13回ツーリング…予定通りツーリングしてきました。
今回は、久々…誰もいないという残念(>_<)な結果になりましたが、休みを無駄にするのは惜しいので行って来ました。
画像載せたいんですが、ファイルサイズオーバーになり載せられません…😢⤵️
タイトル画像(竹原街並み保存地区内にある酒蔵)のみ載せてみました。
今回は、マツダズームズームスタジアム~熊野町~安芸津~竹原~安芸津~呉~熊野~マツダズームズームスタジアム~のルート(ざっくりした感じ)
でした。距離にして、自宅から往復160キロです。
カブの慣らしを兼ねたツーリングとしては少し長めの距離ですが… 2月にしては今日はそこまで寒くなく何とか走れる気温(13℃)まで昼間は上がってきました。
竹原といえば、朝ドラで、マッサンで舞台となった場所でもありますね… 画像載せられないのが残念無念ですが…
興味ある方はネットで観てみて下さい…🙏💦
話は変わり…ツーリングで走って、調子みている
カブですが、やはり60キロ~の加速がまるでダメ太郎ですね( ´ー`)
キャブ調整必要です… これで調子でなかったら、クラッチ?
(滑りはあまりないので違うと思ってますが)
症状的には、3速にシフトアップしてからの加速の伸びが非常に悪いんですよね…(´ー`)ノ 悪く言うと、
かったる~い💨んです… 中、低速の加速は良いですが…
上が伸びないんです。個人的には一番怪しいのはキャブでなないかとにらんでますが…帰宅後プラグの状態みると、
やや黒ずんでました… ということは、燃えきっていない…
燃料が濃い状態になってます。まずは、アイドリングとエアースクリューで調整して、最終的にはジェットも見ないとダメですね…(´ー`)ノというか、家に着く数キロ前に、アイドリングがかなり高めになっているのに気が付き、これも原因の一つかも?と思ってます。次の調整でダメならいっそのことPC20キャブに変更します! その方がパワーも状態も良くなると思いますし… 燃費は若干落ちますが、馬力&トルクは
上がりますからね… 以上、長々ツーリング内容より、カブの状態説明の方が長いブログとなりました。
次回は一応3月下旬を予定してますが、仕事休みがなかなか思うように取れないのがツライですね…
Posted at 2018/02/24 22:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@white huskydog
こんにちは…ちょっと大き過ぎる感じしますね~
でも走破性は高そうですね…
自分もオフ車は250ccクラスで十二分だと思っています」
何シテル?   08/23 11:37
宜しくお願いしま~す(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ100周年に・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 19:09:59
トランク内作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 16:21:49
GB250クラブマン&ルーチェREターボロイヤルクラシックでのんびりお出かけ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 05:47:04

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ミニキャブバンから乗換… 実は少し前から 一部の人には乗換することを言ってました… 本当 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
スーパーカブ90DXです。 これでカブは4台目ですね~(今まで50を1台、90を2台乗り ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
人生初新車です! DAX125パールシャイニングブラック… 昔乗ってたDAX70よりかな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
スバルサンバートラッククラシック4WD JA仕様5MT+EL付きの 1998年式です! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation