3月1日の話の続き
北見で買い物をしたあとは
白鳥の湖へ(=゚ω゚)ノ
屈斜路湖 砂湯
ほぼレンタカーと地方ナンバー(^▽^;)
夏はキャンプで地元も来るが
この日は家に帰らず、ホテルへ(=゚ω゚)ノ
ホテル駐車場にS660が|д゚)
って、影虎。さんに誘われて( *´艸`)
部屋は
普通
お茶は「だ~から 土倉のお茶に決めてます♪」のCMが懐かしい
北海道だけ?
扉のシミが(^▽^;)
エアコンが無いので扇風機
(;´Д`)
窓からの景色
ここは「川湯温泉」
日帰り入浴では来るが、宿泊は・・・
今は無き(更地になった)「御園ホテル」
破産前の「忍冬(すいかぐら)」(今は欣喜湯の別館)に泊った以来なので・・・
十年以上前(^▽^;)
強酸性湯の温泉だが、他に人が居なかったので貸し切り( *´艸`)
素泊まりなので食べに
暗くて見えない(^▽^;)
行ったのは
「味楽寿司」さん(・∀・)
川湯は大横綱「大鵬」の出身地ですので|д゚)
回らない寿司屋のカウンターで(・∀・)
お通し・・・コレって・・・タコまんま?(゚Д゚;)
(今日、スーパー行ったらタコの卵として売ってた(゚Д゚;) 加熱用)
カニの卵と〆サバが良かった
ホタテはサイズ的に野付産。目の前の綺麗な色したウニは浜中の高級養殖ウニ(食べてないが)
日本酒で(*´▽`*)
お皿が(゚д゚)!
タコマンマと牡蠣
汁もの
部屋に戻り
辛口日本酒らしいが・・・好みでない(・・;)
ツマミは
「点香苑」さんの豚まん(^▽^;) 1個350gだっけ?
寿司食べた後に、コレを・・・1個半(;´∀`)
日本酒を空けて・・・ギブ
速攻寝た(^▽^;)
朝
部屋のあら探しか(^▽^;)
朝風呂も人が居なく、ゆっくりと(上がる時にきたが)
宿は
KKR川湯さんです(=゚ω゚)ノ
朝食は
川湯駅内 オーチャードグラスに
休みだと(゚Д゚;)
以前来た時も臨時休業で、縁のない店だ(・・;)
駅内には
なにやら行列が(゚Д゚;)
ケーキ屋らしいが、そんなに美味しいの?
と、ココで影虎。さんとお別れ(^.^)/~~~
せっかくなので
摩周湖へ(=゚ω゚)ノ
冬季は駐車料金かからないの( *´艸`)
他の人が作ったので撮影(^^ゞ
展望台側から
おでんなんてあるんだ( ..)φメモメモ
やはりソフトでしょ(=゚ω゚)ノ
ブラインドコーナーに平気で停めるレンタカーのバカ!!
望遠レンズの付いたカメラを持った害国人が下りて来た(-_-;)
朝食を食べそこなったので、朝昼兼用で
「両国」さん
今回は
そばラーメン&ミニざる
そばラーメン
ミニざる
(標準も小さいから標準にすれば良かったと)
なので、帰宅後
食べました(^^ゞ
晩御飯に
生だが冷凍の野付産ホッキとホタテの刺身が(^▽^;)
その後の定期健診
見事にお酒と食事のチェックが入りました(;´Д`A ```
休肝日を増やす。食事の改善との指摘が( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/03/08 21:52:42 | |
トラックバック(0) | 日記