• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

来シーズンへ向けて

 12月も2週が過ぎたので、来シーズンの事を書いてもいいでしょう。

まずミニカ



ekスポのECUx2 げと。

今ミニカはタウンボックスのECUを使用中。


ekスポのECUも持ってるのだが、色々試したがエンジンかからないの。 長期在庫で壊れた?かもしれないので予備に。
その昔、H32Vに搭載したエンジンで使用してたのだが・・・

H82のECUも持ってるが、それはコネクターは同じだが中身は違うはず・・・と却下。


バイクは今年、TZRに投資しすぎた・・・ので?来期はGBの公道復帰を。
ま、自賠かければ走れるが。 管理が悪いのでぼちぼちレストアを。







マフラーを交換しようかと。(爆)

今は純正エキパイ+キャプトンだが、エキパイが錆びだらけ+キャプトンの出口角度(斜め上)なので。

キャプトンが地面と水平ラインに付いてていいかな?

と思ったら・・・



ボロい。 今使ってるのの方がいいかも?

と、ぼちぼちやります。


週末買った物で

リサイクル・ショップにて



カジバと言えば、Rマモラをイメージするが、Jコシンスキー車両だと。

ま、どちらもチーム・ロバーツ出身とか・・・

ロスマンズ・カラーのNSR250 No3・・・ルカ・カダローラ車両が欲しかったが、3800円だと!




ミニカのエアクリ、貧乏なので?洗って使用してたがさすがに汚いので交換。

今回は赤を選択。



オイルキャップが黄色だったの忘れてた。。。 次回はまた黄色にしよう。
Posted at 2016/12/14 22:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

週末は雪

 金曜日は予報どうり雪でした・・・

今季初の除雪機出動!20cm位の積雪。

夜には雪が止んだので、出かけることに。 22時発!

約420km走行し、到着はAM4時・・・札幌着


ニュースになった大雪に来てしまいました・・・
って、11月も雪でひどい目に遭ったのに今回もか(爆)


ファクトリーギアにWeraジョーカーの新型を見に行ったが、入荷してないと。。。



コレだけ買ってヤメ。


 翌日、帰り道に

ヴィレッジヴァンガードに寄り



アルフォートはこんなの



隣で



石炭ざんぎなど売ってるので



買ってみた




高速で一気に帰る。

天気はいいが・・・寒い。(ちょうど山の中のもあるが)



アストロにも寄り、5mmの六角レンチを買おうと・・・無い。



コレだけ買ってヤメ。


帰りに

まーぼー麺なるラーメンを




こっちは雪は少ないのだが、風が強い・・・

と、思ったら、やはり吹き溜まりで1車線無いの!



で、防雪柵と柵の間の吹き溜まりに突っ込み、スピン!! カウンターをあてたらお釣りをくらい・・・

防雪柵にぶつかる・・・が反対側に落ちた。。。

四駆だがATのエブだからな・・・と思いつつ、前後に少しずつ。 D-2-Lで脱出。

防雪柵に激突や横転しなくて良かった。

気を付けねば(汗)


今回の走行距離


Posted at 2016/12/13 23:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

使ってみた

 早速使ってみた。

サイズは・・・エアのタイプに比べるとデカい。 回転も遅いような。 



付属の砥石が



段付きで減ってます。

まぁ



薄い鉄板を削ってるから仕方ない。 


用途に合う砥石をコツコツ揃えよう。
Posted at 2016/12/07 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

今年の〇〇今年の内に

 〇には何が入るでしょうか?


正解は・・・借金。




今日MACが来たので、先月のプライバーの借金返済完了!

今年はもう買わない。 と言いつつ、チラシに載ってた配線チェックするやつを・・・オーダー(爆)


 スナもラチェットの借金が・・・

Posted at 2016/12/06 20:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

買ったよ

 昨年は買うのが遅くて、売り切れ。 で、あちこち探したので・・・

今年は気づいた時に購入。



来年のカレンダー Buy 100均

会社の机。  部屋&PCデスクに。


 で、本日。

密林からの荷物が。



エア・リューターは持ってるけど、電気のが欲しく探してて発見した品。

シャンク径が3mmなのは多数有るが、6mmは種類が少ない。 予算もあるが。

名目がグラインダーなので、速度調整が無く、オン・オフだけだが。
使ってみて不便なら、スピコン導入だな。
Posted at 2016/12/05 23:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5 6 78910
1112 13 14151617
18 1920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation