• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカハシーノのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

ドルフィンアンテナ装着.....やっと!

ドルフィンアンテナ装着.....やっと!ドルフィンアンテナを取り付けました。
ずっと前から気になってはいたのですが、何故か今までノーマルのままだったのです。

何故、今頃になって取り付けたかといえば、
楽天の期間限定ポイントが期限切れになりそうだったのであります。
何を購入しようかと考えた時に頭に浮かんだのがアンテナでした。

純正色にするかカーボン調にするかで悩みましたが、
なんとなくレーシーな雰囲気になるのではと思いカーボン調にしました。
車がダークグレーなので、あまり違和感もないかと思います。

取り付けてから8時間後、雨が降り始めました。
予報では雨ではなかったはずなのに....

貼り付け部分の両面テープあまり濡らしたくないので、あわててビニール袋で養生です。
まいったな、こりゃ!
Posted at 2013/10/19 00:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | クルマ
2013年05月26日 イイね!

デッドニングの総括的なもの

デッドニングの総括的なもの1年かけてちまちま・ボトボチとデッドニングを行ってきました。
とりあえず終了かなと思いましてトータルでどのようなものかを総括してみようかと...

防振・防音から考えるとルーフとリア周りが効果が大きいのではないかと思います。
あとは意外というか風切り音低減モールが高速道路走行が多い人にはお勧めですね。

全部で22.8kgの制振材を貼りまくっていました。それに加えてアンプやサブウーハー等があるので
多分30kg程の重量増ではないでしょうか。

制振材はレジェトレックスとレアルシルトを使用しました。

レアルシルトの方がレジェトレックスよりはるかに軽量です。約1/5.4でした。
しかし値段は約1.65倍です。
軽さをとるか安さをとるか?  ですね。

私は材料を揃えた後で気がついたので、どうしようもありませんでしたが
この値段の差であれば、すべてレアルシルトでも良かったかなと思っています。
もう遅いですけどね。

まあ、楽しい時間でしたし、満足の行く結果だったのでオッケーです。

次は、なにをしようかな...
Posted at 2013/05/26 22:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2013年05月02日 イイね!

スピーカー交換がこんなに大変だとは!

スピーカー交換がこんなに大変だとは!またまた久しぶりでございます。
_| ̄|○))オヒサシュウゴザイマス((○| ̄|_

整備手帳にもupしましたが、フロントスピーカーを交換しました。
なかなか忙しくて、約1月後のご報告です。

既存のケーブルを使用するタイプだと簡単なのでしょうが、ケーブル引き直しが必要な製品だと大変です。とにかくケーブルが通らないんです。
特に運転席側が。

リーズナブルにあげようと、通販で揃えてDIYで行ったのですが、2度とやりたくないと思いました。
(;´Д`)モォームリ

音は綺麗です。交換直後は感動物でした。
ひと月経過したら…慣れてしまいました
(*≧艸≦)


Posted at 2013/05/02 10:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2012年10月09日 イイね!

天井(ルーフ)のデッドニング!  そそのかされて編

天井(ルーフ)のデッドニング!  そそのかされて編先日のブログに、事の成り行きは書いておりますが、突然ルーフのデッドニングを行いました。

大変そうなので、止めておこうと思っていたのですが、みんカラ内で何名かの方が施工されているのを見て、私も近い内(何処かで聞いた言葉・・・笑)にやろうとは思っていたのです。

とある事情(8日のブログを御覧ください)により、近い内が早急になりまして、先日の連休中に施工の運びとなりました。しかし材料があってよかった。

詳しくは近日中に整備手帳にアップする予定なので、ブログでは結果だけ報告。!

制振材をルーフに貼りました。


その後、シンサレート遮音シートを貼りました。


ルーフを叩くと明らかに音が変わってます。
以前は響きまくりで「カーンカーン」だったのが、低く「コンコン」になりました。
下手な表現ですが、確実に良くなってます。(私にとってはですが。)
あとはシンサレートの効果で、エアコンの効きも良くなったら良いなと思う次第です。

本日、通勤中に気がついたのですが、オーディオの音に多少の変化がありました。
高音部がちょっときつくなってしまったようで、耳障りになりました。
イコライザーで調整したら、大丈夫だとは思います。
Posted at 2012/10/09 23:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2012年08月08日 イイね!

本日も雨に降られてしまった

本日も雨に降られてしまった今日は休みだったので午後からデッドニング作業でした。
最近は休みのたびにやっちゃやってますね。

本日はAピラーでした。
Aピラーは取り外しも簡単だしシートに座って作業が出来るのでラクチンでした。

しかし前回(Bピラー施工時)同様、作業中にまたもや雨が降って車内に閉じ込められました。
今日は前ほどの長時間ではなかったのですが、
それでも汗だくになるは、ガラスは曇るはで散々でした。

俺、完全に雨男だ。

デッドニングはひとまず終了です。

ドアがまだなのですが、それはスピーカー交換と同時に行うつもりなんです。
スピーカー代を何とかしなくては。
Posted at 2012/08/08 23:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1450629/48580550/
何シテル?   08/03 20:48
自称イタリア系長崎人タカハシーノです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お知らせです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 09:01:14
ホーン交換(バンパーの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:28:07
エアコン修理、電動ファン不具合、リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:35:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。 のんびりと車いじりを楽しもうと思っていま ...
スバル R2 スバル R2
家族の車です。 デザインに惚れて購入しました。 小さくて取り回しが良いので気に入ってます ...
スバル レガシィツーリングワゴン 白ブリくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ひとめぼれで衝動買いした元愛車です。 11年で15万km走りました。 しかしまだまだ現役 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムGS (型式DAA-MK42S) S-エネチャージ/デュアルカメラブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation