• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっち@SK9の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

左サイドカウル(カバーLフロント)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Amazonでこちらを購入。7800円くらい。
assyでは無いので、クリップなどを元々ついてたカウルから移植して付けます
2
ベトナムホンダの純正品。
ショップに持ち込むと、工賃だけで6000円近く取られちゃうので自分でやることに。
3
突風で倒れた時の傷が生々しい。。
4
トップケース外して、リアのウイングから外していきます
5
このように、ネジが分からなくなっちゃうから写真撮りながら外していきました。
6
この日は別のパーツも取り付けるべく、同時進行で作業しています。
7
シート下のカウルは、左右一体で外れるので、プッシュリベットやネジを外したら軽くこじれば後ろへ引き抜けます。その際、テールライトのコネクターが右側にあるので、それも外します。
8
フレームに何か入ってた。。
9
これなんですかね、全く検討つかなかったですね。。
あとで調べてみたら、トップケース用のコネクター?のようなものみたいです。
10
残りのネジを外していきます
11
写真以外に、前方のマッドガードともフッシュリベットで固定されているのでそれも外します
12
フロントも外していきます。全てがくっついているので中々簡単にはいかないですね。。
13
マスキングしたところからヘラを差し込んで軽くこじると外れます
14
サイドカウルを外したところ。
ホーンも触れますね。今回はホーン用意してないのでホーン変えませんが、そのうち変えようかなと思います。
16
新しいカウルに、外したカウルに付いてたクリップなどを移植します
17
こんな感じになりました
18
そういえば、このボックスが閉まらなくなってました。あと、こちらもひび割れがあったことに気づきました…
とりあえずボックスはテープで留めて、また次回に交換としましょうかね…
19
新しいカウルに取り付け完了。
ベトナムホンダの純正品なので、完璧ですね。

あとは、外した順の逆に取り付けていけばOK
意外と簡単でした。
ショップだと、工賃高く取られるので、自分でやってみるのもアリですね。
自己責任ですけどね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いろいろ、ブラック化

難易度:

OGK kabuto EXCEED elfi フィッティング

難易度:

燃料添加剤 AZ(エーゼット)FCR-062添加

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

リアウインカーベゼル塗装 フューエルリッドカーボンシート貼り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いらっしゃいませ。 フォレスターとPCXの記録用として使わせて貰ってます。 2018/9/15納車 スバルのフォレスター Xブレイクに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新車にて購入。 アイサイト、後方支援など、安全面をしっかりサポートしてくれています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年モデルの新色マットブラック。 2022.7.16納車。 たまたま実車が置いて ...
スバル レガシィツーリングワゴン イケメン (スバル レガシィツーリングワゴン)
2014/8/15納車。 レガシィはこれが2台目。 ・荷物詰める ・車中泊できる ・4W ...
スバル レガシィツーリングワゴン イケメン (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴンGT-B_LimitedII_4WD(AT_2.0)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation