• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cazuma.Tのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年も完走 (運送業とか)

12月25日の暗い時間、知人にZ3を借りて、いつもの道を駆け抜けてきました。やっぱり、仕事以外でドライブした方が開放的です。
今年は例年に比べ、時間を長く感じました。無事故無違反で乗り切れましたし、走り好きの視点から、今年を振り返ってみます。


たしか、去年の今頃は、加速減速が悪くて、なかなか面白みを見つけられないトラックに、うんざりしていた気がします。とにかく、スムースに乗りこなせたらいいなって思っていました。
一年を経て、だいぶ馴染むことが出来ました。バイクとかもそうですけど、個性的な、五感を生かす乗り物のほうが、馴染んできた時の安心感があります。
結局のところ、トラックも配送目的に特化した、必要最低限の性能をもつ、個性的なクルマだと断言できます。積荷の重量や天候、水温、そして配送に追われている自分の心境などによって、減速距離やコーナーの軌跡、高速道路走行中の平均速度が変わります。
積荷を急いで確実に運ぶという単純業務なので、運転の仕方を変えて楽しみます。

・とにかくぶんぶんヒールトゥー減速モード
・減速度一定を追求するモード
・視野が狭くなりがちだが、勘で突っ込む山道特攻モード
・運行記録(デジタコ)無視の100キロオーバーモード
・体調悪いのでスピード出さないモード
・急いでないし、周りの景色や交通の流れをじっくり見てるモード
・狭いとこや初めての道を走る超慎重モード

雇われの身で時間に追われ、一生懸命配送をこなしますが、ヒールトゥーが好きなので、気分転換したくなるとやり始めます。減速度によってバックランプが段階的につくように、ポンピングを心がけながらやってます。減速度がトラックにしてはやや強めだから、後続車に迷惑かもな…。
加速は、ほとんど毎回、全開です。アクセルペダルをあおらずにつないで、とにかく全開。ところでディーゼルはスロットルがないですけど、実際どこの機構が全開になってるんですかね。
変速は、よほど急いでいない時以外は、回転落ちを待って変速します。

と、いうことで、荒く乗ってることが多いですね。クラッチも変磨耗しているせいか、ミッションがカタカタいってますよ。走行が40万キロオーバーなのに、トラックって丈夫ですね。吸着触媒以外は、あまり気にせず乗り倒せそうな気がします。
点検なども全て業者任せです、洗車やタイヤのローテーション、オイルのチェックしかやりません。

さて、長々と書いてきましたが、ここからがメインなのです。
今年すこぶる爽快だった瞬間について。
国際空港に向かう朝の高速道路、僕は登り勾配だと80km(h)しか出せないので、3車線あるうちの一番左の車線を走ります。ごくまれに右側2車線の流れが悪い事があります。右側2車線は、海外にでかける外車や、挙動に迷いのない、慣れた車がかっとんで行く車線です。それを一番左から眺めているのが幸せなのに、ぶざまな時間が流れている訳です。
どうやらその理由が、500m先で真ん中の車線を走っている、長距離トラックであると気がつきました。
下りの勾配もあるし、3車線を使ってそこまで行けそうな状況でした。
眠そうな長距離トラック(お疲れ様です)を右から抜かした直後、そのまま一番左車線に戻りました。
その後、そいつも俺の後ろに車線変更して、交通の流れが正常に戻りました。
なんか気分爽快でした。バイクや乗用車に乗ってても、気が向いたら、うるさくない程度の頻度で車線変更を繰り返し、キープレフトを促して、それが達成できることもあるのですが、バイク満載のトラックでも通用したので、感動しました。

もうひとつは、もっと自己満足モノです。
最悪な配送ルートをこなし、吹っ切れた感じで帰路についていました。幹線道路で、挙動の綺麗な外車、スポーツカーと一定区間、一緒に走れた気がしただけです。陳腐なんで、何をどうやって過ごしたかは書きません。3台で追い抜いていく時の、ウインカーの感覚や、車間のとり方から、なんとなくそんな気がしただけです。おれも疲れていたし、ものの見え方、とらえ方も麻痺していたのかもしれません。

以上二つの瞬間は、ぶんぶん乗っていましたが、動きに荒さはなかったはずです。1年間走り倒して、この2回だけ…、時間だと、あわせて30分ぐらい…、

年の走行時間が2400時間として、144000分、そのうちの30分つーことは、んー、1/4800の幸せということです。

他の仕事では、乗用車などで、ひたすら高速を疾走することもあります。キープレフトを含め、周りに気を使うことが楽しくなります。動作について、俺の動きどーだった?とか、仲間以外の第三者に聞いたことはないので、全くの自己満足なのですが、自分と似たような動きのクルマを見つけると安心します。
そいつと同じタイミングで車線変更しながら走っていくと、ウインカーの回数が1回ずつ増えていったり…、なんて思い込みなんですが。どんだけ寂しがりやなんだよって話ですね。
こうなる過程で、追い越した時、後続車にブレーキを踏ませてしまったり、縫って走る時にアンダーステアを感じたこともあります。クルマに毎日乗っていて、運転に馴染んでいる時しか出来ません。


今年も運転と向き合うことができて、幸せな一年でした。トラックで狭い住宅街に入っていって滝汗もかきましたし、ほんといろいろありました。
来年も同じように無事に過ごし、なにか新しいことに気がつけたらいいなと思います。

ベンツだろうが、R8だろうが、S2000だろうが、新車のバイク満載のトラックだろうが、その存在感に負けない顔して乗り込むのが粋ってものでしょ。
乗り物と以心伝心っていうと、考え方が飛躍し過ぎかもしれないけど、もう32歳だし、これくらい言い切っても悪くない気がします。

安全第一、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 06:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

自炊

自炊配送の仕事をはじめて一年が経ちました。五月からはアパートで一人暮しをはじめ、すこぶる順調に生活してます。
住まいは緑地公園の近くで、小高い丘の中腹にあります。
夏の夜は公園の芝生を独占して、星を眺めていたし、近所で鳴いている鳥の声も素敵です。
崖から水が染み出していて、湿気があり、冬は寒いです。建物は木造なので、ネズミもいます。
飼っているメダカに癒されています。






配送では2tベースの、遅いトラック乗ってます。一年で45000キロ走りました。
土日は別な仕事で、山へ乗用車で走りに行く機会もあります。

クルマ欲しいけど、今の生活では、バイクだけあれば充分だな。


Posted at 2014/12/17 08:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

なんだかなぁ。

なんだかなぁ。毎日あっという間。
運送業は時間が短い。

この前、Z3を一晩乗り回した。
やっぱ、クルマはいいな。

とりあえず、ツーシーターで寝落ちすると、翌日は落ち着いて過ごせる。
Posted at 2013/11/19 21:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

とりあえず走ってますよ

とりあえず走ってますよ4.8Lの4気筒NAで6速、2tちょいのトラックに、仕事で乗ってます。
変速が下手です。変速の時、回転を合わせようとしてるのに、
変速後にタコが上下するのが気持ち悪いです。

積載状態だと、どうしょうもなく、おっそい!ので、アクアラインの坂は4速でエアコン切ってもキツいです。
先行するトラックのスリップにつこうと思っても、どんどん離されてしまいます。
でも、40km(h)位までの底力はすごいと思います。
うまくのりこなしたいなー。
去年散水車で遊んでたら、片輪走行してしまったので、コーナーは絶対攻めません。
そーいうのはいいです。
直線で嗜みます。
路面の荒れてるところを探るのも楽しいな。

まぁ、クルマが好きなおかげで、運送業の主要なテーマである、効率という課題を細分化し、向上心をもてるわけです。
がんばりまーす。

大型のトラックって、6気筒なんでしょ?
よく聞いてみると、たしかに、深みがあるよなぁ。
フィーリングはどう違うのかな。



Posted at 2013/09/17 21:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

暑いなぁ

暑いなぁ6月は、大学のバイク部OB達と夜の山へ。
自分以外、全員最新の二種スクでした…。
なんてこった。
みなさんフルバンク中にどこかしらを擦って、火花を散らしながら特攻してました。
俺もね。
いちお、ちょっとした上りでも80は出る仕様だったけど、気を使わせてしまったな。
申し訳ない。
楽しかったなぁ。

7月はムラムラしてたので、バイクをレンタルしました。
武蔵中原のレンタルバイクは、12時間で7000円也。
高校生の頃、レンタルバイクを利用したことあるけど、この倍以上の値段でした。
今回は、バイクが古いのと、保険の保証規約が緩いため安かったです。
高速では160しか出ませんでした。
山にも行けたし、素敵だったぜ。
ZZR-400って、こんなに重かったっけ…。
リヤタイヤを端まで使った感、醸しだしてから返却したかったので、
直線道路で鬼のスラロームをやってたら、どうにか端っこの使用感が出ました。


あとはー、今年も仕事中、熱中症になったなぁ。
翌日まで症状を引きづらなかったから、マシな方か。

仕事中、ハイドロにも突っ込んだ。全然見えなくて、いきなりだったな。怖かったなー。
VDCもついてたし、バリ山タイヤだし、よかったよかった。

ライチが食べたい。ムラムラしてきた。
Posted at 2013/08/04 00:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いすゞのトラック(動画) http://cvw.jp/b/1450534/39572704/
何シテル?   04/07 00:09
車とかにお金はかかってないけど、走るのが好きです。 そこんとこ、どうかよろしくお願いします。 http://www.youtube.com/user/82c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
大事な普段のアシです。 いいやつです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
過去所有。存在感がおもしろくて、見た目が可愛いかったよー!
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
過去所有。WR27g、ポート加工済み71cc。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
過去所有。20代前半、膝を擦っていた時のミニバイク。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation