• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファの うにのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

この夏に更新したものアラカルト

この夏に更新したものアラカルト多忙な毎日に押し流される中・・・・・
この夏の休暇中に更新したものを紹介です。






最近調子が悪くなって突然フリーズする事の多くなったMyPC


動画編集も多くなったので、この機会にVerUP(*^^*)


VistaからWin8へ、Core2DuoからCorei7 Haswellへとチェンジしたのですが、


ケースの樹脂部品は折れるは電源もHaswell非対応で、


結局、ケースも電源もすべて買い直し・・・・


まる2日かけての組み立てでした・・・


完成したスーパー冷却マシンの勇士?


勢いづいて、モニター以外、キーボード・マウスまで全部更新に・・・


まあ、そのおかげで、動画編集・写真編集も
までの待たされ感が無くなり、調快適!!(^^)/


5年ぶりの本格的なPC更新でした。

今回のPCスペック(覚え用)

OS  Win8 64bit
CPU Corei7 4770
M/B GIGABYTE Z87X-UD3H
MEM 8G
SSD intel 180G
HDD SEAGATE 2TB+2TB+1TB+1TB
BDR パイオニア
ケース CM 690 II
POW Owltech750W



あと、PC以外にも・・・
20年直しながら使った灯油ボイラー水漏れ・・・補修部品なし!


で、エコキュートへ更新


同じく20年使ったトイレもウォシュレット水漏れ・・・補修部品なし!


で、節水タイプのトイレに交換


まだ使えたけど、20年たってこれまた補修部品の怪しいハロゲンコンロも


IHタイプのクッキングヒーターに更新・・・・


ああ・・散財に次ぐ散財の夏でした・・・・・合掌((+_+))
Posted at 2013/08/30 01:34:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備日記 | パソコン/インターネット
2012年08月18日 イイね!

今日は30年前の職場の同窓会

今日は30年前の職場の同窓会今日は、土曜日恒例の新聞配達を
5:00からした後、お昼前まで熟睡♪(´ε` )

お昼過ぎに行動開始!
先日、ボンネットに付くシミが気になって
抜いて捨てたガラコの代わりに、純正の
ウオッシャー液を買いにディラーまで、

カキ氷のサービスを受けながら、
純正使用ウオッシャー液を聞くと、
何と日産純正を使用との事d(^_^o)

どおりで品質いい訳だ・・・
で、1ボトル480円で購入

持ってきてもらってビックリ
さっき食べた、ブルーハワイのカキ氷色!

で、帰りがけになんとなくスケジュールを
確認すると・・・!(◎_◎;)!

今日は夜に会社入社して最初の配属職場の
同窓会!!!・・・で今バスに揺られて
市内へ移動中♪(´ε` ) ほな!
Posted at 2012/08/18 17:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

キャリパー塗装

キャリパー塗装皆さ~ん!
大型連休の方も多いと思いますが、いかがお過ごしですか~?

私は・・・・初日の土曜は上の子(チアガール)の野球応援の様子を見に
マスカットスタジアムまで行ってきました・・・・ビデオ撮ってたら、・・・・
顧問の先生に「父兄の方ですか?」って聞かれた~!

当然ですね~今の時代

え?  当然「はい!」と元気に答えましたよ~

不運な気配を察知して、ワイフがそばに来てくれたたので、
先生も確認したのかうなずいてました・・・ほっ


で日曜は、しまなみ街道のツーリング行きたかったけど、
下の子のバレーの送迎の後は、ワイフの買い物の付き合いと

空いた時間は、GWのメニューに決めていた
キャリパー塗装をしました・・・・

塗料はアルさんVer1の時のあまりがあったので、費用はゼロ円!
色は、前回同様「赤」・・・・当然前回同様に安直な刷毛塗り!

施工前

何が疲れるって行って・・・キャリパーの汚れを落とす
ワイヤーブラシのゴシゴシですね、

そして施工後

塗装はちょいちょいで見える部分だけなので、
「決して近くでは見ないでください!」に
毛が付いた程度ですが・・・ほんとに毛が付いた!
それでも4輪終えるのに、4時間ぐらいはかかりました・・・


そしておまけ!が付いてました!


ガーン・・・これは・・・・木ネジか何かなのね~!


結局、地元のタイヤショップに駆け込んでパンク修理・・・

結果は・・・ビスでした!(ネジピッチが細かい先が尖ってないタイプ)

何でビスが・・・・と思いますが・・・ここは気にせず、
ツーリング行っていたら、気が付かずにえらい目に遭っていたかもって

ラッキーと思うことにしまーす!








Posted at 2012/04/30 00:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備日記 | 日記
2012年04月14日 イイね!

「マランゴーニ」と「フォクトランド」のレポ

「マランゴーニ」と「フォクトランド」のレポ今日は、アルさんVerⅡ購入時に色々投入したメニューの中から
整備手帳に書いたネタの、補足説明をかねてレポしたいと思います。

で、タイトルの「マランゴーニ」「フォクトランド」ですが、

あまり聞きなれないと思いますが

「マランゴーニ」はイタリアのタイヤメーカーで
ピレリに次ぐネームバリューの様です、

はじめはリトレットタイヤ(再生張替え)を得意として始まったようですが
スポーツタイヤに進出し、ドリフトやレースでタイヤを良く消費するユーザー層に
切り込んで、ブリジストンのOEMも手がけるメーカーとなったようです。

国内では通販で有名な私もいつもお世話になっている
AUTOWAY(オートウェイ)さんが輸入していて、
以前から購入してみたいと思っていました。

これまでは、安心な国産メーカーDUNLOPの DIREZZA DZ101を
愛用していましたが、今回品切れということと、
新型タイヤが出ていた事、またそのテスト車両がこの様に

盛大な事もあってM-POWERを買って見ました。


パターンもこんな感じで、なかなかにカッコいい


結果は・・・
乗り味は若干固めでDIREZZAよりゴツゴツ来ますが、
いままでDIREZZAで鳴いていたコーナーでもピタッと貼り付いてます、
さらに踏み込んでも、鳴く気配がありません・・・

コーナーの入りではタイヤの面に、グニャッとしたトレッドの感触が有るのが
ハンドルから伝わるのですが、その後が違いますね、
ずるずる逃げるのではなく、ぐいぐい舵角に付いてくる感じ

否!ひっ付いている感じで、ボンドみたい!なんじゃこりゃ~!って感じですね
あまり気温の高い時に走っていないのでまだ解りませんが、

このタイヤは夏になると溶けてきそうな気がします・・・・

先日も、岡山国際サーキットのファン感謝DAYに行ったときに
サーキット体験走行に参加して、ペースカーからわざと離れて
かなりコーナーに突っ込んでみたのですが、ぜんぜん鳴きもせずに
オンザレールでした・・・・まあ当たり前ですが・・・

もうすこし、ゆっくりとレポートしてみたいですね、またGWにじっくり走ってみます。

でもう一方の「フォクトランド」ですが、
その、マランゴーニをアルさんVerⅡに投入してOZのホイルの傷補修が終わって、
特注のフロントスポイラーが届く前に、一旦確認させてもらった時の写真がこれ!


どうにも、ホイールハウスの隙間が気になる!

後ろなんて、指4本入るし・・・・

で・・・またしても、ヤフオク徘徊・・・・で
定番のアイバッハ・・・納期3ヶ月待ち・・・・
次点のメルヴェ・・・・ 少し高い・・・のと前後のダウン量に差がある・・・

で見つけたのが、伊太車なのに、ドイツのスプリング?な
【VOGTLAND(フォクトランド)】スポーツスプリング!

