• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカハシーノのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

補助金入金

昨日、補助金交付決定通知なるものが我が家に
届いていました。
本日、たまたま銀行に行く用があり、ついでに通帳記入を行ったら入金されていました。o(^▽^)o

しかし、このお金は使い道が決まっているので
自分の自由には出来ないんです。_| ̄|○

何はともあれ、交付されて良かった。

Posted at 2012/06/28 12:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月25日 イイね!

いろいろ気がついたぞぉ。

先日、長距離走る機会がありました。
まあ200km程度の距離の往復なので中距離かもしれませんが。

普段の通勤以外の走行パターンだと、いろいろ気がつくことがあって面白かったです。

のんびりと高速&一般道クルージングだったのですが、アイサイト&オートクルーズは
やっぱり便利で楽チンです。
若くて元気のいい人にはあまり関係ないかもしれませんが、心身ともに疲労が少なかったです。
選んでよかったアイサイト、お勧めですぜアイサイト。

そして、あまり良くわからないといっていたデッドニングの効果が体感できました。
私は車の中で聴く音楽にはマイブームがありまして、しばらくは同じものを聞く癖があるのですが
今まで聞こえなかった(聞こえにくかった)音が、はっきりと聞こえるようになっていました。
もちろん道路も違うし、回りの環境も違うのですべてがデッドニングの効果だけとは
言えないのですが、苦労してD・I・Y施工したおかげということにして喜んでいます。
ちなみに今のマイブームは「柳ジョージ」、「忌野清志郎」、「矢沢永吉」そして「Aldious」の4アーティストです。
前3人で年代がばれるな。
何故か最近80年代ヘヴィメタルではなく70~80年代の日本のROCKを良く聴きます。
Aldiousは最近のバンドですけどね。

ここまではうれしかったことですが、ここからはどうにかしたい事。

途中ものすごい雨に降られたのですが、ルーフとリアゲートが響くこと響くこと。
うすうす感じてはいたのですが、想像以上でした。
リアゲートは比較的簡単にデッドニングできそうな気がするのですが、
ルーフは大変かな。

それからヘッドライトが前車のレガシィに比べて暗いような気がしてしょうがない。
ライトは明るいほうが良いよね~。

少しずつ手を加えて理想的な愛車にしていくんですかね。

って、また弄ること考えてるやん。

やばいぞ。

Posted at 2012/06/25 22:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年06月16日 イイね!

やっと形になりました。!

やっと形になりました。!GWからぼちぼちと行っていたことが、やっと完成です。

サブウーファー&パワーアンプ取り付け、ついでのデッドニング大作戦でした。

晴天の休日しか作業が出来ず、途中で材料が足りなくなり追加注文したり、更にはナビの更新が
重なったりで一月がかりの長期にわたる車弄りでした。

アンプとケーブル類は手持ちの余っていた物を使用し、ウーファーは新規に購入でした。
最初はパワードサブウーファーを取り付けようと思っていたのですが、アンプが遊んでいたのを思い出し「もったいないなぁ!」 ってことでちょっとマニアックな製品をポチッと買っちゃいました。

詳しくは整備手帳やパーツレビューを御覧いただければと思います。

完成写真は



もうひとつ



ラゲッジに置くしかなかった点だけが不満ですが、調整したら音はなかなか良くなりました。
良くなってくれなくては困るんですけどね。

ドアスピーカーが純正のままなので、今年中には「SP交換&ドアデッドニングを行いたいな」
って思ってます。

うお----っ! すげ---っ! 楽しみい---!

せっせと貯金に励みましょう。

あっ、でもタワーバーも欲しいんだよな。

物欲が      やばい どうなる俺。
Posted at 2012/06/16 23:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年06月06日 イイね!

ブログを放置プレイ

久しぶりのブログ更新でございます。
GWからちょこちょこと車弄りを行っていたのですが、なかなか作業が進まないのでアップできませんでした。
別に車弄り以外のことでも書いたらいいんでしょうが取り立てて変化のない毎日でしたので。

休日を利用してサブウーファー取付をやろうと思い、それに伴いパワーアンプの追加、電源引き直し、さらにはフロアとリアラゲッジのデッドニングなどいろいろと作業が増えちゃいました。
車庫(自宅の玄関先)には屋根がないので雨の日には作業が出来ないのでなんだかんだで一月ちょっとの時間がかかってしまいました。

サブウーファーはこれを取り付けます。ソニックデザインTBE-SW77です。でっかいのをつけラゲッジをつぶしたくなかったので小型のこの機種を選択。シートの下に取り付けるつもりでしたが、
収まりませんでした・・・。(涙)
ちなみに通販で購入です。


パワーアンプは放置されて眠っていたやつがあったのでこれを使用。

ロックフォードPUNCH120a2 
6~7年前のモデルです。5年ほど使用していなかったので果たして作動するか。

実はまだ音を出していないのです。
何故かってえとナビのバージョンアップを始めてしまったのです。しかもナビを使用しながら更新する方法を選択してしまったので、当分時間がかかりそうです。ちなみにサイバーナビZH-09です。
音質が良いということだったのでこれを選んだんですが、起動は遅い、反応は鈍い、ルート検索は遅いといまいちです。しかしオーディオの調整機能は満載なのでいろいろと楽しめる機種ではありますね。
音が出たらご報告しましょー!

早く終われ、ナビの更新。



Posted at 2012/06/06 23:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1450629/48580550/
何シテル?   08/03 20:48
自称イタリア系長崎人タカハシーノです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24 252627 282930

リンク・クリップ

お知らせです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 09:01:14
ホーン交換(バンパーの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:28:07
エアコン修理、電動ファン不具合、リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:35:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。 のんびりと車いじりを楽しもうと思っていま ...
スバル R2 スバル R2
家族の車です。 デザインに惚れて購入しました。 小さくて取り回しが良いので気に入ってます ...
スバル レガシィツーリングワゴン 白ブリくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ひとめぼれで衝動買いした元愛車です。 11年で15万km走りました。 しかしまだまだ現役 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムGS (型式DAA-MK42S) S-エネチャージ/デュアルカメラブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation