• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

ポツンと一軒宿

 2月27日(土曜) ランチ難民になりそうだったが



某豚丼屋に入店。 先客が居なく、貸し切りか?(^▽^;)

と、思ったらオーダーして調理中に・・・

一人。 夫婦? マダム二人組・・・と 来店。



カウンターを見てると



「厨房の撮影はご遠慮下さい」と・・・下に某ステッカーが|д゚)

ここは







帯広市 豚丼の「鶴橋」さん



オーダーは

「特大」と「豆腐味噌汁」( *´艸`)



コチラ(・∀・)



ケンミンショーで紹介された「黒い豚丼」



もちろん、箸まで黒くなります(^▽^;)



豆腐は薄切りだが、つかめます(=゚ω゚)ノ

出汁きいて、甘くて?美味しいです。
この豚丼との相性がいい。



若旦那?の髪型に吹き出しそうになった(゚Д゚;)


濃いモノを食べた後はさっぱりとしたものが欲しくなり・・・



六花亭店舗は他にもあるが、本店に来た意味は





賞味期限2~3時間の本店限定品( *´艸`)



マルセイアイスサンド&サクサクパイ(*´▽`*)

イートインスペースは開放されてたが、コーヒーが無く残念。

普段は気にしてなかったが、何気にケーキを見ると・・・

値段がほぼ280円位。300円しないの(゚Д゚;) 限定かわからないが、安!!
今時400~500円が当たり前なのに。


帯広に来たら寄りたかったお店・・・

今、話題の「ワークマン」(・∀・)

地元に「プロの」は有るけど(^^ゞ

凄い人気でゴミゴミ(・・;)



衝動買いしてしまった(^^ゞ




回転寿司の「羽衣亭」が閉店してた・・・

帯広では美味しかったのだが。 「ダチョウ肉のにぎり」とか・・・




車があまりにも汚いので洗車したが、拭き上げ時には凍ってる。。。



そこから一気に宿へ向かう



道中、鹿を追い(^▽^;)



追い



山道を進む



鹿を追い払い(^▽^;)



山奥へと・・・



分岐点から10数キロ山の中の1軒宿



到着!

ぁ、ここは「鹿追町」です(^▽^;)





「かんの温泉」(・∀・)





日帰り入浴では2回来たが、泊まりは初。

玄関開けたら



熊がお出迎え(゚Д゚;)

ロビーにも



熊の開き?(^▽^;)



薪ストーブ完備

部屋は



ぼっちなのにツイン(^▽^;)



薪ストーブがあるが飾り?隣に灯油ストーブ焚いてます(^▽^;)



扉にモノタロウのが








ここは山奥なので電波が無い



館内のwifiで


温泉は曜日で男女入れ替え。 宿泊するとどちらも入れる(・∀・)

まず夕食前に



珍しい足元湧出(・∀・)









岩風呂で下からじわじわと



夏は半露天だった気がするが、今はビニールで塞がれてる。


すぐ夕食の時間で



刺身と肉じゃが、牡蠣のグラタン



蕎麦が美味しい(・∀・)



鶏肉、タラ、メンメ? 塩スープが旨い。



牛タン(・∀・)



そば粉のクレープだが、バナナの味が強く、蕎麦の風味が(^▽^;)

ビール2杯飲んだのでご飯無し(^▽^;)
日本酒は「北の勝」「福司」「国誉」のラインナップだが飲まなかった。


じつはこの温泉



有名なの( *´艸`) 温泉が10種類ほどあるので

食後に別風呂へ



黄色とオレンジ部との入れ替えになるが、宿泊棟の温泉はオレンジだな。

温泉棟へ





お出迎え|д゚)

















浴室







その先に露天が



2種類





雪|д゚)



右側の浴槽

左は温水プール並みにぬるくて(;´Д`)


ちなみに、源泉かけ流しの証拠|д゚)





お湯が流れたとこだけ変わってる(゚Д゚;)


夜に男女入れ替え後に行ったが、先客居たので写真無し。 翌朝に期待(=゚ω゚)ノ


続く。
Posted at 2021/02/28 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月27日 イイね!

あなたに逢いたくて

 あなたに逢いたくて、雪道を…

道中




鹿が雪掘ってエサ探してました( ̄▽ ̄)


トイレ休憩に寄ったら




こんなポスターが( ˙-˙ )
初めて見た。




レトロなガチャを横目に


ご対面( ´ ▽ ` )




ん?













刃牙の作者の作品

















スタンプラリーはやらなかったが(^◇^;)

ぁ、阿寒湖温泉街です。

ランチ探してテクテク…













駐車場も湖の上。

てか、風強くて泣けた:(;゙゚'ω゚'):
-8℃だが
寒くて撤収。

ランチは



足寄のウッディベルに行ったが、テイクアウトのみ。
店内に2〜3人待ってる人と、電話でオーダー受けてたから…時間聞かなかったが、待ってられないから撤収( ´Д`)y━・~~


時間は13時…どうしよう?(。-∀-)

続く
Posted at 2021/02/27 20:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月26日 イイね!

