土曜日の朝から作業
とりあえず短い方で使えそう。 長い方はスペアで積んどく(^▽^;)
インタークーラーは、手持ちでekスポ、H2系ダンガン、トッポBj、H3系ダンガン用が有るがとりあえずBj用でセット(ブローオフの配管はその後、仮直してます)
O2センサーは右は付いてたの。左は以前使用してたもの(新品用意してないミス(;´Д`) (品番違います)
ブレーキパッドは左右とも内側が減ってた。
ピストンの固着が心配だったが、手で動いたので大丈夫?
朝から制御系不具合原因がわからず、応急処置で対応(;´Д`)
走行には支障はないが燃料濃い?
結局、日が沈む直前までやってた(-_-;)
あと、ミニカは整備工場に持ち込み、リア・ホーシングの交換等を
明るいうちにマボも少々
ライトのコネクター配線交換(-_-;) 配線が短くて苦労した。
ステアリングのコラムスイッチのガタがあり、接触不良が気になるので加工を考えたが
前・後期で全く別物(・・;)
ワイパーの間欠の有無だけでなかったのね。
帰宅後、体調不良でダウン。
悩みが多く、頭に酸素が追い付かないのか?(^▽^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/17 22:58:28