• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

本日の作業

 本日は朝8時過ぎから作業開始。(仕事より早い時間から・笑)

朝は庭に敷いてるカーペットの交換と地ならし(;´∀`)
シバレと解凍の繰り返しで地面が凸凹して歩きづらいと。。。


終わってからはGBのキャブを装着。 の前にオーバーフローテスト・・・OK(・∀・)

外すときは知恵の輪状態で外したのだが、すんなり装着(・・;)

いざ、エンジン始動!   


バッテリー死亡(-_-;)


充電する間



曇ったホーンや



メーターやヘッドライトを





磨いてみた(=゚ω゚)ノ


次にTZR250 3MAを引っ張り出し



キャブを外す。 

GBと違い手は入るのだが・・・色々面倒。
クーラント入ってるのすっかり忘れてた(゚Д゚;)


ここで一区切りを。 ちょうどランチタイム。

しかし、今日も暑い・・・



暑い日には



スープまでは飲まないが(;´∀`)


午後からGBのエンジン・・・かからない(-_-;)
本当、バッテリー死亡で車から繋いで始動。
漏れもなく普通に。


TZRは何となくイグニッションコイル交換しようかな?と・・・



どこまでバラスのよ(-_-;)

トドメは・・・ボルトをいくら回しても締まらない?舐めた?



ゴムの中にナットが入ってるのが劣化で取れた(-_-;)



ドライバーの先にあるフレームに入ってるのだが・・・

接着剤で付けても劣化したゴムならフレームに挿入するのも苦労しそう。外れそう。 まず部品の確認。。。


買い出しに行かねばならないので作業終了。


部屋の掃除もしたよ(^^ゞ


明日からの燃料値上げ前に給油と洗車



本日のソフトは



「みちしるべ」という喫茶店?カラオケ屋?

昔こっちで働いているときはよく食べたが最近は来てなかった。
初めて食べた時はメチャ濃厚!と思ったが、最近は濃厚が主流になったので新鮮味が・・・


GBはバッテリー交換すれば大丈夫。
TZRはキャブのOHとかもろもろ・・・

今年はGBに自賠かけて乗るかな?(^^ゞ
Posted at 2020/05/31 19:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

禁断の 

 本日も仕事なり。

何してる?でも書いたが、今時期としては異常な気温(゚Д゚;)



予報で見てたが昨夜はストーブ点けようかとしてた(;´∀`)

夏場でも30℃超えって年に1~2回あるかないかの地域なのに。


仕事後、「主」のとこへ工具レンタルしに



クラッチセンターツール(=゚ω゚)ノ

うちはFFベースが多いので使う機会が無かった(^^ゞ
いつもエンジン&ミッションセットで下ろすから目視でセットしてた( *´艸`)


帰宅後



GB250のキャブOH部品が届いてたので



部屋に持ち込みOH( *´艸`)

以前、TZRのキャブを部屋でOHしたら臭くて(爆) 部屋でやるものでない。と思ったが・・・

暑いので部屋でストーブ点けない。
暑いので窓全開。
大丈夫だろう(^^ゞ

いちお



サービスマニュアルもあるよ( *´艸`)
(知りたいとこが詳しくないが)



分解



完成(=゚ω゚)ノ


部屋がキャブクリーナー臭い(爆)




TZRもやらねば(;´∀`)
Posted at 2020/05/30 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

最近の日課

 帰宅後、部屋でゴロゴロして終わるので、これではダメだ!
と、部屋の片づけをちんたらとやってます(^^ゞ

そんな中、懐かしいのが出てきたので



リラ・ポートなんていつだろ? いった記憶はあるが、時間ギリギリだった記憶が。

白馬は日本最高のアルカリ温泉だが・・・(・・;)




千歳レラ内にあったマッスルパーク サスケの流行ってる頃に




ダチョウ牧場もあちこちに有ったが続かない・・・(;´・ω・)




右誰?(゚Д゚;)




某イベントで現車を見たが凄い迫力だった(゚Д゚;)




これ見てTZR250 3MAのチャンバー、やはりシートより出るデザインでカーボン柄にしようと思う(^^ゞ


今年の8耐、11月なら行ってみたい気が(^^ゞ
Posted at 2020/05/28 23:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月25日 イイね!

頭の休息 その2

 本日の仕事は肉体労働(;´∀`)


昨日の休息の目当ては、食事と風景と・・・温泉(・∀・)

行ったのは



コチラ(=゚ω゚)ノ



脱衣所の中



誰もいない(・∀・)

ここのお湯は





源泉かけ流しです( *´艸`)

湯船は



露天のみ!(^^)!



反対から



My桶持参で( *´艸`)

ここは3つに仕切られてて温度調整してる。
右奥が一番ぬるく、長湯してしまう(*‘∀‘)
手前が源泉だが、熱くない。

脇には



コゴミが・・・



これは?(゚Д゚;)



休憩スペースが使えないのは残念だが。

あ、ここはレトロな温泉宿





三香温泉(=゚ω゚)ノ


広々温泉でゆっくりリフレッシュできました(*‘∀‘)
Posted at 2020/05/25 20:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

頭の休息

 先週から頭の痛い仕事ばかりでイライラ・・・

やっと休みでリフレッシュを(;´∀`)


まず



GB250の外に出してキャブを取り外し。
これで帰宅後でも作業できる(=゚ω゚)ノ

TZRもやりたかったが時間が(;´Д`)

親と畑仕事を少々。

庭の外れには



コゴミ生えてるし(^^ゞ



咲いてるの桜? 普通の桜と違うが?と聞くと「八重桜」だとφ(..)メモメモ


銀行行って、振り込みしようとしたらカード内の振り込み先データーが無い?!

後からカードが不良になり交換したことに気付いた。それ以降振り込みしてなかったから気付かなかったのね(;´∀`)


ランチを食べに行こうと・・・途中、思い出して寄り道



ここは?





旧標津泉 上春別駅跡

こんなとこに駅があったとは知らなった(^^ゞ

この近くは



牧草地の中に戦時中の飛行場跡が数ケ所ある。


目当ての店が近くなってきて・・・
蕎麦屋、ラーメン屋の駐車場が満車!(゚Д゚;) 
(自分は待ってまで行く店ではないが)

行きたい店も混んでるのか?

先客居ませんでした(;´∀`)

オーダーしたのは





豚丼の上に・・・



行者ニンニク( *´艸`)

やはり肉と行者ニンニクは合う(・∀・)
ジンギスカンと生を一緒に焼いて食べたいな。

ランチで堂々と食べるので臭い、味のインパクトは・・・

天然と栽培の両方の仕入れで、生を冷凍保存してるので通年メニューで。



さすが(・∀・)

帰りに1組来ました。

ぁ、お店は




食後に



ソフトを(・∀・)
コラーゲン入りでピチピチ( *´艸`)
最近の濃厚ソフトに比べると物足りないな。

ここは





ベタなスポット(^^ゞ


一時雨がパラパラした天気だが、天候が回復したので





峠へ(=゚ω゚)ノ

思ったより人が居たので、即撤収。

ここは



美幌峠でなく津別峠

美幌峠より標高が高いが、道は狭くクネクネ。 売店無し(展望台は6月かららしい)
行きは対向車はバイク数台だったが、帰りは6台も。 撤収して正解だな(^^ゞ


次回へ続く・・・
Posted at 2020/05/24 21:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 67 89
101112 13 14 1516
1718 1920212223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation