• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

本日の作業と対策

 午前中にミニカの足を冬仕様に交換する予定が、雪でヤメ。


で、マボをやりにGo♪

予定その1  ブレーキホース取り付け

予定その2 ヘッドライトを角→丸へ変更

が・・・



ん?使うナットは8個作ったが、4個で十分だし・・・

ショックを純正から変更してるので、ラインの固定ができない!



ホース固定するブラケットを作らねば。。。


気を取り直し、ヘッドライトを

家の近くにないので、型を作って作成したつもりが合わない?

加工しながら、何とか形に





見えない部分なので、ピッタリとは言わないが、・・・


 メドがついたのでヤメ。  温泉に

行く途中・・・発見!




温泉は



今月いっぱいで今年の営業終了するので、行ってきた。 そいや、今年初訪問か?



男女別の内湯と露天風呂



犬用露天風呂も完備



内湯は岩?(石)風呂

この他に混浴風呂もあるが、入ってないようだった・・・


風呂上りに、受付兼食堂で



名物・海藻ラーメンをいただく。(山の中なのに海藻とは・・・)




帰り道は塩カルで白くなった道を帰宅。。。

こんなんだも、車体持たないわ。
Posted at 2016/11/27 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

明日の為に

 先日



マボのブレーキホースが来たのですが・・・

先に来てたナットが行方不明に。

明日の休みに付けに行こうとしてたので・・・



作成・・・

外径は大きくても問題ないと思うので、普通のナットを薄く加工してもらった。



無駄な出費が。。。
Posted at 2016/11/26 23:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

最近の・・・まとめ

 平日は特記無し。

日曜は、バッテリーが届いたので



まず、除雪機のバッテリー&オイル交換。


 次に



マボの角ライト→丸ライトへ変更するための加工を



試行錯誤しながら、作成中・・・


 最近、ミニカのクラッチが滑りだしたので、来年はクラッチ交換と言わず、エンジン交換しようと
真面目にエンジン組もうかと。

ふと





ぁ?オイルパンからのラインが・・・ブラケットに当たる?! 
ま、炙って曲げればかわせるかな? ダメなら場所変更か?



 祝日の今日

移動中



いい感じに雪が(笑)


トイレ休憩に寄ったが、いつもはゴミゴミと混んでる「道の駅」だが、今日はガラガラ。



こちらも、居なかったな。



風が強く、寒くて入らなかったが。

 
ちょっと、こちらのイベントに



グッドデザイン賞 金賞の



コレを見に。

混んでて、すぐ撤収。


 
 無料高速?で移動





訓子府町へランチを食べに。

お店はこちら



メニューを見ると



ん?カツ丼が2種類?

訓子府のカツ丼と言えば




こちら 玉子無し。 定義は↓





発祥の店は「福よし」さんですが、大盛りは駅跡の「駅茶屋」さんが・・・また来なければ


 食後、そのまま帰るのもあれなので



温泉に。

訓子府温泉保養センター 

町営?で390円! しかも、源泉かけ流し。 
成分表は見なかったが、なかなかのアルカリ泉。 溶けました。


 帰りにリサイクル ショップを2軒探索。

1軒目で



2軒目で




 帰りに小腹が空いたので



豚まんを購入・・・写真も撮らず食べました。


 帰宅した部屋は



寒い。


明日も寒いらしいが。 ぁ、財布の中も寒いです(爆)


Posted at 2016/11/23 23:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月17日 イイね!

冬眠準備と買い物

 東北旅行から帰って来た翌週は・・・休日返上出勤。 土曜のみ。日曜は休んだが。

休んだからな訳ではない。 余計な突発仕事が多く・・・。


日曜は、慌てて親の車のタイヤ交換を。 雪や凍結が無くて良かった。 自分の車のタイヤ、ヤバいが。

その後、2輪の冬眠準備を



虫取り忘れてて。


カウルも直さないと。


3MA定番の壊れる場所。 キャブからのガソリンが溜まり、溶ける。
オクで見ても、ほぼ壊れてる。

この2個イチでなんとかしようかと、思案中。。。昨年から。


で、ZOOKも突っ込み、今シーズン終了。 冬眠へ。

来期はGBに手をかける予定。 今年は3MAにかけすぎた。



 雪に備え、除雪機の整備を・・・

と、バッテリーターミナルは外してたが、腐食してボルト回らない。 しかも、マイナス側。

で、ターミナル破損。。。



今度は液でなく、ジェルバッテリーに。 注文・入金したが発送は12月だと。

オイル交換しようとしたが、天気が怪しいのでヤメ。 オイルも無かったので買いに。 


 
 最近の購入工具。

旅行前に衝動買いした



無反動ハンマー。 元は石割り用とか・・・

先日、届いた品。





MACのプライバー 630mm

入荷まで1ヶ月位経ちましたが?


プライバーは強度と信用が大事だと思い。 

安いのは、曲がる。 グリップ破損。の前例があるので。

型は違うが今までも使ってるので、信用し購入。 ま、高いと言えば高いけど。


支払いは、後払いで。。。
Posted at 2016/11/18 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

聖地巡礼の旅 帰宅偏

 日曜の朝、ホテルから外に出てビックリ! 

雪積もってる! 15cm位か? 

朝風呂入りに行こうとしたら、高速は通行止め。国道は渋滞。 施設の駐車場は除雪間に合ってなく、やってるのか?って状況。

あちこち回り、結局厚別のたまゆらに。



いろいろ用事を済ませ、帰宅の途へ・・・17時・・・

高速も速度制限してるが開通してるから、日が変わるころには着く予定。


が・・・高速のったら、パトカーの先導で。

しかも、途中、事故で通行止めとか。

これなら別ルートで帰れば良かったが、時すでに遅し。


通行止めのインター出口で渋滞。
1個手前で降りればよかった・・・

次のインターで乗ろうと、国道から曲がったら・・・渋滞??

インターまで10kmもあるけど?



20分待って2km進んだ?

トイレも行きたくなってきて・・・

諦めUターン! 遠回りになるが、別道から。


インターのったら、通行止め解除されたらしく、車が続々と・・・
なんとタイミング悪い。


そっからは、この高速毎度のチキンレース。 
まー、煽る無謀運転な車が多い。
取り締まり強化したほういいぞ、この高速。 異常だも。


なんとか無事に25時30頃帰宅。

トータル4日半の旅行で、走行距離



意外と走ってないな?

道内だけで1000km走るからな~。


さて、来年はどうしよう?とか。
Posted at 2016/11/16 23:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「除雪機の加工終わったと言われたが、取りに行く暇ないや(;´Д`)
Vベルトも注文、交換しないと」
何シテル?   06/20 22:09
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8 9 10 1112
1314 15 16 171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation