• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ坊主のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

もみの木森林公園までルーチェでドライブ

もみの木森林公園までルーチェでドライブどうも~ 一昨日、ルーチェで久しぶりにもみの木森林公園までドライブしてきました~ 紅葉を観に行くのがメインでしたが… 自分が撮った画像は、やっぱり良くないですね~ (-。-) 
 上手く撮れないなぁ~とぼやきながら撮りました…
ココは、景色もですが…ワインディングコースとしてもなかなか面白くて楽しめますよ~(*⌒▽⌒*)
 ただ、冬は雪がかな~り積もりますので、12月~はあまりおススメしませんが… 自分はスキーをするので、真冬でもこの辺は走りますよ~ 
 今回はV6ターボ(普段乗っている方のルーチェ)ですが、オートマの調子と燃料ホースからガソリン漏れがあり、本調子ではありませんでした。
 年末か年明けには治す?予定です。
Posted at 2014/11/18 12:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月16日 イイね!

ハチマルミーティング道中記最終回!(某雑誌の撮影会、トヨタ博物館、中古販売店のルーチェ、帰り道中…等々)

こんばんは~ ハチマルミーティング道中記最終回!
ハチマルミーティングの次の日、月曜日ですが…
朝から、某雑誌の撮影会がある(KOBAさんの御尽力により、実現しました!!雑誌発売は年末とのことです。とても楽しみ!!!(*⌒▽⌒*))ので、朝早くから、出発しました~ヾ(^v^)k 途中、コンビニで転倒虫さん、ヨコショーさんと合流し、相模原の山中へ… 紅葉が綺麗な公園?へ移動~ 
 ルーチェ並べて、カメラマンさんに集合写真を撮って頂きました~
 そして、1台ずつ個別でエピソードを語りつつ撮影会をしました~ヾ(^v^)k 自分、今までルーチェに長年乗ってきて雑誌に載るというのは無かったので、とても嬉しかったです。ただ、撮られるのが慣れていないので、表情がどうしても少し固くなってしまいますね~  あ、撮影会の順番は…北海道組のKOBAさん、なっさん。次に98さん、自分、しげぴーさん、転倒虫さん、ヨコショーさんの順で行われました!(*⌒▽⌒*) ただ、北海道組と98さんは遠いので、昼過ぎに一足先に帰ってしまい… 急に寂しくなりました… 撮影会途中、運が良いことに…ヨコショーさんのルーチェ、試乗することが出来ました! 久しぶりのセダン、ヤッパリ良いですね~ しかも、初のルーチェMT!なかなか楽しかったです。このルーチェ、足(サスとダンパー)と駆動部(デフ、純正品のクラッチ交換で十分かと)さえ決まれば、そこそこ速く走れると思いますよ~(*⌒▽⌒*)パワーはそこそこありますからね~(*⌒▽⌒*) ユーノスロードスターみたいに機敏な動きはできませんが、腕を磨くには、良いクルマだと思いますよ~ 何せ、人も乗る荷物も詰める!そして何よりカッコイィ!!(*⌒▽⌒*) ヨコショーさん、ルーチェセダン大事にして下さいね~(*⌒▽⌒*) もし、乗らなくなったら、自分に譲って下さいね~(笑) 
 そんなこんなで、ルーチェ話をしつつ、16時頃に終わりました~ 
 そこから、解散して、自分は次の日の朝、トヨタ博物館へ行きました。 トヨタ博物館、国産車だけでなく海外のクルマも多く、見応えがありましたね~(*⌒▽⌒*) ここでは敢えてトヨタ博物館の話はしませんので… 内容を言うと、観に行ったことのない方の楽しみが減るかも?しれませんからね~(笑)ただ、今トヨタ博物館へ行くと、トヨタ博物館創立25周年らしく、限定ピンバッジプレゼントがありますよ~(*⌒▽⌒*) 自分は受付で貰いました~ 
 んで、時間の関係上長くは入れませんでしたので、足早にここをあとにしまして…高速へ乗って帰宅しょうと思ったら… 間違えて大阪で都市高速に乗ってしまい、神戸で降りる羽目に… ここで、明石市まで約2時間掛かりました…(-。-) 
 そういえば…明石市に3リッターのルーチェがあるのを思い出し、帰り道だったので、観に行きました。
因みにそのルーチェはカーセンサーにのってます。
このルーチェ、外装は80点!内装90点!エンジンルーム50点! 下回り…70点!(点数はあくまでも自分の主観でつけたものです。)でした。エンジン音はなかなかグッド!ですが、残念なことに、ガソリンメーターと電圧計が壊れています…特にガソリンメーターに至っては、Eのはるか下をさしており、ありえない所まで振り切ってマス… これは、ちょっと…う~ん…ですね… ま、物は悪くないですが… 自分は買いません! 欲しい方は兵庫県明石まで観に行ってみましょう~ 
 え~クルマを観た後は、姫路周辺~高速のって、ご老体にそこそこ鞭入れて飛ばしながら(ルーチェからキ○コ○!?キ○コ○!?いってましたっけね~? )広島まで帰りました。さすがに、今回はちょっと、後からボディーブローの如く身体がダルくなってきました。自分ももう少しで30歳なので、段々、無茶が出来なくなるのかな~と家に帰って、焼きそば食べながら思いました。
 今回のブログ、最後まで観ていただきありがとうございました。 それでは皆さん、また会う日まで…さようなら… ルーチェは永久に不滅です!!  
Posted at 2014/11/16 21:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月16日 イイね!

ハチマルミーティング道中記3(富士スピードウェイ~ルーチェナイトミーティング編)

おはようございます~ 文だけの見にくいブログ、ご覧下さいましてありがとうございます~… 
 ここからは、ハチマルミーティング終了後~ルーチェナイトミーティング編ということで進めていきます~
 ハチマルミーティング終了後、(ここで、KAOさん帰られました…またお会いしましょうね~)KOBAさん、98さん、自分の3台は燃料がピーンチ!!(゚o゚;となり、富士スピードウェイの西ゲートのガソリンスタンド(エネオス)で給油!! 自分のルーチェは50リッター弱入りました。(詳しくは愛車紹介の燃費の所をご覧下さい) 燃料を入れたあと、道の駅ふじおやまで待っていて下さった、なっさん、けんけんさん、しげぴーさんと合流!! ここから、けんけんさん先頭で相模原へ向かいました。途中、SAへ寄りまして、(SAの名前…ド忘れしました。スミマセン…)休暇~ヾ(^v^)k  そこから、相模原?にあるファミレスサイゼリヤへ行きました。すると…白~いルーチェが… そう、自分で全てルーチェをチューニング、セッティング、制作可能な部品は全て造る!!凄腕の持ち主!!転倒虫さんが先に到着??されて、クルマの前にいました。
 早速、ルーチェのエンジンルームを拝見… 自分つい、「凄い、マジですか… ノーマルの面影全くない… なっさんスペシャルルーチェとちょっと同じニオイがする!!、コノルーチェは速そうだなぁ~と直感しました。エンジン音もステンレス管独特の少~し甲高い、乾いた音!!レーシングロータリーエンジンみたいな感じだ。」といいながら、観ていました。すると、暫くして、黒塗りのルーチェ、何と!前期セダンのV6ターボリミテッドのMTでディーラーフルオプション仕様のかな~り貴重なルーチェでヨコショーさん到着!!しかもコノオーナー年が驚く(゚o゚;なかれ…何と!!ハタチ!! 自分もハタチになる前からルーチェの後期セダンV6ターボ無しのATでしたが…乗って、運転してましたが…
 このルーチェを観ながら、11年前の自分を思い出しました。自分、今ならこのルーチェ、覆面パトカーか、公用車仕様にして走ったら楽しいだろうなぁ…と感じました。
 ルーチェ鑑賞会もほどほどに、自分も皆さんも…お腹ペコペコ… ということで… 自分はペペロンチーノとハンバーグを注文! 我を忘れてがっつき…完食~ヾ(^v^)k
 ここから、ルーチェ談義、人生話等々…で話がハズミ… 終了しました。自分はホテルに着いたら、すぐ横になって、30分気を失って((-_-)zzz)ました(笑) 次は、最後…ルーチェ撮影会、トヨタ博物館、売り物のルーチェの様子見編へ続きます。
 見にくいブログ、ご覧下さいましてありがとうございます~ヾ(^v^)k
Posted at 2014/11/16 07:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月15日 イイね!

ハチマルミーティング道中記2(道の駅ふじおやま~富士スピードウェイ&ハチマルミーティング編)

こんばんは~ さて、道中記の続きですが… 画像は割愛させて頂きます。ご了承下さい~(観たいかたは他のルーチェ乗りの方のブログを観て下さい~綺麗に写ってますよ~(*⌒▽⌒*))
 ここからは、道の駅ふじおやまに着いてからのお話し… はじまりはじまり…
 え~ 自分が5時40分頃に着いてから(HCルーチェは自分だけでした。HB乗りの方は2台だったかと思います?スミマセン…)5分後にしげぴーさん到着!自分、しげぴーさんとは1年振りの再会でした。去年、自分はルーチェV6ターボで参加(HC型は自分1人だけで… その時、声を掛けてくれて、ルーチェに乗ってきているというので見せてもらったのがきっかけで知り合えた方です~)
しげぴーさん、長野から深夜~夜通し走ったとのことでお疲れ様でした~(*⌒▽⌒*)綺麗なREターボロイヤルクラシック!! 良いですね~(*⌒▽⌒*)実は…自分はこのルーチェを狙っていたのですが、タッチの差でしげぴーさんが購入されました~ このルーチェ…シャンパンゴールドで、BBSホイール、ワイン内装…上品で本当に極上ものなんですよ~ 自分、今でも欲しいな~と思います。 それで、外はちょっと寒いので、建物の中で、しげぴーさんと珈琲を飲みながらマツダ車談義しました~ しげぴーさん、かなりのマツダ車好きで、普段のミーティングよりはるかに濃い内容の話が出来て楽しかったですね~(*⌒▽⌒*)
 そうこうしているうちに、HB、HCルーチェ軍団ご到着しました~ HB乗りの方はスミマセン…名前と顔が一致しないのですが…30年以上前の車体なのに、かな~り綺麗に大切に乗られているのがすぐに伝わりましたよ~(*⌒▽⌒*)素晴らしい!
 HCルーチェは、3L、DOHC、当時物のマツスピホイールがキマッている!渋い仕様乗りのKAOさん、V6ターボスペシャルエディション新車の輝き!!BBSホイーも車高も決まっている極上ルーチェ乗りの98さん、V6ターボ前期リミテッド、一見ノーマルルック?ですが、実はかなり走りに振ってある運転するのが楽しそうなMT仕様乗りのKOBAさん、そして、ロータリーターボロイヤルクラシックですが…フルチューン仕様!!な、何と!!ダブルサンルーフ!フロントボンネットダクト!特殊色塗装!!等々…凄いオーラを放つルーチェ乗りのなっさんが到着しました。そこで少しお話しをしました。
 出発時刻を忘れましたが…スミマセン。天気は雨で、視界が悪い中で、富士スピードウェイへ向けて出発しました~ 
 今回のハチマルミーティングは、自分はHBコスモ、ルーチェ、HCルーチェがこれだけ集まったことがとても嬉しくて…殆ど他のクルマを観ずにHB、HCに一点集中!!しまくりでした~(*⌒▽⌒*) KOBAさん、貴重なルーチェパーツ譲って頂きありがとうございます~ヾ(^v^)k んで、途中、午後からHCルーチェV6ターボブラックボディーカラーにかなり低めの車高と筆記体ルーチェエンブレムの付いたフロントグリル、蓮切り2本マフラー、リアバンパーに埋め込まれたバックランプ!という渋~い仕様で、けんけんさんが到着されました。ハチマルミーティング自体は15時に終了しましたが、集合写真を撮ったり、コスモ、ルーチェ談義で盛り上がりました~ヾ(^v^)k 地元広島に住んでいても、この光景は観ることはできません!!
 参加出来て良かったです!! 文章ばかりで長くなりスミマセン… 
 え~次はHCルーチェナイトミーティング&HCルーチェ相模原ミーティング編へ続きますよ~ 観たい方ど~ぞ… 
Posted at 2014/11/15 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月15日 イイね!

ハチマルミーティング道中記(広島県廿日市市~静岡県御殿場の道の駅ふじおやま)

おはようございます~ 
遅くなりましたが、ハチマルミーティング行ってきました~(*⌒▽⌒*) まずは、行きの道中を書かせて頂きます。文章ばかりで長~く見にくいブログになりますが、宜しければご覧下さい~… (画像は、ルーチェ乗りの方が綺麗に撮ってますので、そちらをご覧下さい~自分は写真撮るのが苦手かつ下手なので…スミマセンがご了承下さい…)
 出発したのは、11月8日の14時頃(本当は仕事さえ無ければ、朝出発したかった…(泣))で、途中行きつけのGSで給油しました。(あまり空気圧もガスも減ってませんでしたが…)GSの所長とクルマ話し後、廿日市市大野IC~高速乗ってひたすら走りました。大型トラックの後ろを走りながらで…ペースはだいたい80~90Km/hで大阪まで走りました。(途中、兵庫県三木SAで飯(カツ丼)を食べましたね~)ただ、エンジン音が静か過ぎて、(レシプロエンジンでは味わえない感覚!!)快適なあまり眠くなりそうでした~(*⌒▽⌒*) 途中、新車情報86マツダルーチェを見聴きしながら楽しみましたが…三本節炸裂!! ヤッパリ良い!!!観ていない方、YouTubeで観れるかと思いますので「是非、一度、ご覧下さい!!~」(広島のローカルCM,むすびのむさし風で感情込めて伝えたい!!(笑))
 大阪~は80~100Km/h位?のペースで、途中、愛知県?の多賀SAで給油しました~  それからしばらく走ると…ハチロク軍団がルーチェをこれ見よがしの如く抜き去って行きました~… ここからちょっとスイッチが入り、ハチロクと抜きつ抜かれつの走り??に変わりました~(確か静岡県入る手前まで?)
 ま、1時間後、我に返りまして…ちょっと体力的に限界が来てしまい、静岡県浜名湖SAで休憩かつ仮眠しました。大好物のウナギパイがあったので、ここで10個ほど(食べ過ぎぃ~)ホオバりました~ヾ(^v^)k 今思えば皆に買って渡すべきだった…と後悔しました。スミマセン… そこからは休憩をチョコチョコとりつつ、朝5時頃静岡県御殿場ICへ到着し、近くのコンビニへ行きました。クルマから降りるとメッチャ寒い!!広島とは大~違~い… 温かい飲み物が必須でしたね~
 ま、そこから普通なら(道の駅ふじおやま)までは 10分位?で着くはずが… 迷いまくってしまい、ドンドン山奥へ… 道には野生のウサギさんが…もうちょっとでハネるところでした~…(-。-)危ねぇ~危ねぇ~ と、まぁそんなこともあり、何とか5時40分頃到着しました。所要時間…約14時間(ペース上げれば10時間位?で) 久々の強行軍でした~(*⌒▽⌒*)
因みに…携帯のナビゲーションは使い物になりませんでした~ 電波?がちょっと…
ま、続きは…またのちほど… 観たい方ど~ぞ…
 
Posted at 2014/11/15 07:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「衝動買い…ヘルメットガチャ… http://cvw.jp/b/1450499/48579623/
何シテル?   08/03 14:57
宜しくお願いしま~す(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ100周年に・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 19:09:59
トランク内作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 16:21:49
GB250クラブマン&ルーチェREターボロイヤルクラシックでのんびりお出かけ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 05:47:04

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ミニキャブバンから乗換… 実は少し前から 一部の人には乗換することを言ってました… 本当 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
スーパーカブ90DXです。 これでカブは4台目ですね~(今まで50を1台、90を2台乗り ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
人生初新車です! DAX125パールシャイニングブラック… 昔乗ってたDAX70よりかな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
スバルサンバートラッククラシック4WD JA仕様5MT+EL付きの 1998年式です! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation