九州に行ったのはもう2週間前
いよいよ明日から、推しの卒業コンサートが開催されます(=゚ω゚)ノ
コンサートは行けないが、聖地巡礼と( *´艸`)
九州5泊目の宿は
大分県(=゚ω゚)ノ
余裕持って来たはずなのに、道に迷い・・・
って、道狭すぎ! 本当に車道なのか?って狭い道で、人は歩いてるし(-_-;)
えぼなら身動き取れなくなる(-_-;)
途中、不安になり、地元民と思われる方に宿を聞くと
「この道行って、右手にあるよ」と言われ
行ったが、見つからない。。。(・・;)
ナビとスマホを駆使しても見つからない(-_-;)
まさか、駐車場の奥?と入っていくと
やっと、見つけた(^▽^;) 建物の陰で見えなかった
部屋は
コチラ(・∀・)
はんてん(・∀・)
月の友(・∀・)
と宿にぴったりの装備( *´艸`)
窓からの景色|д゚)
本日の宿
別府温泉「大黒屋」さんです(=゚ω゚)ノ
こんな外見だが、道路から見えなくて(^▽^;)
まさに
奥の細道(^▽^;)
宿の周りは
地獄蒸しヾ(≧▽≦)ノ
この後、予定があるので早めの食事
別部屋で
貸し切り
もちろん、地獄蒸しされた料理が( *´艸`)
ホタテ
牡蠣
サイズは小さいが(^▽^;)
タコとエビは大きく、ハサミで切った(^▽^;)
食後の予定は
多分7年ぶり?の再会 最後のMMF岡崎で会ったので
(北海道と九州なのに過去4回?会ってる(^▽^;)
大分県在住の「ライラ」さん
三菱ミニカ系で知らない人はモグリ? の、レジェンド
その当時、H2系バンにターボEg載せ替え、デフロックでサーキット走行と
自分はH27トッポをライラ氏とは別アプローチでターボ化してた
ライラ氏はキャブ車のバンベースだったので、燃料タンクからハーネス一式移植
自分はインジェクション車ベースで燃料系は同じ。ターボ車と配線が3本しか変わらないので、2本追加でターボEg搭載した
で、初めて会った時はターボ化した22Aトッポで登場
(ワタクシのやった方法でターボ化。 本当、インジェクション車なら楽ですね。と)
今回、九州(別府)に行くと言ったら、忙しいのに休みを取って会いに来てくれましたm(__)m
わ「噂で聞いてるが、家にリフト有るとか?」
ラ「有りますよ」 マジ(゚Д゚;) 麗ましい
わ「そいや、エボ乗ってなかった?まだあるの?」
ラ「ありますよ。 ナンバー無いけどGSR。 ナンバー有はRS」
わ「そうそう、RSだったのは覚えてる。 Ⅰ?」
ラ「Ⅰでないです。Ⅲです」
3G83と3G83Ⅱはココが違うから加工しないと・・・など、マニアックな話を(^▽^;)
別府の夜は店が閉まるのが早く、22時でお開き
翌日も観光に付き合ってもらえるとの事で解散
宿に戻ると、地獄蒸しの窯の周りで飲んでる?人たちが
(たしかに、連泊してゆっくりしたい宿だよな)
さて、温泉ヾ(≧▽≦)ノ
貸し切り風呂で
写真ではわかりずらいが、そこそこ広い岩風呂 奥に洗い場
貸し切りとは贅沢(≧▽≦)
もちろん、朝食前にも入浴
(だが、他の温泉巡りする時間が無かった(;´Д`)
予報は曇り~雨だが
朝食は
パンに味噌汁(^▽^;)
温泉玉子
(。´・ω・)ん?
アサリの味噌汁
この日はライラ氏と「地獄めぐり」を( *´艸`)
続く
Posted at 2025/02/21 21:30:21 | |
トラックバック(0) | 日記