• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

支払い完了!



無事、車税5台分の支払い完了♪

ミニカ 4000円
マボ  4000円
TZR  2400円
GB   2400円
ズーク 1000円

13800円也

これでも昨年に比べ1台減ったので、-8000円


昨日、TZRの自賠責2年と修理代で2.7万支払いしたし。。。

いちおTZRはエンジンかかるようにしてもらったが(暇がなくなってきたので頼んだ)、バッテリーがダメ。 ブレーキホースも換えたい・・・出費がぁぁ。

たしか、2年ぶり?にTZRに乗ったが(寒くて燃料入れに行っただけ)、GBとまったく違う!早~い!体が付いていかない(爆)

ポジションもキツイし、街乗りではストレスが溜まるが、絶滅機種の2スト!大事に乗ろうと思います。






















































本当は「ホンダ派」で88・NSRが欲しいが(爆)
87に乗って、振り落とされそうになった事が(汗)
それらに比べTZRはマイルドだと思うな・・・
Posted at 2014/05/26 22:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月19日 イイね!

充実?な休日 (18日)

先週からの予定で、家の畑起こしを。。。

機械は有るが、小さいのと「混合燃料」なので却下。

同級生のとこから借りることに・・・
片道45分位かかるの。。。

家庭菜園な畑を2週耕すと1時間近くかかった。。。で、作業終了したら、もう昼近く(汗)

機械を返却し、次の予定を

ちょっとトイレに寄った。


仕事では来るが、プライベートではなかなか来ないので。

さらに

五ェ門が瞑想してるかも?

Fバンパーがまだなので、みすぼらしい姿だが・・・

役場前の通りには







花も咲いてないので淋しい景色だが・・・

で、目的地


つぶ焼き食べて、カキ買って帰ってきました。


帰りに、信号待ちしてる珍走車がいた



朝7時から元気に行動してるように見えて、じつは二日酔いでずっと頭痛&具合が悪かった(爆)




Posted at 2014/05/19 00:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

充実な休日 2日目

昨日夜の時点で、仕事が入るかも?とのことだったが、無事休みに♪

天気もいいので、珍しくAM8時から作業開始!

まず、Fバンパーの補修を・・・


ある程度目処がついたとこで、今度はバイクを引っ張り出し
ZOOK、GBはエンジンをかけ放置。

問題のTZRに燃料を入れ、バッテリーを繋ぎ、ひたすらキック!!






全然、反応無い。。。 
自賠責も切れてるので、バイク屋へGo♪だな。。。

先にGBで走ってから、夕方でも届けに行こうかと確認のためバイク屋に行ったら・・・

「今日暇だから店閉めようかと」(爆)

「すぐ持ってくるから待ってて」と
家から15分位、押していきました(爆)

途中、下りの坂道があるので、そこでエンジンかかるかも?と甘い期待をしてたが
一瞬しかかからないし、アクセルに反応しない。クラッチ切ると止まる・・・WHY?

部品出るかな?と言われたが、時間かかってもいいから。と置いてきた。

バイクを整備するスペースと時間が無いので・・・(言い訳)


で、結局昼近くからソロ・ツーリングに♪

まずは定番の

ライダーの聖地と呼ばれてた・・・開陽台にて、はちみつソフトを♪


パーキングにて、パチり!


次は摩周湖!

正面の摩周湖展望台は、駐車場が有料(硫黄山とセット)なので、あえて「裏」に。
こちらは無料。 ま、施設もしょぼいけど(笑)

ランチを求めて、更に進む・・・

「道の駅 パパスランド・さっつる」にてランチ♪

2~3年前に温泉入りに来たことあるが、すっかり建て直されていた(汗)

今回は温泉ではなく、食事に。

地元産小麦を使用の「ざるうどん」に。

一目見て、少な!と思い、写真を撮る気も失せたが、一口食べて腰の強さに驚き写真を撮る(笑)


今回のツーリング目的は、もちろんバイクを動かすこと。 と、温泉♪

温泉をどうするかと考え・・・

清里町?大空町?小清水町?・・・結局、もう少し走り清里町の「緑清荘」へ。
ここは2度ほど来た事ある。

画像なし。 露天無し 390円 モール泉っぽい。 泡風呂、寝湯(ジェット)、サウナ で十分な設備。


帰りに以前から気になってた「緑の湯」へ寄る。

思ってたより新しい建物。 露天有り。 低温・高温の2つ。 390円 (塩素消毒してるらしいが、循環してるようにも見えないが・・・臭いもきにならない)

廊下には

WHY?なにか意味有るの?

PM4時過ぎに帰宅。

それらかFバンパー補修(爆) 今週中装着できるかな?

PM7時頃から友人と会う予定で、晩御飯を食べる・・・カレーうどん(爆)



GWも充実してたが、今回も充実!

GWレポは後日UP予定。

来週は、畑起こしの予定。。。
Posted at 2014/05/12 00:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

充実な休日

GWは少ない休みながら、お出かけしてました・・・
詳細は後日。

で、本日の休みの行動を

朝、天気がパッとしなくて二度寝してしまい、行動が9時位から
マイティのタイヤ交換。 ミニカのFバンパー修理など

昼近くから、マボで山へお出かけ



大漁でした♪

ちなみに、山菜採り用のナイフはこだわりのバーコ。



帰宅後、ランチにカップラーメンを食べ、今度はミニカのタイヤ交換&足交換&燃料ゲージ交換

物まったく違うが、頼み間違えてないよな?? とりあえず、装着したが。


Fバンパー修理にパテを使ってたので、おもいきってマボのサビが酷いところをパテ盛り。
Fフェンダーも酷いが、Fは交換予定なので放置(爆)

ホームセンターで合いそうな色を探してるが、どのメーカーの何色を塗ればいいのだろう?




夕方5時過ぎに作業終了し、買い物へ・・・


明日はバイクの整備。と、思ったが、仕事が入った。。。
Posted at 2014/05/10 23:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

スリット美香子

明日も仕事です。。。

今日は定時で帰宅し作業するつもりが、ハズレくじを引き一人残業(泣)

やけで帰宅後灯りを点けて作業。


今回はブレーキパッド&ローター交換。

まず、アフター

パッドはDEXCELのES

ローターはDEXCELのPDを加工した12本スリット(安かったので)


ビフォー

ボーイング・ディンプルスリット&コンパクト・アクレ

もうスリットが無くなってる(爆)
ま、H31時代から使用してるので、長持ちしたと。
以前のDEXCELのスリットはすぐダメになったので・・・
けっこう気に入ってたが、値段が割高。。。




ま、突っ込まれることはないと思うが、一応書いとく。
H31トッポにH4系のディスクはボルトオンでつかない。

そもそも、H31は12インチローター。13インチローターは四駆orFFでもPCD114仕様のST・SRのみ。
で、キャリパーブラケット加工し装着してた。

うちのは更に、マスターシリンダーもek用に変更してたが・・・(ラインがボルトオンではつかない)



今のH47Vも元々は12インチローターだった。
同じH47、AとVの違いはあるが、同じと思いローター交換時に気づいた(爆)
で、キャリパーからそっくり入れ替え。


ekスポの14インチローターとキャリパーは、新品を持っていたが、あまりの重さに却下!
15インチホイールでかなりバネ下重量が重くなってるのに、更に重くする必要もないだろうと。

また、冬に13インチが履けないのもコスト的にキツイので。

13インチローターで不便を感じた事は特に無いし。
(H31では何度死ぬ目に合ったか(爆) H3系でも四駆は効くけど・・・)



キャリパー交換の時にパッドが減ってると言われてたが、確認して無かったが・・・




左のみ、こんな状況だった(爆)


休み前にやって正解だな(汗)

Posted at 2014/05/02 22:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456789 10
11121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation