• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

小袋谷交差点(10/08)

ふと思い出したので記録を・・・・・

神奈川遠征すると通ってしまう”小袋谷交差点”

ここは”どんな所を平気で行く自分”でも苦手!!




おっかない!!

慣れない!!

自分の場合は大船方面から鎌倉方面が多いのですが、赤点滅の信号交差点を抜けるのに一苦労します。
ってか、交差点の構造を示さんとなんのこっちゃってとこですね(汗)

交差点は西を除いたT字交差点で、東側には平行する横須賀線の踏切。
3方向とも片側1車線の道路で南側(鎌倉方面)は鶴岡八幡宮及び鎌倉市街へ通じます。
なので交通量は多めな場所・・・・・・。

まずこの交差点・・・・・三位灯が付いているのに、下の一灯で常時点滅。大船方面(北)と横浜方面(東)は赤点滅で鎌倉方面(南)は黄点滅。

歩行者は押しボタンで三位灯が通常動作で全て赤になった後、歩行者信号が青になって横断するんだけど、歩行者も車もあったもんじゃない。
先週の経験では点滅も通常サイクルもお構い無しで突っ込んで来る始末orz

その時は大船駅から鎌倉方面への南行き。交通はもう入り乱れた状態で、車もバイクも自転車も人もタイミング勝負で通過している状況~~orz

もう「あ・うん」の呼吸で入るかどうかって感じでした(爆)

基本的に鎌倉方面からは交通量が多いので黄点滅・他二方向は左右折か交通量が少ないので赤点滅なんでしょう。

でも・・・・・・

あのような交差点って・・・・・・・

ってのが自分の素直な感想・・・・・・・

でも今後も通るんだろうなぁ~~~

誰かコツを知りませんか???

ってそんな人いねぇか!!(爆)


あの交差点は自分にとっては難しいですね!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/04 20:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一応GWなんで…😅
伯父貴さん

3/4は、三崎リベンジから
彼ら快さん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

連休折り返し
blues juniorsさん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

LEXUS オフ
LSFさん

この記事へのコメント

2010年8月4日 21:10
地元の話題キター!

Kくんの見解ですが、小袋谷は通常の信号制御では踏切が閉まっている時に流れが詰まってしまい警察が交通整理を放棄したと解釈しています。

黄色点滅側優先なのですが、赤点滅側でも強引に突っ込んでくる輩もいてなかなか危険です。

大船駅方面には大仏前→深沢→モノレール下の道路を通るようにしています。

Kくんはなるべく通りたくないです。
コメントへの返答
2010年8月6日 23:02
地元の話題ですよね???(笑)

確かにあそこの状況で通常制御をしたら滞るのは間違いないです。
実験でとんでもない状況だったようですしね。

黄・赤点滅信号だと”人間性”が良く現れるので、おっかない場所という印象しかありません。
本当に怖かった~~~~(涙)

そう考えると深沢経由で向かうのは、自分の中で安心できるルートなのかもしれません。

ありがとうございます。

プロフィール

「稼働日」
何シテル?   01/09 09:22
青いS15に乗っています・・・・・宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブーストメーターバルブ交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 04:57:09
移動式オービスに気をつけろ! プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 19:32:10
メンテナンスの大切さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 15:08:55

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
お仕事とプライベートに酷使されながら今月もS15 に頑張ってもらいます。交換部品多発中! ...
日産 デイズ 日産 デイズ
S15の代わりを意識して、青を選択しました。 特別仕様車なので、個性が出ている点が気に ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妹の車でしたが、自分の車になりました。
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
H9/1に新車で購入してからH13/12月にS15を新車で購入するまでの間自分が所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation