出張から帰宅した翌日は、寝坊(爆)
予定を入れてない休みは、目覚ましかけてないからな。
食後、天気がいいので、外で作業を。
まずバイクのエンジン始動♪
いつも手こずる3MAさん、今年は素直にかかった!
GBは優等生ですぐかかる。
が、サイレンサー外してて爆音と振動が。
問題児はZOOK・・・数年前出先でエンジン焼き付き、シリンダー&ピストン交換してるが、キャブ不調でかかり悪い。
キャブ外すのにカウル外さないと出来ないという面倒なヤツ。 そのうちにやるさ・・・
天気はいいが、風が強く冷たく、外でゆっくり作業できない。。。
外作業は諦め
前回塗装したミニカのピラーカウル装着。
手抜き仕上げだが、前よりマシなのでそのまま装着。
GBのマフラー、サイレンサーは溶接補修に出してるので
エキパイ部の磨き。
下がビフォー、上がアフター もちろん2本とも磨いたが、ん~。
使えばうまく焼けて色付くかな?
ソレックスの分解OH
本体はそのままKMCにどぶ漬けしたので、その他部品。
思ったより汚れてないが、ちゃんと清掃しようと・・・
会社には2セット置いてるが、家には無かったので買ってきた。
ついでにジャッキも。
まずソレックスをOHして、マボのエンジンをかけねば。
Posted at 2017/03/20 23:30:14 | |
トラックバック(0) | 日記