• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッカ・RKの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2012年5月20日

フロントドア&リアスピーカー・デッドニング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントドア(エーモン・パワフルサウンドキット使用)、リアスピーカー(エーモン・・インナーパネル用制振シート使用)をデッドニングしました。
上写真・アウターパネル制振シートと防音シートは、所定のサイズにカットしておくと楽です。
下写真・ドア内張りを外します。赤○3箇所にネジがあります。
2
上写真・ドア内側のビニールカバーを、付属のプチルゴムはがし用ヘラで剥がします。ビニールに付けながら外すと手が汚れません。
下写真、プチルゴムをヘラで剥がしたら、残りのブチルゴムは、ガムテープでペタペタ付けて剥がします。
3
ガムテープで、はがしきれなかった残りは、キャンプ用のホワイトガソリンを布に染み込ませ拭けば綺麗にとれました(^^)
脱脂も同時に出来ます。
ドア内側、綺麗になりました。
4
上写真・説明書を参考に、アウターパネル用制振シートを所定の箇所に貼り付けます。
スパーダは、スピーカーの真裏に、補強材があるので、スピーカー裏は2分割にカットして貼りました。
下写真・スピーカー周辺に防音シートを貼ります。
5
上写真・インナーパネル用制振シートを、サービスホールに合わせでカットして貼り付けます。自分は現物合わせで、やっちゃいました!
下写真・インナーパネル用制振シートの端部は、制振材圧着ヘラで押し付けて圧着させます。
インナーパナル用制振シートの重ね部は、市販のアルミテープで補強しました。

インナーバネル用制振シートは、少し余りました。
6
インナーパネル用制振シート貼り付け完了後、付属のCD(トラック4)を再生し、ビビリの大きい箇所にポイント制御材を貼り付けて完了です!
フロントデッドニング高価大ですね。
低音が全然違います(^。^)サブウーハー要らないですね!

フロントが良くなったので、リアスピーカーの音がとても貧弱に聞こえるので、リアスピーカーもデッドニングします。
7
リアスピーカー取り付け部、スカスカですね(^^;)
これじゃ低音なんか出ませんね!
8
近くのABで、エーモン・インナーパネル用制振シートを買ってきて、スピーカー周りに貼り付け、パワフルサウンドキットの余った防音テープを、吸音シート代わりに貼り付けました。

リアスピーカーもデッドニングすると、なーちパパさんの言う通り、音がまっ直ぐ出る感じが、体感できました(^。^)

フロントデッドニングしたら、絶対リアスピーカーもデッドニングお勧めします。

臨場感有る音になりますよ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント右スピーカー交換

難易度: ★★

ツイーター取り付け

難易度: ★★

左スピーカー交換

難易度: ★★

リヤスピーカー交換

難易度: ★★

4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & ...

難易度:

PUZU PZ-C31 設置

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月20日 19:50
こんばんはデス。(^^)

デッドニング、良いですよねぇ。
自分もやりたいのですが作業時間がなかなか取れなくて躊躇しています。(^^;

有休でも取ってチャレンジしてみようかしら!?
コメントへの返答
2012年5月20日 19:57
こんばんは。

デッドニングやってこんなに音が変わるとは思いませんでした。
特にフロントは、低音バンバン鳴りますよ!

ゴン@RK5さんも是非お試しあれ(^。^)
2012年5月20日 23:44
こんばんは   m(__)m

リアも、すかさず施工するなんて、流石はマッカさん  (^^♪

仕事、早いなぁ~    (^^ゞ

おいらの名前を、登場させるあたりも ・・・

流石でつ   !(^^)!   あざ~っす  ^m^


こればっかりは、デッドした人にしか解らない ・・・   (?_?)


検討中の方には、絶対お勧めですよねぇ~  ???


マッカさん  ??    (^.^)/~~~




コメントへの返答
2012年5月21日 7:54
おはようございます。

リア、スカスカだったんで、即効で買ってきてやっちゃいました(^^;)

リア、デッドやる・やらないでは全然違いますよね~(^。^)

検討中の方、絶対お勧めですよ~♪♪♪
2012年5月21日 9:01
リヤもデットニングしたんですね~(^○^)

参考にしますφ(・_・”)メモメモ
コメントへの返答
2012年5月21日 9:24
おはようございます。
フロント程ではないですが、リアスピーカーもデッドニングお勧めします。
エーモン、インナーバネル用制振シート、ピッタリ一枚で加工出来ました。
是非お試しください(^-^)/
2012年5月22日 19:16
なるほど、リアも効果あるんですね♪

フロントで使ったパワフルキットの制振シートが余ってるので、リアに使ってみます!

フロントは、内張りの裏側にも制振加工するとさらに効果がでますよ~!!
特にニードルフェルトの充填はお勧めっす!
コメントへの返答
2012年5月26日 11:41
こんばんは。

デッドニング、ぷりゅうさんの整備手帳を見てイイナ~と思い購入しました(^^)

リア・デッドニングは、お勧めします。

>特にニードルフェルトの充填はお勧めっす!
早速、今度の週末に実施したいと思います(^。^)

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス アイドリングストップキャンセラー http://minkara.carview.co.jp/userid/1450955/car/2393018/4360604/note.aspx
何シテル?   07/30 15:03
最近遊び用に、N-VANを購入しました。 車中泊仕様にして、アウトドアに行きます。 キックスはカミサン用で、普段は社用車のレクサスRX450hに乗ってます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨の日対策🙌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 03:11:45
リアスピーカー配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 06:25:01
(ホーン交換)ロイヤルアルファー取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 07:31:30

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年10月13日納車。 新車は納期が掛かるので、2022年3月登録の、ディーラーデ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
6月5日契約,8月10日納車しました。 ※オプション パノラマモニター CPCプレミア ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2011年12月に、ステップワゴンRGから乗り換えました。 皆さまどうぞ宜しくお願いしま ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2017年6月24日納車! カミさんのお気に入りの車です。 Relax style ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation