北見での買い物を済ませ、帰りに温泉へGo♪(=゚ω゚)ノ
温根湯温泉は北見より先なので帰りが辛い。
近くは端野町の温泉、「金の湯」は前に行ったし「のんたの湯」は「かけ流し」でないし。
帰り道の「川湯温泉」は先週行ったし(^^ゞ
久々に美幌町の温泉「LIFE」(後楽園)に・・・
シャッター閉まってる(゚Д゚;) やってない。。。
調べると8月?から「無期限休業」だと(・・;)
来た道を戻らずそのまま進み
女満別駅裏の「湯元山水 美肌の湯」に(久々に来た)
露天でゆっくりしました(*‘∀‘)
女満別には「ひまわり温泉」もあるが露天無しなので、今回はヤメ。
網走を経由し
山がきれいに見えたので、パーキングでパチり。
(この反対車線にネズミを捕まえられない役立たずなパンダが潜んでたが・・・)
このルートを選んだのは
ココに寄るため(・∀・)
北浜駅 (海に一番近い駅?)
建物の中は、名刺等が天井まで多数・・・
以前、この場所に
「汚れた英雄」北野晶夫のレースシーンのライダー
その後83~85年 国内500ccチャンピオン
86年世界GP250ccフル参戦
87年~世界GP500ccフル参戦
の「平忠彦」氏の名刺があったのだが、今回は無くなってた・・・
ホームから
駅横に展望台があります
網走方面を
知床方面を
流氷の時期には観光客がうじゃうじゃ来ます(;´∀`)
自分の好きなスポット
山を登る途中に「ハマナス」が
山頂にピラミッド(・∀・)
中は螺旋階段
無料なのが嬉しいが
車が小さく見えます。
すぐ近くに
浜小清水駅があります
ホームから展望台を望む
浜小清水駅は昔、「DMV」が走ってた区間です。
物はちがうだろうが今度は四国で運行するらしい。
また見てみたいものだ|д゚)
ココに来たのは
コレが食べたかったの( *´艸`)
保温ケースに完成品が無いから売り切れ?と思いながら聞くと、「1個ならある」とヾ(≧▽≦)ノ
ムロさんも食べたんだ|д゚)
ここの揚げ芋はイモ自体が甘い種類だ。(美幌峠と比較して)
この近くに「モール泉」の温泉があったのだが看板が無くなったのでやめたのかと・・・(確認はしてないが)
で、小腹空いたのが収まらず、コンビニでササミ揚げ追加して帰った(^^ゞ
今度こっち来るのは「流氷」見学かな?
Posted at 2020/12/07 22:27:48 | |
トラックバック(0) | 日記