今回の車両引き取りに行くのに、当初は「深夜バス」を予定していたが
が、何と満席で取れず(゚Д゚;)
釧路発を調べても、深夜便は満席。
Why? (。´・ω・)ん? 時期的に「yosakoi」か!
それに伴い、札幌での宿も取れず。。。
ので、飛行機での移動に(^^ゞ
札幌が混んでるが、他の地域はそんなんでも無いだろ・・・
が、希望するとこは全滅。 さらに金額も倍近く上がってるし(゚Д゚;)
観光シーズン突入だからか( ̄▽ ̄;)
苫小牧~安平町~と経由し
お目当ての
道内唯一の、「うどん、そば自販機」
美瑛町 花輪食品店さま(・∀・) (今年4度目の訪問( *´艸`)
前回350円でしたが、今回は400円に値上がり?
そばを取り出し
まぜまぜすると、天ぷらの他に今が旬のアスパラ入り(^o^)/
+50円は値上げではなく期間限定のアスパラ代です(・∀・)
珍しく誰も来なかったので、店内で食べてると
行ってみたいが|д゚)
おかわり(^o^)/
今度はうどんで( *´艸`)
気付けばチェックインの時間がぁΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
慌てて移動
苫小牧からオール下道で200kmちょい
部屋は
テレビが無い(・・;)
山の中の温泉宿だから仕方ないか
温泉は
弱酸性
もちろん、ドバドバかけ流し( *´艸`)
ちょっとだけよ。 露天もあるよ。
休憩室に
ぁ、あざらしさんの本が(゚д゚)!
湯上りのビールヾ(≧▽≦)ノ
モンベルの提携のようで(モンベルは高くて無縁です(^^;
朝、部屋からの景色
山の中(^▽^;) だが、隣の建物が見える(以前、そこに泊ったが(^^ゞ
ココは「旭岳温泉」 湧駒荘 の道路挟んだとこ(^▽^;)
「旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道」
の個室を選択(^^ゞ
朝風呂は6時から
食事は自炊や持ち込み
なので
晩御飯になり損ねた「みよしの餃子」をレンジでチンして(^^)/
サービス品のパン2枚を(予約時、記載されて無かったような??)
7時半にチェックアウト
天気が悪いのでロープウエイは行かず、帰宅の途へ
途中の「忠別ダム」
ぉ?
期間限定に弱く(^^ゞ
取り出した時は
この状態ですが
下にかき揚げとアスパラが隠れています。
(かき揚げが美味しい。 今回のアスパラは・・・見た目細いが、薹が立ってるのか固かった(;´∀`)
食べ終わる頃に1台来た(;・∀・)
朝から観光ナンバーの車が多いので先を急ぐ。
今回初訪問の
山部駅
特別代わり映え無いかと思ってたら
反対側のホームがあんなに離れてる(゚Д゚;)
今回は「幌舞駅」を寄らず、一気に山越え。
(前日から交通量少ないのに遅い車にブロックされ、イライラしっぱなしなので、先を急ぐため)
続く。
Posted at 2022/06/13 22:41:33 | |
トラックバック(0) | 日記