• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナバスのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

new obdⅡ Offset Plateの取り付け

new obdⅡ Offset Plateの取り付け先週出来上がってきたnew obdⅡ Offset Plateの取り付けを行いました。










ユピテル製レー探用OBDⅡコネクターをそのまま接続するとコネクターがが出っ張ります。
とても邪魔です。



今度は寸法もピッタリで元々付いているネジを使用して固定出来るようになりました。




元々obdⅡコネクターの固定用に使用されている純正のスクリュー
ST4,8X9,5-C-H-Z 2本をそのまま使用します。



足元のパネルを外し試作品のobdⅡ Offset Plateを取り外しnewタイプと交換をしました。
newタイプ obdⅡ Offset Plateを取りつけた写真です。
ばっちり綺麗に取り付けることができました。



キックカバーを取り付けなおしユピテルのOBDF-12-RDコネクターを付けた状態です。



今回もちゃんとユピテルのOBDF-12-RDコネクターを付けたままでもobdⅡのコネクターカバーが閉まります。


NEW obdⅡ Offset Plate 3セット作成しましたのであと2セット分余っています。



職人さんがアルミ板をフライスで丁寧に削り出して黒色に着色し錆びにくいようにアルマイトの表面処理をしてあります。NEW obdⅡ Offset PlateとobdⅡコネクターを固定するネジ(ロックナットセット)込みで2セットあります。

E90であれば問題なく付くと思います。
多分E84でも付きそうです。

誰かF30のobdⅡコネクター取り付け方法とネジピッチを教えてくれる人いませんか?

Posted at 2015/04/05 18:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

OBDⅡ Offset Plate NEWタイプができました!!

OBDⅡ Offset Plate NEWタイプができました!!










OBDⅡ Offset Spacer 改良版の設計が完了し加工業者に製作依頼していた3セット分が出来上がってきました。




丁寧にフライス削り出し黒染めアルマイト処理してありますので仕上がりがとても綺麗です。
寸法を確認しましたが設計通りに仕上がってました。



前回試作したプレートでも十分使用出来問題ありませんが完璧な物にしたい為、作成しました。
週末取り付け工事を行う予定です。



Posted at 2015/04/01 22:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

OBDⅡ Offset Spacer NEWタイプ

OBDⅡ Offset Spacer NEWタイプ











OBDⅡ Offset Spacer 改良版の設計が完了し加工業者に見積もりしてたのが来たため3台分発注しました。


写真は試作品です。

NEWタイプを取り付けましたらまたレポートします。
Posted at 2015/03/18 21:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

OBDⅡ Offset Plate の取り付け

OBDⅡ Offset Plate の取り付け先日のブログに書いたOBDⅡコネクターから電源と車両データを取り出しているコネクターの出っ張り対策用に作成したOBDⅡ Offset Plate の取り付けをしてみました。








以前の状態の写真です。コネクターが飛び出してかっこ悪いです。



今回作成したOBDⅡ Offset Plate (試作品)



ハンドル下のカバーを取り外し、ボンネットレバーのネジを外すとその下にサイドカバーを止めているネジが1本あるのでそれを外すとカバーが外せます。



作成した作成したOBDⅡ Offset Plate にOBDⅡコネクターを取り付けました。

Plateとボンネットオープナーレバーの基台に付けるネジは低頭タイプのネジ準備してありましたのでレー探用コネクターおよびコーディング用コネクターと干渉しませんでしたが元々のネジを付けると干渉しますので注意が必要です。
尚、ナットはナイロンロックナットを使用しました。


レー探用コネクター OBDF-12RDもちゃんと接続できOffsetした分奥に引っ込みました。



OBDF-12RDを接続したまま OBDⅡ コネクターカバーの蓋もちゃんと閉まるようになりました。



コーディング用のケーブルコネクターもちゃんと繋げます。


幾つか問題点及び改良点がありましたので次を作成する場合は修正しようと思います。
一つ目は、作成したOBDⅡ Offset Plateのネジピッチのセンター値が若干ずれていましたので修正しようと思います。自分のコネクターピッチと3次元CADデータ上のピッチと実物が若干ずれていました。

二つ目は、元々付いていたネジを使用してレー探用コネクタなどと干渉しないようにPlateの厚さと形状を変更しようと思います。

Posted at 2015/02/28 17:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

OBDⅡ Offset Spacer

OBDⅡ Offset Spacer
以前からOBDⅡ コネクターからレー探の電源と車両データを取っていますがコネクターの出っ張りが気になっていましたのでコネネクターを奥に引っ込めるスペーサーを作ることにしました。







この様に出っ張ってかっこ悪いです。



3次元CADで設計するほどの物ではないですが、OBDⅡ コネクターのSTEP DATA(3次元データ)がありましたので組み合わせて設計し確認してみました。



知り合いの加工業者に設計データーを送って作成してもらいました。

こんな感じに仕上がりました。


週末に、取り付け工事をしようと思っています。
Posted at 2015/02/26 22:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ダイレクトイグニッションコイルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1453516/car/1064116/5011126/note.aspx
何シテル?   10/21 19:44
シュナバスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 16:58:01
cic ハンズフリーシステム スマホの電話帳転送 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 20:16:32
コーディング・オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 05:29:02

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 LCI 325i (2500cc) に乗っています。 これからも宜しくお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation