昨日夜の時点で、仕事が入るかも?とのことだったが、無事休みに♪
天気もいいので、珍しくAM8時から作業開始!
まず、Fバンパーの補修を・・・
ある程度目処がついたとこで、今度はバイクを引っ張り出し
ZOOK、GBはエンジンをかけ放置。
問題のTZRに燃料を入れ、バッテリーを繋ぎ、ひたすらキック!!
全然、反応無い。。。
自賠責も切れてるので、バイク屋へGo♪だな。。。
先にGBで走ってから、夕方でも届けに行こうかと確認のためバイク屋に行ったら・・・
「今日暇だから店閉めようかと」(爆)
「すぐ持ってくるから待ってて」と
家から15分位、押していきました(爆)
途中、下りの坂道があるので、そこでエンジンかかるかも?と甘い期待をしてたが
一瞬しかかからないし、アクセルに反応しない。クラッチ切ると止まる・・・WHY?
部品出るかな?と言われたが、時間かかってもいいから。と置いてきた。
バイクを整備するスペースと時間が無いので・・・(言い訳)
で、結局昼近くからソロ・ツーリングに♪
まずは定番の

ライダーの聖地と呼ばれてた・・・開陽台にて、はちみつソフトを♪

パーキングにて、パチり!
次は摩周湖!

正面の摩周湖展望台は、駐車場が有料(硫黄山とセット)なので、あえて「裏」に。
こちらは無料。 ま、施設もしょぼいけど(笑)
ランチを求めて、更に進む・・・
「道の駅 パパスランド・さっつる」にてランチ♪
2~3年前に温泉入りに来たことあるが、すっかり建て直されていた(汗)
今回は温泉ではなく、食事に。
地元産小麦を使用の「ざるうどん」に。

一目見て、少な!と思い、写真を撮る気も失せたが、一口食べて腰の強さに驚き写真を撮る(笑)
今回のツーリング目的は、もちろんバイクを動かすこと。 と、温泉♪
温泉をどうするかと考え・・・
清里町?大空町?小清水町?・・・結局、もう少し走り清里町の「緑清荘」へ。
ここは2度ほど来た事ある。
画像なし。 露天無し 390円 モール泉っぽい。 泡風呂、寝湯(ジェット)、サウナ で十分な設備。
帰りに以前から気になってた「緑の湯」へ寄る。

思ってたより新しい建物。 露天有り。 低温・高温の2つ。 390円 (塩素消毒してるらしいが、循環してるようにも見えないが・・・臭いもきにならない)
廊下には

WHY?なにか意味有るの?
PM4時過ぎに帰宅。
それらかFバンパー補修(爆) 今週中装着できるかな?
PM7時頃から友人と会う予定で、晩御飯を食べる・・・カレーうどん(爆)
GWも充実してたが、今回も充実!
GWレポは後日UP予定。
来週は、畑起こしの予定。。。
Posted at 2014/05/12 00:12:44 | |
トラックバック(0) | 日記