誘惑に負けた

 先日のモノタロウのオーダー品 その1



箱デカい。と思ったら、廃油処理パックが2個だった。

近所に売ってないエーモンの近接スイッチ、LEDバルブ(赤)、LED非常灯

緑のは?( *´艸`) 使い物になるのかは不明。 仕事用で月曜日にテスト予定(・∀・)

その1というのは、もう1点後から届くらしい。


品物が届く・・・
ヤフオクで海外発送品が3ケ月経っても届かず、出品者とも連絡つかず。
ヤフオク事務局に言っても、直接な解決にはならず・・・弁護士、警察に相談してくださいと。

金額の問題でなく、そんな出品者を野放しにしすぎ!と苦情は入れてるが(-_-;)


ちょいと本屋へ寄ったら



ぁ! もう、表紙買いです(^▽^;)

ワタクシの大好きな「フレディ・スペンサー」ですもの(*´▽`*)

NRプロジェクトに



(元)本田社長 福井氏の名が|д゚)


さらに



この手の雑誌はよくあるが



「白ロスマンズ」は「片山敬済」専用カラーだがフレディが(;´∀`)



ワタクシが乗ってた「CBR250Rトリコロールカラー」のカタログって、こんなんだった?
(当初、まったく買う気なかった機種なので(^▽^;) 大人の事情でコレにしたので)



「Force V4」 コレはおぼえてる。

旧型VF400のエンジンをワークスチューンで無敵のレーサーRVFに。
そのRVFからのフィードバックで造られたVFRのキャッチコピー

と、カタログが多数載ってるのがポイントでついつい購入(^^ゞ

まあ、新型にはあまり興味がわかないので、雑誌を買うのはこういう系統だが。



久々仕事で外回りをしてると



ぉ?



もう少し盛り上がれば「御神渡り」か?

次の川の方が盛り上がってたが、後続が来たので車停めれず。。。




ルパンに会いに( *´艸`)
Posted at 2021/02/26 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月25日 イイね!

ナゼにココへ?

 昨日の話・・・



タンチョウを見学に|д゚)



アシリパさんに・・・



不死身の杉本に会いに・・・



ぁ|д゚)

ここは



マンモス?がお出迎えしてくれる( *´艸`)



もうすぐ展示終了だった





多分



陸橋の辺りがそうかな?


ココは「釧路博物館」

有給とってまでココへ来たのは・・・


隣の病院まで親の送り迎えの為(^▽^;) 
病院で待つのが嫌だったので(^^ゞ

前に来訪したのは、尺別駅・音別駅の廃止の特別展があったとき。
今回は「雄別炭鉱」の特別展でした。

他の展示物はさほど変わりなかったような(^▽^;)


診察が終わり、ランチは



近いし、滅多に来ない(親)から、連れて行った(*´▽`*)
(前日のランチも蕎麦だったが)

メニューは



こんなのあったの?(^▽^;)

前日のリベンジ?



大もりで( *´艸`)

親は「かしわ」でした。

前日の蕎麦は、柔らかいと思わせてコシ?モチ?感があったが
コチラは、全体にコシ感が強い

親は「美味しい蕎麦屋はかしわが美味しい」「親鳥だから硬いが味はいい」と

自分は蕎麦はまず「もりそば」と最後の「そば湯」だと思う派です(・∀・)
気分で暖かいの(キノコや山菜とか)も食べるが(^^ゞ

もちろん「そば寿司」もお持ち帰り(*´▽`*)


今回は親の車(MA社のセダン)で行ったが(静かで乗り降りしやすいから(^▽^;) (自分には座席位置が高くて狭くて嫌いなので滅多に運転しない)

走行距離3万キロ手前(゚Д゚;) これ何年車だっけ? 
ちょうど10年前らしい。
自分は(えぼ)3年で5万キロ近く乗ってる(通勤車別で(^▽^;)


帰宅したら



音更町から・・・

ふるさと納税と言うか「クラウドファンディング」に

内容は、新たな「道の駅」と「なつぞら」ロケセット展示スペース建設費用に(・∀・)

申し込みは今月末まで。 ふるさとチョイスで(=゚ω゚)ノ
Posted at 2021/02/25 21:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月24日 イイね!

甘味を求めて

 温泉上がりの甘味にソフトが食べたく



砂湯へ(=゚ω゚)ノ



足湯があるけど、お湯少ない?|д゚)

目当てのソフトは・・・「ごめんなさい」と。 やはり。(;´∀`)


こっちに来たから



コタン露天風呂で



白鳥達と( *´艸`)



ちょっとだけよ(*´▽`*)

今シーズン初入浴(=゚ω゚)ノ しかし気温が暖か過ぎる(^▽^;)

ここは





ちゃんと温泉登録されてるが

すぐそばの



コタン共同浴場と同じとか

ここは、シャワーも無く年季の入った温泉( *´艸`)
水足さないと熱くて入れないの(゚Д゚;)

が、



前に入りに行ったら、「こっち有料。無料の露天はあッちだよ」と言われたほど、入浴する人居ないのでは?(・・;)


ソフトを求めて





道の駅 摩周温泉へ(=゚ω゚)ノ

ソフトめちゃ濃い(;´∀`) 油断して吹き出しそうになった(^▽^;)




弟子屈ラーメンか・・・(・・;) 好みでないし、混んでるからわざわざ行かない店だな(^▽^;)




帰宅し、下回りも洗車。 
機械洗車は楽だ(^▽^;)
Posted at 2021/02/24 19:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation