忘年会後の休みの作業
コツコツ作成してた角→丸への変換プレート
とりあえず色塗って装着。
で、ライトも装着。
正確にはカバーとの位置関係が少しずれてるが・・・とりあえず良しと(爆)
このライトは純正ではなく、H4用のハロゲンで取り付け金具を加工してるのと、レンズがフラットなのと・・・アレなのがあれですが(謎)
と、こんなのを作ってました。
市販のステーをベースにちょいと加工し
ブレーキホース固定金具に。
ショックが純正でなく、ワークス?のを使用してるのと、ブレーキをディスク→ドラムに変更したのでラインが変わり・・・
純正ショックはこんなのですね
ブレーキラインを固定するナット(新品)が行方不明になり作成したが
サイズが24mmになってしまった。
ま、ぶつからないから24mmでもいいのだが、家に24mmのレンチが無かったという(爆)
モンキーやメガネは有るが、スパナ(コンビ)が無いとは。。。 買わねば。
今回は作業場の主が持ってたので借りたが。
主のバイク整備スペースに
こんなのあった。
今後の予定
マボは一度ノーマルマニに戻し、エンジン始動テスト。 ブレーキラインエア抜き。
外装の塗装をどうしようか悩み中。
でも、これから寒くなるから・・・進まないだろな(汗)
GBのマフラー磨き
ミニカ ekすぽECU 変換アダプター作成
前に作ってあるのを手直し。
H81.2駆用、H82用、H81.4駆用 ECUの3種類の在庫で。
Posted at 2016/12/19 22:49:13 | |
トラックバック(0) | 日記