土曜日は「HY整備」
Hはホンダ 家にホンダは「GB250」と「ZOOK」ですが
今回は
GB250を(=゚ω゚)ノ
フロントを上げての作業にスタンドは便利だが、高さが合わず苦労(;´Д`)
センターで上げるスタンドが欲しい。
ストックしてた部品
リアホイールダンパーも有るが、今回はやらず(^▽^;)
今回は
フロント・フォークのオイル交換(・∀・)
整備所によるとオイルの種類は「ATF」と(゚Д゚;)
ATFでないけど、相応のオイルを用意(容器はゴミ箱から拾ったので(^▽^;)
ジョウゴとオイルのジャバラを使いオイルは入れたが
プラグを締めるのにハンドルの位置が悪く力が入らず、ハンドルを外して( ̄▽ ̄;)
交換前はフニャフニャだったのが、カチッとした感じに。 オイルが固い訳ではないはず(^▽^;)
Yはヤマハ 家には「TZR250」「YSM560」←除雪機
と、ヤンマーの除雪機「YSR80」が(^▽^;)
今回は
ヤンマーの除雪機を
腐った燃料ゲージを
苦労して交換
サイドパネルと
オーガーは溶接が必要なので、家ではできず(;´∀`)
ランチは家で
乾麺だが旨い(≧▽≦) が、量がカップ麺並に少ない
と、9月末に旭川に行った時の
一口食べたら栗?と思った(゚Д゚;) 冷めたらそうでもなかったが、温かいときは本当に思った(^▽^;)
食後の作業は
通勤で汚れた「えぼ」の洗車&コーティング( *´艸`)
洗車にちょうど(・∀・)イイ!!気温だった。
ミニカのテスト走行にGo(=゚ω゚)ノ
標茶町「長尾菓子店」へ
目当ての「ポンタちゃん」が無い?!(゚Д゚;)
無事ゲットしました( *´艸`)
山道を進み
山の中の温泉へ
モール泉です(≧▽≦)
内湯も渋い作りで好き
ph9.4でつるつる( *´艸`)
オーロラファームビレッジです(・∀・)
こんなの見たら買うでしょ(≧▽≦) 通わねば(^▽^;)
ここに住んでるのかな?|д゚)
たぬきケーキをつまみにヾ(≧▽≦)ノ
本当、泡が凄くこぼれた(^▽^;) 味も美味しかった。
売ってないのが残念。
日曜は選挙か(;´Д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/31 20:39:02