デーラーの営業部長(私の担当)にはスプリングの顔色悪いで!
って言われた微妙な小豆色のスプリングですが・・・

装着すると・・・なんともいい感じのダウン具合・・・

車高の落ちは4cmぐらいでしょうか?
カタログ値は3.5cmですが、写真で判断ください。

個人的にはベストかな?停めてる姿が美しい ので、満足しています。

取り付けはデーラーでアライメント込みで7万円ぐらいでした。(高い!)
乗り味は、マランゴーニとセットな感じで評価ですが・・・・
落ちた割にはいい方だと思います、以前のアルさんVerⅠの
ノーマルスプリングの経年変化ナチュラルローダウン DIREZZA コンビよりは、
ゴツゴツ感はあるけど、許容範囲です。

しかし大きなギャップでは、スプリング打音がガコガコ言います・・・。

5名乗車では当然ですが、リアからホイルハウスのこすれる音が
サスが沈むとザッザッと言います(^◇^;)

2名乗車までなら実用範囲ですが、中学生のバレーボールの試合送迎で
中学女子4人と私の5名乗車では・・・・亀のコーナーリングに徹してます(^_^;)

ま、そんなこんなですが、「マランゴーニ」と「フォクトランド」
どちらにも満足してま~す!

次はスポイラーとミラーをレポートしますね~   チャオ!
Posted at 2012/04/14 01:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ
2012年03月21日 イイね!

チンク号車検!

チンク号車検!チャチャチャアズールのワイフのチンク号
ついに3年経っての車検です。

「うにの写真館」で過去の修理遍歴は紹介していますが、おさらいを!

チンク号の納車後の修理遍歴は

1)ドアノブのメッキ・バンパーモール剥がれで入院=2週間

2)スターターモーターの空振りでエンジンがかからなくなり入院=部品待ちで1ヶ月

写真は、動けなくなってレッカーされているチンク号

3)ブレーキを強く踏むとエンジンが切れて、その後1分ぐらい
 エンジンがかからないかからない症状で入院=1週間
 ・コンピューター交換で帰ってくるも、再発で入院
 今度は・セレスピードユニット交換 ・ミッションユニット交換と
 なかなか治らず=1ヶ月ぐらい入院

4)駅のロータリーで縁石に乗り上げてドアまで変形
  板金塗装で70万の修理代と1ヶ月入院

と、満身創痍のチンク号ですが・・覚えているのはこれぐらい・・・


でも最近はおとなしく、朝一のスタート時にギャーって音がするぐらい
デーラーで聞くとバッテリーが弱るとそんな音になるとの事???

で車検で替えてもらうと2万コースなので、自分で楽天で購入
自分で交換・・・・交換中の写真

問題発生・・・・パッテリーの全高が低く固定バンドがゆるゆるで固定できない

仕方なく、なんかのヘラと、発泡スチロールでスペーサーかませて対応


また後で、なんかいいものに買えようっと!

おっと代車は、ワーゲンルポ!

乗り味は・・・国産車と変わらんな~

伊太車の悪の強さになれた身には、ときめきも無ければつやも無い・・・

イルミが青なのは視認性が悪いな~

ブレーキの利きが今一なのはちと不安に感じますね・・・

ま、チンクの車検見積もりがいくらで来るのか・・・ドキドキですが・・・


ほんじゃまた~

あそうそう、アルさん2はサーモスタット交換から1泊2日を経て
帰って来ました・・・・こちらは階調!・・・なのか??
Posted at 2012/03/21 00:12:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備日記 | クルマ

プロフィール

「@AKO47 行きて〜😂」
何シテル?   02/07 11:56
アルファGT(銀)からアルファGT(赤)そしてMiTo、その後人生初のセダンGIULIA(黒)から更にGIULIA(黒)に乗り替えた、アルファを愛してやまない者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鳥取トリコローレ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 07:16:11
マッサンの憂鬱さんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 14:09:46
あけましておめでとうございます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 12:30:15

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア Gulia2号 (アルファロメオ ジュリア)
アルファGT(銀)からアルファGT(赤)、MiTo(赤)Gulia(黒)からまたGuli ...
ホンダ リトルカブ ももちゃん号 (ホンダ リトルカブ)
新聞配達用にヤフオクで購入 自分で色々整備しています。
フィアット パンダ パンダ号 (フィアット パンダ)
嫁さんのフィアット2台目のパンダ号 乗りやすくて良く走ったけど、 9万キロでフライホイー ...
アルファロメオ ジュリア アルさんVer.Ⅳ (アルファロメオ ジュリア)
アルファGT(銀)からアルファGT(赤)、MiTo(赤)そして今回、人生初のセダンGIU ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation