• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナバスのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

Xsterilize「エクステアライズ」の交換

Xsterilize「エクステアライズ」の交換車のエアコン消臭のためXsterilize「エクステアライズ」を使用してからエアコンからのいやな匂いがなくなり快適になりました。
約1ヶ月と3週間使用して中のジェルが小さくなり固まり状になったため新しい物と交換をしました。


約1ヶ月と3週間使用した状態です。ジェルが小さくなり固まり状になっていました。


新品のキャップを外すと銀色のなか蓋があります。


銀色のなか蓋を外すと二酸化塩素が入ったジェルがはいっています。


尚、車内でタバコを吸う車ではタールがエバポレーターに張り付いているため消臭効果はあまりないようです。

Posted at 2016/07/12 22:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

ニキシー管腕時計が届いた!! (nixie watch)

ニキシー管腕時計が届いた!! (nixie watch)今日、4月に発表され6月12日の週から出荷開始されたばかりのニキシー管腕時計がアメリカから届きました。









FedExで送られてきました。



外箱を開けると中に内箱が入っていました。


早速、内箱の中を確認。内箱の中を開けると時計本体とスペアーニキシー管とマニュアルが
ちゃんと指定された通りに入っていました。


時計本体を45度に傾けると、表示は2桁で「時間」⇒「分」⇒「秒」の順番に表示されます。




電源は横からマイクロUSBで充電するようになっています。
尚、マイクロUSBは防水タイプになっているそうです。


シリアル番号は「11番」でした


自作した4桁表示のニキシー管時計と比べてみました。


これからの使用が楽しみです。

自作4桁表示のニキシー管時計ブログは下記にアップしてあります。
Posted at 2016/06/27 21:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニキシー管 | 日記
2016年06月25日 イイね!

エアコンの消臭

エアコンの消臭エアコンを切ったときに少し匂いが気になったためXsterilize「エクステアライズ」を購入して約一ヶ月使用してみた感想を報告します。

最初は、こんな物で効くのかな? と思いましたが、一週間くらい使用したところで匂いがかなり軽減されような感じがしました。
妻も同乗時に「あれ?エアコンのを切ったときの送風の匂いがしなくなった!」と言っておりました。
※あくまでも個人的な感想です




約一ヶ月チョット使用したした状態の写真です。

使用期間は、約一ヶ月半くらいの感じです。
Posted at 2016/06/25 18:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

ニキシー管時計(nixie watch)

ニキシー管時計(nixie watch)久しぶりの投稿です!!

小型のニキシー管(冷陰極放電管)1960年代、LEDが一般化する前に良く使用されたデバイスを使用して腕時計くらいを目標に小型化したニキシー管時計を作成してみました。

電球と違い熱はあまり発生しません。

ニキシー管を発光させするには小電力ですみますが(LEDより少ないかも)3V電池から170Vに
昇圧する回路(DC-DCコンバータ)が電力を大く消費します。


動画をUPしました。(節電対策編)




ニキシー管はロシア製(多分旧ソ連時代に作製された物)IN-17が安く手に入ったため4本を
使用しました。



アメリカ、サンディエゴにあるショップからRTC(real time clocks)とニキシー管用コントローラーと
昇圧回路を購入しました。

左からRTC(バックアップバッテリー付き)、コントローラー、昇圧ユニット


まずは、テストボードでニキシー管の表示確認。表示には直流170V以上が必要なためカメラ用
リチュウムイオン電池CR2 3Vを昇圧ユニットで約170Vにして点灯してみました。


ニキシー管用コントローラーユニットを改造してユニバーサル基板にニキシー管とRTC、ニキシー管
コントローラー、昇圧ユニットをセットしてはんだ付けをして作成しました。





3D CADでハウジングを腕時計風に設計してみました。

勘合部分など細かい所を修正して3Dプリンターで作成してみようと思います。

アメリカから入手したニキシー管腕時計と大きさを比べてみました。

ニキシー管腕時計が完成しました!!
Posted at 2016/05/15 11:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニキシー管 | 日記
2016年02月08日 イイね!

Gracenoteのアップデート

Gracenoteのアップデート日曜日にディーラーに入庫する機会があったため序にGracenoteのアップデートをしてもらいました。
以前のバージョンは 「1-01/14」 でしたが




アップデート後、自分で確認したところ 「1-01/15」 になっていました。

Posted at 2016/02/08 21:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ダイレクトイグニッションコイルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1453516/car/1064116/5011126/note.aspx
何シテル?   10/21 19:44
シュナバスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 16:58:01
cic ハンズフリーシステム スマホの電話帳転送 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 20:16:32
コーディング・オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 05:29:02

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 LCI 325i (2500cc) に乗っています。 これからも宜しくお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation