• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

聖地巡礼の旅 北海道帰還編

 フェリーで八戸からひと眠りしたら着。

降りたら・・・雪と言わずみぞれでした。 

本日はまっすぐ帰らず、札幌で用事が。

まず、朝ごはんを。



いつもは「牛丼」だが、今回は隣の「みよしの」で。 ぎょうざやカレーでなく、朝セット。

その後は朝風呂に。 


昼は友人と会うので、それまでどうするかな?


そうだ!「スズキ部品共販」に行こう!

と、途中・・・

そうだ!コメダに行こう!

東札幌なのは知ってるが、どこだ?

と行ったら、イーアスの近くとは。

で、定番の・・・



モーニング(小倉あん&マーガリン)&シロノワール(季節もの)

朝ごはん食べる前に気づけよ。食べ過ぎだろ。


で、スズキ部品に行き、部品を調べてもらうと・・・

札幌には無いが、取り寄せで数日で来ると。
(て、ことは・・・いまだに物が来ないのは、地元部品屋が仕事してないのか?)

物はブレーキ・ホース 



1本だけ届いて、もう1本はBOと・・・もう1年経つ?

今回、物があるのを確認したので、いつもの整備工場経由で発注。 
1週間位で来ないと、催促の予定。

これが無くて、マボ復帰のモチベーションが上がらなかったの。


昼は友人とランチを。


夜はLadyと飲みに♪







2軒目。 ショーパブ初体験。



一人で3軒目・・・

ホテルに戻ったら、3時って?(爆)


チェックアウト10時のとこ、9時半に起きたが・・・当然ヘロヘロだった。。。
Posted at 2016/11/15 23:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

聖地巡礼の旅 その後

 青森・秋田の自販機めぐりは終了したが、ここまで来たら観光も。


目的地は



乳頭温泉

数軒ある中で、一番奥?の「孫六温泉」を選択。

混浴が有るとか無いとか・・・


今回もバカナビがいい仕事してくれて・・・



ぇ? ここから徒歩?





車両通行止めのとこを歩く・・・



見えてきた




着いた





男女別の内湯と混浴(着替えは別だが・・・)に入ったが・・・男性のみ。

他の温泉も入りたかったが、今回はヤメ。




孫六温泉に車で行くには、手前で曲がる必要があったのに・・・バカナビが。


 その後



田沢湖に。

ちょうど紅葉の時期で車が多い。





たつこ像 

この近辺は無法地帯!路駐とかスゴ!

帰りに





みそたんぽ発祥の店 に惹かれ



みそたんぽ。
 

帰りに、結構混んでたので有名な店?と思い寄ってみた。



山のはちみつ屋



はちの形したチョコがのってる。 ソフト美味しかった。


その後は一気に



時間に余裕はあったが、フェリーターミナルに。

しかし、またバカナビ暴走で、看あ板出てるのに違う方向を指示・・・なんとか着いたが

幹線道路でなく、住宅街の中を指示したり・・・
新製品買ったのに、ナビがバカ過ぎる!「ケンウッド」 スマホの方が正確。 
早く交換したいが、バックモニターとTVが付いてるから、交換面倒。


そんなこんなで、1泊2日の青森・秋田の旅は終了。

来るときフェリーで1泊、帰りも1泊するけど。


北海道へは朝6時着、予定。 予報は雪だが・・・

次は道内偏へ



Posted at 2016/11/13 23:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

聖地巡礼の旅 その4

 11月4日、平日ですが休みをいただきまして・・・秋田に居ました。

本日の目的は・・・まず





道の駅 あきた港 「ポートタワーセリオン」

昨夜、横を素通りしたが。


セリオンと言えば



ババヘラ ソフト! ですが、10月いっぱいで今期の営業終了。


ではなく、





こちら。


某72時間で有名になった自販機。





そして



初日に30分で完売したという品。 

平日だからか?普通に買えました。 他に問い合わせしてる人もいた。



バックにルートインを。



「うどん」と「そば」が有りますが、当然「うどん」を選択。 昨日「そば」だったし。

ニキシー管のランプも綺麗に。





ツーショット!

他にも何人か食べてる人居ました。


佐原商店の店舗は・・・



無くなり、更地になってましたが、





思い出の品と共に・・・社長もこちらに居ました。 




そいや、秋田美人に会ってないな。。。

と思いつつ、次へ。


 次の目的地へ行く途中、寄ったとこで





すごい自販機(笑)


 ちょうどランチタイムに到着。





雲沢観光ドライブイン









目当ては



違!



これ。



ここもニキシー管が現役。

「うどん」と「ラーメン」だが



選択は「ラーメン」

これで「そば」「うどん」「ラーメン」のコンプ!聖地巡礼終了。

時間帯もあり、他にも何人か食べに来てたな。
 
ゴミはゴミ箱に




聖地巡礼は終わったが、旅は続くよ。
 
Posted at 2016/11/11 23:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

聖地巡礼の旅 その3

 青森でマグロを食べた後は、宿を目指し・・・約200km! 秋田へ

時間はすでに3時位。 チェックインの予定は18時。 余裕のスケジュールだったのに、ナビのせいで・・・

まっすぐ宿に・・・行かずに寄り道。 翌日の予定の反対道なので・・・

ぉ、この道は通ったことがあるぞ。と思いつつ、途中で曲がり・・・

目的地着!



着いたのは17時過ぎで真っ暗。



2軒目 男鹿水産 



着いた時は「売り切れ」ランプが点灯してて、写真だけで・・・と思ったら消えた。



慌ててお金入れて、販売を確認。 ニキシー管の窓が曇って悲しいが。 
さらに、帰りにお釣りを取り忘れて、悲しいが。



「うどん」と「そば」があるが、そばを選択。これには深い訳が・・・


 寄り道したので、宿には少し遅れて着。

晩御飯を食べに「川反」へ。

秋田と言えば、「きりたんぽ鍋」と思い、選択してた店を検索すると・・・「閉店」! 別な店はナビで行っても看板が見当たらない?

諦めて居酒屋に入った。



こんな感じ。



初めて食べる「いぶりがっこ」 美味い。



きりたんぽ鍋は小分けされて、こんな感じに。


そんな中・・・



乱入者が!

写真撮影と握手しました。



普段飲まないのに、日本酒も・・・

〆は



やはり「ババヘラ」で。


さて、秋田美人に会いに行こう♪ と会計したら。。。 


食べすぎ、飲みすぎ、予算オーバーでコンビニ寄って宿へ戻った。。。

Posted at 2016/11/10 21:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月09日 イイね!

聖地巡礼の旅 その2

 さて聖地とは・・・



こちら。

目当ては



情報どおり、故障中でしたが・・・

このシリーズは、新潟「公楽園」・・・には無かったが、「ポピーとよさか」でご対面してました♪

隣には



普通のカップヌードルだが



変わった品が。 買わなかったが。


 紅葉の山道を走り、次の目的地へ

着くころには雪に変わり・・・



日本三秘湯




昼を食べに下りていく途中から・・・



シャーベット状。。。


走行中・・・



ん? 

写真ではわかりずらいが、こっちに比べポールの太さが3倍?位太い!!


ランチは(馬鹿ナビのせいで、遠回りし・・・)



マグロで有名な?鶴亀屋食堂に。 

で、マグロ丼(中)



マグロ20切れ。

もっと大盛りのを期待して行ったが、無かった。。。

店の(塩)対応と空腹で、味わう間もなく瞬殺。


次の目的地と宿へ、急いで移動。





Posted at 2016/11/09 23:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8 9 10 1112
1314 15 16 171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation