• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

フリーダムな休日 その2

 温泉は「温根湯温泉」に行く予定をしてたが急遽変更(^▽^;)

反対方向の



女満別の温泉へ(=゚ω゚)ノ

空いてたので露天風呂でゆっくり(*´▽`*)
湯上りはマッサージチェアをしていると、芸能人の色紙が目につく|д゚)


ぁ、カウンターで撮った訳ではないがたまたま。



夏以降AYCのランプが全点灯してないと思ったら(-_-;) 
やはりダメだ。。。


湯上りのソフトorアイスの前に




寄り道



女満別神社へ





お面顔の狛犬



御朱印をいただく。


目当てのアイスは・・・駐車場満車でゴミゴミ・・・ヤメ(;´Д`A ```




山登り



オホーツク流氷館へ(=゚ω゚)ノ





クリオネ(・∀・)





今年の流氷に入れ替えたとの情報を得てたので( *´艸`)





いざ





半凍り・・・(・・;)

いつも思うが、人工的な気温と自然の気温は何かが違う。 湿度?


この他「流氷幻想シアター」5面スクリーンに流氷の海が映し出される。
(ちょっと酔いそうに)

プロジェクションマッピングを・・・

この2つは昔無かったよな?記憶ないや(^▽^;)


網走といえば監獄







ゴールデンカムイが


ココでしか食べれない



流氷ソフト(・∀・)

ここ来る前に寄って混んでた店のソフト 「リスの森」だが今は「Rismo」だったか?
海外のジェラートのコンテストで日本人初の優勝とか・・・





青いのは「塩」

美味しいけど、「肩書」を知らずに食べるとどうかな?(^▽^;)


屋上展望台から



網走湖を望む



反対側は市街地とオホーツク海

建物裏には





フォトフレームが。 流氷をバックにとか?


道中、気になる看板が(゚Д゚;)



何語?


最終チェックポイントの



パーキングに停め



玄関



受付で支払いをし





ハチの巣を展示してます|д゚)



自販機にはカロリーメイトとシャンプーが



宿泊もしてた名残が



さらに奥へ進み



脱衣所



内風呂のみだが、モール泉の源泉かけ流しでドバドバ。 泡が新鮮な証拠。

駐車場に車停めたらすぐ別な車が来たので急いで撮影(;´∀`)

その後、さらに2人も・・・( ̄▽ ̄;) 
あきらかに近所の知り合いっぽい人達だった。

お湯はいいのだが、常連客ばかりでよそ者が来たみたいな感じは・・・


ここは、道の駅「浜小清水」の近くの「原生亭」ってとこです。



入り口道路付近にある建物は「出川哲郎の充電させてもらえませんか」で泊まった宿です|д゚)


1日に2軒温泉にゆっくり入ったので、帰宅後は早めの爆睡でした(^^ゞ
Posted at 2021/03/30 22:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

フリーダムな休日

 日曜日は予定を入れられる前に逃走(^▽^;)
来週はおとなしくしてるので・・・




路面に雪は無いが、山の上には雪が



登山?



いつもの「美幌峠」



屈斜路湖はまだ凍ってます。



天気よく、気温高く、人が居なかったので(笑) パノラマで撮影


帰りにハコスカ等の旧車達が来ました。 もう春ですね。


トイレ休憩だけでなく、観光して時間を消費したのが後で響く事に。。。


第一チェックポイントの美幌町に来たのが11時・・・

豚まんで有名な「点香苑」に行くも、大行列(゚Д゚;)

もちろん駐車場も埋まってるし、車も来るし・・・

そんな光景を見て具合悪くなってヤメ。 向かいのスタンドで燃料入れようとしたが、そこも行列(;´Д`A ``` ヤメ。


第二チェックポイント



北見アルゴグラフィック カーリングホール(=゚ω゚)ノ

車が無くて休みかと思った(^▽^;)

目的は



ピンバッジのリベンジに(・∀・)

今回5回やってダブり無し。 全9種類中8種類ゲット(・∀・) あと1個は・・・



まだ在庫有るようです(^▽^;)

さらに、清月で販売したチャリティーカレンダーもあるみたい。(在庫聞かなかったが)


ランチは



金髪のレディがお出迎えしてくれる



オールディーズな内装





の中にもレトロがある(^▽^;)



「本気食堂」と書いて「マジ食堂」と読むφ(..)メモメモ (初訪問)



メニューを見てると
「初めてですか?」「おすすめは・・・」



「本気そばです」と

が、「ぁ、今日はザンギ食べに来たので、麺は今度で」と(^▽^;)





「甘だれザンギ重」7個+ごはん大盛り



箸にもこだわりが有り、ご飯用と麺用で違うらしい。





サイズは思ったほど大きくないが、味は・・・


まず、衣も肉も柔い(・∀・) そしてジューシー

タレが旨い( *´艸`) 

例えるなら、ちょっと違うが豚丼のタレのような感じ?
ご飯にもタレがかかってるので、ザンギが無くてもいける(笑)

しかし、味が濃いのでサラダやドリンク等が欲しくなる(^▽^;)
車にお茶を積んでたので、車に乗り込みがぶ飲みしたが。

次回は麺とテイクアウトかな( *´艸`)


第三チェックポイントは「上常呂神社」

前回来た時の写真をチェックしてると





「アマビエおみくじ」を( *´艸`)







大吉ヾ(≧▽≦)ノ



気になること書いてるが(^▽^;)


その後、温泉に行く予定だったが、時間を考えて急遽行先変更。

続く。
Posted at 2021/03/29 22:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

自由無き休日

 最近土曜日休みだと、家の買い物や親を病院への送り迎えで時間の制約が・・・

午前中は買い物へ。 10時の開店前から駐車場コミコミ(;´Д`)
(他に用事を済ませて行ったら、ちょうどその時間だったのだが)

本当、「密」という言葉を知らないのか、ゴミゴミしてる(-_-;)

ほぼ買い物で午前終了。 

親を病院へ
(家から見えるし、徒歩5分位の距離だが・・・ 自分も腰を痛めて2度救急車ではこばれた事が(^▽^;) 


ランチは久々に某・喫茶店へ行くも、駐車場空いて無くヤメ。。。また今度。


ランチ難民になりかけて、ふと行ってみたいとこ思い出し



やってますね|д゚)

暖かったので



ザル・ラーメンに(大盛り)



頼まなかったけど|д゚)

気になってたのは





ではなく



牛乳しるこ







ワンカップのグラスみたいな



麺は少し黄色がかってる。 普通のラーメンは白っぽいが。

味は普通。



牛乳しるこ・・・

温かいのね。

色が・・・もっと白いと思った。
(洞爺湖の白いおしるこ みたいに。 あれのベースはプリンで有名なBocca)



だんごは白玉でなく「いも団子」

味は・・・甘!! 牛乳の味はするが甘すぎる。(;´Д`A ```


タイムセールの買い出し後、親を迎えに。


天気が良く、温かいから作業しようとしたが、時間の余裕が無いからヤメ。

冬場バイクは



このように冬眠。



とりあえずZOOKだけ出してエンジン始動(=゚ω゚)ノ

後の2台は出し入れが厳しいのでヤメ(;´Д`)


探し物をしてて







「Do Bike」だと(゚Д゚;) そいや、そんな雑誌あったな。 
「Auto One」も無くなったよな。



当時の広告

表紙を見て、ピン!と来る人は居るか? 
HSPから国際A級に行ったあの人
ノースランドラリーとは?
これはまた別な時に



ぁ|д゚)
Posted at 2021/03/28 22:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月23日 イイね!

今夜のごちそう

 本当は昨日届いてたのだが、帰宅が遅くて・・・



牡蠣(^^)/



食べ慣れた「厚岸産」(*´▽`*)


金曜日かな? 新聞広告に載ってて、親が食べるかい?と言うので(^^ゞ




家は「ナマ」より「焼き」や「蒸し」の方が好みで。

今回は「まるえもん」の3Lで食べ応えがありました( *´艸`)
Posted at 2021/03/23 19:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月21日 イイね!

休みだが

 土日と連休でした。   

が、朝起きると、腰が肩が頭が痛い。。。

そのまま午前中ダウン。


昼から親を病院へ、家の買い物、掃除、お寺参り・・・

1日終了。


晩御飯は

義理兄(家)から



ホタテをいただく(*´▽`*) 
産地なだけにサイズが大きい( *´艸`)



残り物の「きりたんぽ鍋」 

本物を食べたく秋田県で食べたが、違いがわからず(^▽^;)
(これも比内地鶏だが)



行者ニンニクの醤油漬け 
の醤油をおひたしにかけると美味しいと。



久々にパチ屋を覗くと(1年以上行ってなかった)



ぁ(#^^#)



初打ちでエンディング(天井からの)

後で調べると、4以上。もしかしたら6?



小役6連で直撃!
(ホタテをなめるなよ)




一騎当千が好きで (プレミア見れた) 

パチの出玉もかなり減ってるな。。。



プラチナゼブラは高尾ですが



ピンクヒョウ柄はタイヨーエレック



マボに貼ってみました(^▽^;)

最大積載量のステッカーの色、サイズ、文字等、詳細な規定が無いようなので、コレでやってみようかと( *´艸`)



テプラの使用方法はコレに(^▽^;)
(曲がってるのは直したよ)

仕事後帰りにコツコツやってます(^^)/





ぁ、3月21日は・・・おめでとうございます!
Posted at 2021/03/21 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 34 56
7 8910111213
14 15 1617181920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation