民族大移動のGWはおとなしくして、その後の土日に旅行を
当初は17~18日を予定してたが10日~11日に変更したが
山に向かって走り
山頂からの景色
(天気悪いのに車が多い(゚Д゚;)
上富良野 十勝岳(=゚ω゚)ノ
凌雲閣混んでるな|д゚)
(道内で一番標高が高いとこの温泉宿)
今回は泊まらないが
本日のお宿は
奮発しました(^^ゞ
部屋からの景色ヾ(≧▽≦)ノ
コチラは
「カミホロ荘」さん(・∀・)
凌雲閣よりちょっと下がったとこにある温泉宿
以前は日帰り入浴もやってて来た事があるが、今は宿泊のみ
で
ラウンジ?
お酒
カツゲン( *´艸`)
飲み食い放題( *´艸`)
食事前なので軽く
こんな山の中に泊まるので、食事付きで(=゚ω゚)ノ
あ
景色もご馳走です( *´艸`)
(部屋が山側はこれが見れないので安いが)
追加(^^ゞ
温泉は
酸性泉だが、酸っぱくない(^▽^;)
木の香りの漂う内湯
露天(≧▽≦)
遅くなって暗くなってしまったが
湯上りの
( *´艸`)
部屋でゆっくりテレビでも
何このリモコン
観れるんだ|д゚)
部屋の明かりを消すと
遠くに上富良野町の明かりが
翌朝
予報とおり雨です(・・;)
露天風呂( *´艸`)
朝食はビュッフェスタイルか・・・
もちろん、この後おかわりしてカレーとか・・・
宿泊客はほぼ「わ」と「れ」のナンバー
吹上温泉も行ったが、既に車が3~4台いて、後からも車が来るので
下りずにUターン。。。帰る
南富良野に向かう途中、いつも気になる桜並木
今回は交通量が少ないので写真撮ってみた(*^^*)
峠を下りると
桜とSLが
ここは
蕎麦で有名な新得町(=゚ω゚)ノ
駅の前も中もすっかり変わった
根室本線が新得から富良野まで廃止になり、バス路線へ
新得町は朝ドラ「なつぞら」のロケ地だったのだが、なにも無くなり。。。
マンホール蓋が
ランチは帯広で
回転しない回転寿司ではなく
ワンコインランチ(=゚ω゚)ノ
メチャ無愛想、塩対応なおやっさんが一人でやっているようで
一応、オーダーは言ったが、ちゃんと通じてるのか不安
そもそも、他にメニューあるのか? 座ればオーダーなのか?(^▽^;)
1コインならショボいと思っていたが、普通に大盛り?レベル(・∀・)
カツも厚いし
(朝カレー食べたが問題無し)
「北の勝」さんです(=゚ω゚)ノ
怖いがリピ有りφ(..)メモメモ
食後のデザートは
道の駅 ピア21士幌で
これじゃナイ
寛一さんのポテト(・∀・)
ソフト(・∀・)
どちらも、ほぼ1コイン(;・∀・)
前回寄った時は昼休みで入浴できなかったので、リベンジ(/・ω・)/
阿寒湖バスセンター内の温泉(・∀・)
初めてなので場所まで案内してもらい、いざ!
狭いのに人が多い(-_-;)
これなら1回入ればいいや
帰り道
誰の落とし物だ(゚Д゚;)
盆休みどうするかな?
Posted at 2025/05/18 21:06:34 | |
トラックバック(0) | 日記