• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナバスのブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

HIDバーナー交換

HIDバーナー交換1年点検時にマーベラス プラチナ ブレード 5000K DISに交換しましたのでレポートをします。








元々付いていた純正バーナーは何とオスラム製ではなくフィリップス社製が入っていました。


バーナーの放電部分を確認しましたが少し痛んでいるようでしたがまだ使えそうな感じでした。


マーベラス プラチナ ブレード 5000Kに交換して確認しましたが、純正バーナーよりもかなり白っぽくなりました。個人的には純正の色温度方が好みです。
明るさは純正バーナーよりもほんの少しだけ明るくなった様に感じます。



街中では判りにくいため雨上がりの路面が湿ってライトの光が反射し難い悪条件で尚且つ街灯が無い田舎道を走行したドライブレーコーダの画像を参考までにアップしました。何度かライトのHI/LOWを切り替えています。


画質が悪くてすみません・・・







Posted at 2015/07/11 07:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

HID バーナー購入

HID バーナー購入最近ヘッドライトの純正バーナーの光量が落ちてきている感じがしましたので新たにHIDバーナーを購入しました。









本当は、BMW純正で使用されているヨーロッパにおいて大手照明メーカーのドイツOSRAM社の D1S Xenarc NightBreaker UNLIMITED 4350Kが欲しかったのですがすぐに手に入らなかったので・・・


オスラム Xenarc NightBreaker UNLIMITED




マーベラス プラチナ バルブ 5000K フィリップ製のバーナーを購入しました。
日本では白い色を好む人が多いですが自分は4500〜4600Kくらいが好みです。


マーベラス PLATINUM BLADE 5000





箱の蓋を開けるとさらに内箱に入っています。



D1S HIDはイグナイター(点灯開始時の高電圧装置。中身は基本的に昇圧コイルとコンデンサー)付きなのでバーナーの後ろに箱が付いています。

バーナーの後ろを見るとフィリップス社製で組み立てはドイツの様です。


来週末に交換する予定です。
交換したらレポートします。




Posted at 2015/06/12 23:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

デジカメ

デジカメ










約13年使用していたオリンパス製デジカメ(CAMEDIA)の電源の調子が悪くなったため新たにコンパクトデジタルカメラを購入しました。



購入したのはPanasonic DMC-TZ70
ポイントを使って2諭吉台で購入しました。


早速カメラを確認
画素数1.2Mpixel自分には十分すぎます。
30倍光学ズーム、5軸手ぶれ機能、Wi-Fi機能、マニュアルフォーカス機能など
使いこなせないくらいの機能が盛りだくさんです。
自分は、このデジカメで十分すぎです。





TZ70はLeicaのレンズを使用しているみたいです。
左側は本家Leica M3です。本体およびズミクロンレンズとても重い為、使用していません。

Posted at 2015/05/16 20:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

善光寺の御開帳へ行ってきました。

善光寺の御開帳へ行ってきました。長野県長野市にある善光寺で7年に一度の御開帳へ行ってきました。









三門とても立派です。






回向柱(えこうはしら)にしっかりと触りお願いごとをしてきました。

Posted at 2015/05/05 21:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

掃除機界のベンツ?

掃除機界のベンツ?車とは関係ありませんが、昔、ヨーロッパの主婦では「いつかはミーレの掃除機」言われるくらい憧れの掃除機で掃除機界のベンツ?とも言われていたころがありました。










基本に忠実でゴミを良く集塵し排気は出来るだけクリーンな状態を維持することに特化し頑丈な掃除機です。排気は上に出るように設計されており床の埃を巻き上げにくいようにしてあります。筐体の塗装は自動車と同等な塗装をしてあるそうです。
10年以上も使用していますがコードの巻き上げも最後までしっかり気持ちいいくらい巻き上げてくれます。保守部品も20年間だそうす。



ダストバッグが一杯になったのとHEPAフィルター(0.11ミクロンの微粒子や微生物を99.5%キャッチできる集塵フィルター)の交換サインが出たためダストバックと活性炭入りHEPAフィルターを交換をしました。
下の写真左側がゴミを集塵するダストバッグ(紙ではありません)4パックと 右側が活性炭入りHEPAフィルターです。



交換用ダストバッグです入口にシャッターがついています。長方形の薄いフィルターはモーター部の前に付いている交換フィルターと写真には写っていませんがHEPAフィルター交換サインが出たときの交換までの仮フィルターが一緒に入っています。
ダストバッグの容量は4.5Lと日本の家庭用掃除機とは比べもにならないくらい大容量です。
3cmくらいの釘を吸っても大丈夫だそうです。水はNGです。




交換用HEPAフィルター(0.11ミクロンの微粒子や微生物を99.5%キャッチできる集塵フィルター)で活性炭入りフィルターです。パッケージの写真からヨーロッパでも花粉などのアレルギーに悩む人が多いのでしょうか?



ダストバックとHEPAフィルター、モーター保護フィルターを無事に交換しました。


重い掃除機なので誰にでも進められる掃除機ではありませんが自分は気に入っているのであと10年くらいは使えればと思います。
Posted at 2015/04/11 20:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ダイレクトイグニッションコイルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1453516/car/1064116/5011126/note.aspx
何シテル?   10/21 19:44
シュナバスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 16:58:01
cic ハンズフリーシステム スマホの電話帳転送 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 20:16:32
コーディング・オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 05:29:02

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 LCI 325i (2500cc) に乗っています。 これからも宜しくお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation