※ポルトガル旅行記2の続きです。
8月12日(日)
この日はリスボンから電車で約40分、シントラという街に行ってみました(^o^)。
まずは地下鉄でロシオ駅へ。。。
ロシオ駅です。
ロシオ駅周りの銅像、昨日とは違う所を撮りました。
シントラ行きの電車が、出発までまだ時間があったので、駅構内にあるカフェで朝食を食べました(^o^)

「リチュアルカフェ」さんですm(__)m
ドーナツ1個ずつとカフェオレです(^o^)

ドーナツ1個が大きいので、とりあえずこれで十分な感じでした。味は美味しかったですよ(^o^)。
「リチュアルカフェ」さん、ご馳走さまでしたm(__)m
せっかくなので、ロシオ駅の中を撮影(^o^)

この電車に乗りました(^o^)
シントラ駅に着きました(^o^)
そして、ここからさらにバスで約40分、ロカ岬に行ってみました。ユーラシア大陸最西端の地です(^o^)
ロカ岬に着きました(^o^)
バス停です。

土産屋1店とレストラン1店しかない所です(笑)
トゥクトゥクも走っています(^o^)。向こうの建物がレストランです。
遠くに見える塔が、大陸最西端の場所です(^o^)

もちろん、あそこまで歩きます(^o^)
だいぶ近づいてきました(^o^)
到着です(^o^)
記念プレートの前で撮影(^o^)

ここは記念写真を撮る人がひっきりなしに訪れていて、途切れる事がありませんでした(驚)。
せっかくなので、ロカ岬の周囲の風景を撮りました(^o^)

崖崩れの可能性あり、と書かれておりますm(__)m
周囲の海は、大西洋です。
初めて見ました(^o^)

この先、何千キロと続く海です(^o^)
バスで、シントラの街に戻ってきました。
シントラ駅です。
14時を過ぎていたので、腹ペコでした(笑)。遅い昼食を食べました(^o^)

レストラン「インコモン」さんです。
メニュー表、見たけど全く分かりません(笑)。
白ワインで乾杯です(^o^)
名前忘れましたが、ポルトガルワインですm(__)m
パンとオリーブは、自動的に付いてきます。
こちらが嫁さん注文の、シーバスのグリル(^o^)
こちらが私の注文、マヒマヒのグリル(^o^)

どちらも絶品でした(^o^)。
最高ですな(^o^)
ポルトガルは魚料理が、どこで食べても美味しいです(^o^)
量も多いので、お腹いっぱいになります(^o^)

最後はエスプレッソで締めました(^o^)
「インコモン」さん、ご馳走さまでしたm(__)m
昼食後は、次の電車の時間まで45分くらいあったので、またも街並みを撮影(笑)

ホントに小さい街なんですが、街並みは華がありますね(^o^)
そしてこちらは、ガロと言って、幸福を呼ぶという言い伝えがあるニワトリです(^o^)

土産店にも、ガロの置物がたくさんありました。
私も買いました(笑)
石で出来た、猫とアリです。なぜかアリのほうが大きいですね(笑)

かわいいです(^o^)
そうこうしているうちに電車の時間になりましたので、シントラ~ロシオ駅まで帰りました。
夜ごはんは、また昼ごはん食べるのが遅かったのでお腹が減らず、軽く済ませるという、いつものパターン(>_<)
8月12日、終了です。
※続く。
Posted at 2018/08/26 12:09:54 | |
トラックバック(0) |
海外旅行 | 旅行/地域