• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおしおのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

交流再開

交流再開7/20 海の日 晴れ

西日本で梅雨明けて、札幌にオスプレイがやって来て、久々に雨の降らなかった夏の1日。



数年ぶり(笑)に所属するHSOCのオフ会をやってみました。
なかなか集合できずに、ズルズルと時だけ流れていましたので、オフ会といってもイベント的なものは用意せず、ダラダラ~っと他愛もない話をする、リハビリ的な要素満点の集まりでしたが、8名のスキ者が集まってくれました。

ふておgrさんはRB4に乗り換えて初のお披露目、IGATEGRAさんは5年ぶりの再会&EP3で登場、Black berryさんは初参加でしたが、いかがだったでしょうかw

やはりS2000はいいなぁ。独り身だったら・・・。



先日から何シテルで板金作業を呟いていた自分は、最後の大物を用意しておりまして(爆)















カーボンボンネット装着。































嘘です。シートです。アスト○です。
受験生を抱えたオジさんに、そんな財力はある訳なし。

塗装をしたかったのさ、ホントは・・・。


でも、皆さんにお手伝い頂きながら、強風に煽られ”すったもんだ・悪戦苦闘”の小1時間。
かなりイイ感じに仕上がりましたw

次回はルーフとトランクだそうです(汗)



解散後、若干残っていた、シワを修正したのがコチラ



年甲斐もなく、遊んでますwwwww
Posted at 2014/07/20 23:27:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月07日 イイね!

集合秋祭

集合秋祭天高く・・・。

あちこちでイベント盛り沢山だった10/6。

毎年恒例の秋祭りに行ってきました。

今年も小学校の学習発表会とブッキング。
15時少し前の到着でした。

帰宅寸前のでーびーはち氏とニアミスしてぇの、
会場内ぶらぶらしながら、グループメンバーがいないか彷徨いましたが
会場内ではバイク乗りゆーたろー氏のみ(泣)
まぁ、こんなもんでしょうかねぇ。段取りできねぇヤツですw

目玉はほぼ無い(笑)のですが、『ACURA・RLX』、『欧州シビック』、『アコード・PHV』が
レア物だったかな。

フォトギャラリー①   フォトギャラリー②

抽選会も参加賞だったし。





オフターオフは、写真の通り計9台が集合。






反対側ではNA1とBB4が集ってました。








え? 8台しか見えないって?

ランクス、DB8、FD2銀、ZF1、FD2白、FD2-RR、ZE2、JC1、GE6。

ほらね9台。







































Posted at 2013/10/07 22:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月11日 イイね!

夏季休業

夏季休業いよいよロンドン五輪も残すところあと僅か。
個人的には藤原新選手、ディーン元気選手に期待です♪

さてさて全国的に夏休みムード満載になりまして、
久々のプチオフを開催であります。





帰省途中のhiro198581さんを迎え、9名参加で
久々のワイガヤ雑談炸裂、アッという間の2時間でした。
なかなか迫力のあるCW3、見応え十分でしたねぇw

時間的にも限られていましたので、試乗までは出来ませんでしたが
次回はぜひ体感してみたいものですwww

さて明日から少々まとまったお休みですが、お寺参りやら、実家訪問やら
どれだけ休息できるやら・・・。

先日、小細工した部分が剥がれてきたので補修もせねばwww
バンパー穴あけもしたいし・・・。



相変わらずのDB/DC集団(爆)
実は他のモデルも間にいるんですがww
Posted at 2012/08/11 21:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月04日 イイね!

熱魂集会

熱魂集会第一回「新生」HSOCオフ会。
晴天とはいきませんでしたが、何とか開催ができました。
それでもGWとは思えない肌寒さ。
これから秋が来るんでしょうか(爆)


総勢17台、20名の参加です。
今回はS2000が2台、CL7、EK9、EP3が各1台、新登場でした。

1部は時折晴れ間の射す中、BBQで舌鼓。
一番近い道北組が一番遅い到着でした。
遅刻の原因はアタシです。すんません。

2部は場所を移動し、駄弁り&試乗会。
人気はS2000。
オーナーには申し訳ないですが、「非日常」的な雰囲気への憧れは強いものがあります。
またオーナー同士で情報交換。
某氏、脚の入れ替えは決定的ですね(笑)

自分は車検上がりで修正されたリアライトを直してました(泣)

また現役ジムカーナーの助手席も大人気。
車両も特徴的ですが、操作の素早さ、的確さは目を見張ります。
後半、ご本人はヘロヘロでしたwwお疲れです(^^)b

↓は4名乗車ですが、一人の自分は置いていかれますww

修正しました。動画は編集、加工を施しています。あくまでも法定速度+αでの走行をしております。

嗚呼、LSD欲しいwww
普段乗りには必要ないけど・・・。

17時現地解散。それぞれ帰路に着きます。

先頭から、でーびーはちさん、ゆぅたろーさん、レオリタさん、タカさん。
タカさん以外は判別できませんね(笑)




どうにか悪天候にならずに済んだのは、参加の皆さんの思いが通じたのでしょうか^^

さて、明日は十勝サーキット誕生祭へ行ってきます。
過去2回の走行はジュニアコースでした。今回はクラブマン。
どれくらいのヘタレで、どれくらいのタイムが出るのかなwww。
ワクワク、ドキドキしてます♪
Posted at 2011/05/04 12:54:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月22日 イイね!

遠足

遠足9/20、第5回HSOC定期オフが開催、参加してきました。






今回はツーリングオフ、ということで
旭川→砂川→三笠→富良野→かなやま湖というルートで
総勢11台のHONDA車のパレードになりました。



旭川出発は6台。砂川PAで新加入のふておgrさんと合流し三笠を目指します。
無料化の高速道は祝日ということもあり、そこそこ混み合っていますが、
以前からするとマナーは良くなってきているようです。

三笠にて4台合流し、ワインディング路を通り富良野を目指します。
さすがに秋の三連休ですので一般車両も多く、攻める走りはしません。
が、ちょっとしたアピールはしたいもの(笑)
↓こんな風にね


無事に目的地に到着、昼食もそこそこに試乗会の開催です。
比較的、イイ感じのコーナーが連続したルートでしたので
それなりの試乗を、それぞれ・・・(自粛)

自分も脚を換えてから初のワインディングでしたが、かなり満足できました。
マフラーサウンド収録など進めて峠道を行ったり来たり。
途中、FD2に後追いされプチバトル^^になったり。

で、気になるでーびーはちさんのスーパー脚の試乗。
自分が脚交換時に借りた代車にそっくりの挙動で、一言でいえば超スムース。
乗り心地もさることながら、ノーズの入り方が違います。高性能ってこういうことなんだと
つくづく感じました。

その後、雨に降られ一時避難、オフ会そのものはそこで散会となりました。
が、雨が上がり、路面も乾いたのを確認して、6台居残り組で試乗再開ww。
1時間近く、盛り上がっちゃいました。

サーキットオフ以降パーツ交換を一気にやってきましたが、方向性は間違いないのが確信できた今回のオフ会。
最終兵器(爆)も手に入れたので、26日のサーキットオフ第2弾が楽しみになってきました。


Posted at 2010/09/22 02:46:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「生存報告(^O^)/」
何シテル?   05/11 15:10
自己満足な小細工ばかりのオッさんです。 免許取得から三十三年を越え・・・年季だけは入ってます。 「広く浅く」がモットーですが、経験が第一を痛感・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

時間調整式間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:49:25
ACC電源からシガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 11:16:19
[トヨタ パッソ] エアコン操作パネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:16:21

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
操る楽しさと快適に移動できる空間を併せ持った「DB8-R」 「メーカー純正チューニング ...
その他 その他 その他 その他
2005年6月納車 製造元:雙龍ジャパン、購入先:ジャスコ タイヤ:前後26インチ、変速 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター・ハードトップ1600GT。 マイナーチェンジ後のモデル、異型ヘッドライトの ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
所有2台目。中古にて購入。 GSiとの差は主に外装でブラック無塗装のバンパー、マフラーカ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation