• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

食べ歩記

 温泉から戻り、パーキング待ち・・・



路面電車をパチり


チェックインしてから歩いて駅まで買い物へ



大通り公園で、雪まつりの雪像跡・・・



赤レンガ前



色が変わります(・∀・)

駅(エスタ)で買い物し、帰り道



時計台





定番のテレビ塔・・・と、すっかり観光客と(;´∀`)


晩御飯は



コチラ(・∀・) 飲み放題、お一人様コース(^▽^;)



ドテ串



もちろん、手羽( *´艸`)



台湾餃子(≧◇≦)  



どて飯(*^^)v

と、名古屋飯を堪能( *´艸`) 120分コースだが1時間ほどで、4杯飲んだからヤメ(^▽^;)

台湾餃子とどて飯で一気に飲んだ(;^ω^)


時間は早いが、〆に



リサーチしてたコチラの店に(=゚ω゚)ノ

まず一杯。 20時まで500円のドリンクから



ハイボール(+50円だった(;^ω^)

で、メインのシメパフェを( *´艸`) 何にしようかとメニューを見てると・・・



サティスファクション!( ̄ー ̄) もちろん、頭の中でBGMが(笑)



キタ――(゚∀゚)――!!









と、ぐるっと一周(笑)



いただきます(≧◇≦)

冷たいものは溶けないうちに、熱いものはさめないうちに・・・一気に食べるので、途中経過無し(;´∀`)


その後、風呂入って、珍しく21時頃には寝てた・・・


翌日は早くから行動予定・・・だが、途中から大きく予定変更になるとは、この時は全く思わず。
Posted at 2019/02/28 22:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

そうだ、〇〇行こう!

 年末年始の休みから体調不良だったので、どこも行けず。
2月になったらどこか行こうと・・・

で、札幌に行こう! 

3連休は雪まつりで混んでるだろうし、翌週も希望の宿が無かった。
ので、最終土曜に予約を。 1ヶ月ほど前にしてた。

そしたらその前に、あちこち出かける事に(^▽^;)

行くのやめるかな?と思ったが、行こう!としたら地震だと(◎_◎;)


金曜、仕事後まっすぐ札幌に。



ススキノは地震の影響も無く、混んでました。

本当は「福よし」に行きたかったのだが、混んでて



「串鳥」へ(^^ゞ



頼まなかったが・・・インカ|д゚)

泊まりは24時間スパ が、眠れなかった。。。


土曜日

平岸を経由し清田から



イースター島へ・・・(◎_◎;)





行くつもりではなかったが、「滝野霊園」の前を通ったので(^^ゞ

目的地は





コチラ(゚∀゚)





あの山崎きり も訪問したようで。



秘湯 とうたってるが、脱衣所には10数人( ̄▽ ̄;) スーパー銭湯か? 
入る前からガッカリ感。。。


支笏湖は毎週のように通ったが、何年ぶりかで来たら道がスッゴイガタガタ。 ここまで酷かったか?

同じルートを帰るのも・・・





冬は閉鎖してるのね。





お店のある方へ来たが・・・



遊覧船乗り場も閉まってる・・・

支笏湖は透明度が日本一で、遊覧船から湖中が見れるの。 また乗りたい。

少し歩くと







氷涛まつりの跡地











小腹が空いたので



何か食べようかとしたら



「岩瀬牧場」のソフト(・∀・) と

が、今は別なとこのだと(・・;) 見ると4月~10月限定と。



ま、美味しかったから良しと。



「いももち」も( *´艸`)



ヒメマスが有名だが、コレは普通に鮭だよな。


来た道と反対を通り、千歳でランチを

道の駅 行ったら混んでるのでヤメ



前に行ったラーメン屋 「時来也」にリピ。


その後、札幌に戻り宿へ・・・

続く
Posted at 2019/02/27 22:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

さんのチカラ

 以前から機になってたマボのSSRメッシュのピアス・ボルトのサビ。



ホイールのディスク面はブラストで落とし塗装したのだが、ボルトはどうする交換?
と考え、調べると

「酸」が効くとのこと。

で、「サンポール」の原液に投入すると



あっという間に泡だらけに(゚Д゚;)



本当にサビ落ちてる(◎_◎;) 凄い。

その後、水洗い&マジックリンで中和したのだが



変色してる・・・が、ホイールはゴールドなのでちょうどいいかと(^▽^;)


あと、グラインダーの配線も修理したが、どちらもまだ部屋の中に( ̄▽ ̄;)


今週からは大人しく作業する予定・・・
Posted at 2019/02/26 23:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

車ネタ

 最近出かける事が多いが(年末年始の体調不良の反動もあるが)毎年恒例のイベントなので。

然別コタン、流氷見学は恒例。 層雲峡は久々。


日曜は車の整備を・・・する前に、部屋の掃除した(^^ゞ


出先でエボを洗車するとき、ハンドルを切ったら・・・

フロント・タイヤ内側が段減りしてるの(゚Д゚;) 特に右



そんなんで、まずタイヤのローテーション

右前→左後ろ
左前→右後ろへと

エンジンオイルも交換したいが、ストック無しなので4L2缶買わねば。
ホームセンターなら高くて密林で買おう。 今回は我慢。

洗車して終わり。





夜、某駐車場でバックしたら「ゴン?!」 

ぇ? 雪山でもぶつかった? でも、雪はそんなに無いが? 

と降りて見たら

アングルみたいのが数本立ってるの(゚Д゚;) それにぶつけたみたいで色剥げた。。。 ナンバー右下あたり




ミニカにフットレスト装着

今までのはセンターコンソールが違ったので素直に付いたが、今回のはうまくない。。。



で、グラインダーで加工しようとしたら



配線交換しないと・・・

エボのオイルは無かったが、ミニカのオイルは有ったのでオイル交換した。

ミニカはプロペラシャフトのセンターベアリングを交換予定。
物はきてるから、そのうちやってくれるだろ。整備工場で。


と、コンセントやギボシ買いに行き終了。


部屋の中にグラインダーやメーターパネルをFRP修正しようと持ち込み、部屋が物置状態・・・
(ミニカのリアゲートも有るし)

片付けねば(^^ゞ
Posted at 2019/02/18 22:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

買い物ついでに

 親に「北見に行く時ついでに買ってきて」と。



いちお、期間限定らしい。
ついでと言っても、2月中か?

さらに



網走、北見の波の高さ・・・「流氷」と。 行くか(・∀・)

やはり北見に行くなら「赤いサイロ」も( *´艸`)



9時半の開店5分前に着!(家から2時間ちょい・・・)

無事購入したら、目の前に・・・ぇ?(゚Д゚;)



何コレ? 値段もごろ合わせ?(笑)







ほのかに焼肉の匂いが(笑)


屯田支店裏にて



キタねー( ̄▽ ̄;)

ついでに本店の方も寄ってみる









カーリング・カレンダー、日本人唯一「藤澤五月」選手が載ってるので買ってしまった(^^ゞ



クリアファイルは「赤い羽根共同募金」に300円寄付で(^^ゞ



撮影してるおっさん達が居た(自分ではない)






親に頼まれた品





思ったより小さい。。。(ピントも合ってない)


メインの買い物終了。 ここまで来たら・・・次は・・・ランチ(・∀・)



コチラ 北見市常呂の「松寿司」 さん。 あのマラソンの「瀬古」選手も通った店。
日曜休みなので、なかなか来れないので、初訪問。

頼んだのはコチラ



本当は「スペシャル生ちらし」を頼もうかと思ったが、2500円(税別)・・・(^▽^;)

大将に「お客さん近所ですか?地元?」と
自分 「ぁ、○○です」
大将 「観光客ではないと思った」と

観光客はすごい厚着してるからすぐわかる。 もこもこのフード付いたダウンに手袋とか・・・
普通にチノパンにブルゾン。暖かかったのでチャック開放してたし(^▽^;)





キタ――(゚∀゚)――!!







山盛り( *´艸`)



味噌汁が渋い! 3枚におろした骨部分が入ってるとは。

具の量が多くてご飯の量が心配だったが、ご飯も多くて満足(#^^#)
次回こそスペシャルを(^^ゞ




あまりにも汚いので洗車 その時に重大な事に気づく(後程)



洗車後、すぐ近くのコチラへ



特徴的な建物





そう、ここは













ロコ・ソラーレの本拠地



2階からの見学

2レーンで練習してました。


天気予報の波の高さ 北見(流氷) ってどこ?



ここ常呂のことです。 市町村合併で北見市になったので。



近づいてみると



ぉー







一面氷もいいが、こういう方が流氷って感じ。





ココも海だが




帰りの途中「能取湖」に寄ったが、凍ってる(・・;)






道の駅 網走に寄ったが



流氷は無い・・・

時間的に遊覧船の時間もあり、道の駅内は混雑(;´Д`) 

ココに





女満別空港から「オホーツク観光大使」へ



こんなドラマもあったらしい・・・





流氷ソフトを(JAF割50円引)でいただく( *´艸`)

ソーダっぽい感じ。


次は



網走駅



横書きが多い中、あえての縦書きには訳が有る。



網走と言えば・・・



暖かい。












網走湖も凍結し、ワカサギ釣りのテントが多数・・・


小腹が空いたので、大空町の道の駅に行く途中、ビュースポットで





冬は・・・

道の駅に行ったが、食べ物が特に無く・・・





こんなとこにクリオネ居た(゚Д゚;)


大空町で温泉入るつもりだったが、時間が無いのでヤメ。 次のポイントへ移動




小清水町~川湯温泉途中の展望台より屈斜路湖を望む







屈斜路湖も凍結してます。

そうそう、今はこんなとこにも観光バスが来るのね(゚Д゚;)




日が沈む前、売店が閉まる前に到着。 「摩周湖」







全面ではないが凍結してます。 摩周湖は凍らない湖なのですが・・・



湖と反対側





下のポイントから



小腹を満たすためコレを



湖を見ながら



玉子入り

閉店近いのでさっさと撤収。 摩周駅へ・・・・行かず、セイコマへ(ぇ?)


大空町で温泉入りそびれたので、近場で検索



ビラオの湯 (400円安!)



ペンションの温泉でこじんまりとしてるが露天有り。

お湯がつるつるで(・∀・)イイ!!





上がってから見たら、pH9.3ですと(゚Д゚;) 納得。 





日本酒が飲みたくなり、帰りに買ってきたが

コレ冷でも旨い(≧◇≦)



今回のご当地入場券





網走駅 (キハも)





摩周駅(セイコーマートで購入)

あと2枚で応募できる(^▽^;)
Posted at 2019/02/18 00:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 45 6 789
1011 12 1314 15 16
17 181920212223
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation