今回の旅の目的地の一つ、岡山県倉敷市美観地区
行く途中に、会う予定の人と連絡し「ところで、今日何時にする?」と、時間と場所も決めずに(^▽^;)
お互い、何時でもいいよ~と(^▽^;)
結局、ホテルにチェックインしてからという事に('◇')ゞ
美観地区を後にし、次なる目的地へ
まずコチラに車を停め、歩いて偵察に|д゚)
(イオンタウン 水島)
2005年以来の訪問
三菱自動車水島製作所
「ランエボ誕生30年」の節目に、こちらへ来れるとは(=゚ω゚)ノ
ランエボⅠを悪友が新車で購入したのは遠い昔。 その悪友の兄からTZRを譲ってもらったのだが。(当時ワタクシはSW20に)
第2回MMFの時は、水島工場感謝祭が同時開催で、中も少し見れた
こんなのとか( *´艸`)
iが出たばっかりの頃で展示してたな。
会場の様子とタイムスケジュール
三菱関係者に「なんでスタッドレス履いてるのかと思ったら、ナンバー見て納得」とか
開会式の時、「北海道からは参加者無し・・・」みたいな事を言ったら、当時の仲間が「ココに居る!!」と(^▽^;)
懐かしい思い出の地
当時はランエボなんて高値の花(結局買ったのもGTAだが(^▽^;)
本当は製作所門前で写真を撮りたかったのだが、守衛さんも居なく・・・諦め。
次の目的地へ・・・
レトロ自販機ヾ(≧▽≦)ノ
岡山県には3軒あるのだが、さすがに全部は回れず(^▽^;)
カップヌードル
汎用も
早速
小腹が空いたので( *´艸`)
1000円ガチャもある
天ぷらうどん
自販機を前に頂きます(*^^*)
おかわり(=゚ω゚)ノ
今度はそば
西日本なので味薄いのかと思ったが、意外と味濃い(^▽^;) 色も薄くなく
年季の入ったゲームが多数・・・
ココは
ドライブイン古城(=゚ω゚)ノ
ゲームをやってる人多数でした。
次のポイントへ
ジーンズミュージアムは寄らず(^▽^;)
目的地着!
鷲羽山(・∀・)
MMF後にここで試乗会を( *´艸`)
帰りのフェリーが敦賀なのに19時過ぎまで遊んでフェリー時刻ギリギリ間に合ったが(^▽^;)
徹夜で遊んでたので、帰り道は意識がほぼ無く・・・若さゆえの過ちだな(;´∀`)
来た時は、訳も分からず付いて来たのだが、後から対岸が四国だと気づき(;゚Д゚)
また来てみたいと思っていた場所。
今回はゆっくりと?(日没とホテルの時間を考えながら)景色を堪能
ちょっと上から
時間的に最後まで行かず手前でヤメ。
ホテルへGo♪
カプセル、フェリー、車中泊と、久々の柔らかベッドで爆睡
ホテルにチェックインし、連絡すると「家に来て」と。
ぇ?! 来てくれないの?( ̄▽ ̄;) 飲む前で良かった(^▽^;)
ナビをかけると5kmほど
最後の道が・・・一車線( ̄▽ ̄;)
ここ一方通行か?ってほど狭いの(;´Д`)
近くまで来てもらい、何とか家へ。
共通の知り合い経由で知り合って20年近く・・・初対面
年上の兄さんなので、死ぬ前に会わねばと(^▽^;)
(今回、全国旅行支援?だかあったが、それ以前7月から計画し9月には予約してたし、ワクチンパスポートは発行されないので、そんなの関係ない。)
メインの目的のわりに計画がアバウト(^▽^;)
小1時間ほどで撤収(ホテルの駐車場が心配なのと、お腹すいた(^▽^;)
ホテルに戻ると、駐車場がギリ2台分!しかも狭!!小回り効かないえぼで何度も切り返しして何とか入れた(;´Д`A ``` 朝、隣いたら出れないぞ。と
晩御飯はホテル近くの居酒屋で
焼き鳥食べたいヾ(≧▽≦)ノ
トマト、にんにくの芽
小フグのから揚げ
すすきのの居酒屋より安いわ(^▽^;)
ホルモン(脂と味が濃かった(^▽^;)
焼きおにぎり で〆
これだけ飲み食いしても、はちやより安い
水島地区のお店です(=゚ω゚)ノ
風呂入って爆睡。
翌日の行動に続く
Posted at 2022/11/09 22:23:08 | |
トラックバック(0) | 日記