• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

まんぼうの休日

 昨日の続き




「岐阜」ってどこにあるのかと言うと、常呂市街地からちょっと北方向へ行ったところ

目的は



フクロウ?かと思ったが、流行りの「シマエナガ」か?

道の駅「サロマ湖」

意外と車が居る。



「サローマの休日」( *´艸`) 

のネタは知ってたが



Tシャツがあるのは新聞を見るまで知らず。

買うときに「コレ今朝の新聞に載ったんですよ」と言われた(^▽^;)
(見て買いに来た人です(^^ゞ 滅多にこっちまで来る用事ないからな)


帰り道



流氷ヾ(≧▽≦)ノ

ではなく



凍った湖です









コレが流氷(^o^)/ 常呂で見学 結構バラけてたな。

流氷見学後は



玄関に



カーリングのストーン?

メニューは



一択の





流氷ソーダ(・∀・)

普段は絶対飲まない、時期ネタだけのオーダー(^▽^;)
(普段ならフルーツパフェを頼むとこだが?)






常呂神社で



御朱印を(・∀・) ここにも、祝銀メダルと(^▽^;)





お守り (普通のもあったのだが、こっちに目が行って(^▽^;)



ストラップは全6色たくさんありました(;´∀`)

が、黄色と赤色が欠品してて本日?入荷したと(^▽^;)



前に赤と黄色は買ってたが(^^ゞ


網走の道の駅、寄らなかったが駐車場ほぼ満車では?(゚Д゚;)
バスも数台いたし。

北浜駅もバスや車多数





浜小清水駅から海を見ると「流氷」は沖合ですね。
網走~北浜も同じような状況だったな。



隣の「モンベル」で欲しい品の値段をチェックしたが、使用頻度を考えると高くて買えません(^▽^;)

それに、モンベルはメジャー過ぎて持ってる人が多いので(・・;)
違うメーカーのを狙ってるが、更に高い( ̄▽ ̄;)


好きな温泉に入って帰ろうと





正面玄関に行くと、車が10台ほど停まってる?!(゚Д゚;)

何度か来てるが過去最高の台数。 まんぼうの意味無し!

あんな狭い風呂にこんなに人が居たら、密どころかイモ洗い! 
即Uターン!(;´Д`)


どこに寄ろうか考え、空いてそうな





「緑の湯」へ かけ流しで無いけど。

入れ替わり常時2~3人居たが、まあ落ち着いて入れた。

 

農産物も売ってます(=゚ω゚)ノ




「釧網線」 緑駅 初めて寄った。

そいや、3月のダイヤ改正で「花咲線」 糸魚沢駅が廃止になるな。
あそこは秘境駅でもなく、建物自体新しめで・・・行かなくてもいいか。


冬のイベントはもう終わりだな。 
Posted at 2022/02/28 22:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

霧の〇〇〇湖と聖地巡礼

 来月2日のガソリン値上げ前にドライブ(^o^)/




霧の摩周湖でなく、霧の屈斜路湖

今日のテレビで、ちょっと前に出川がロケやってたと。
(今回は時間が無かったので寄らなかったが。コタンの湯)

トイレに寄った道の駅 美幌峠が改装中だった(゚Д゚;) 
トイレは使えて安心(^▽^;)


まず



「赤いサイロコ」でなく





「赤いサイロ」の「清月」本店へ
(いつも車を停めるのに苦労するが、今回は空いてた(・∀・)
と、入店したら、ぞろぞろと人が(;´・ω・)



「この限定パッケージのはあるのですか?」と聞くと、有りますとの事でバラで購入

このイラストは



北見出身の漫画家「田川とまた」氏の



昨年、看板の前で撮影(^^ゞ




アルゴグラフィックス カーリングホールへ(=゚ω゚)ノ



なんだ?





期間限定展示です。|д゚)

中に入り





展示物を見てて

ふと、レーンを見ると

「ロコ・ステラ」が練習してる(゚Д゚;) 
(本橋選手しかわからないので、ググってみた(^^ゞ 
ユニフォーム着てたのでどこかのチームだろと、全然気付かなかった。
練習中だったので写真は無し。。。)


初訪問





おしゃれなお菓子屋ですが、大正6年創業の老舗(゚Д゚;) しかも、混んでた。

目当ては



「カーリング生クッキー」

単なるデザイン商品でなく、ロコ・ソラーレ創設メンバーの江田茜さんが商品開発に関わった品。
イチゴ味とチョコの2種類(個人的にはチョコだな)


次は





常呂郵便局のカーリングポスト







北見駅に続いて2ケ所目のカーリングポストです。


もちろん





コチラのカーリングホールも(^o^)/

ココは2階からの観戦



特に展示物に変わりはなく



お祝いの花が





が(゚Д゚;)


ランチは、常呂と言ったら「〇寿司」ではなく



以前、常呂の知り合いに教えられて来たことがあるお店。
めちゃ、混んでました(;´∀`)

メニューは









何する?(^▽^;)



なので



帆立ずくし定食(^▽^;)



もちろん、味噌汁も( *´艸`)

まず刺身をチェック! ちゃんと生でコリコリでした(・∀・)

個人的に右上の茹で?が濃厚で美味しかった(出汁で煮てるのか?)



その後



岐阜へ(^▽^;)


どこへ行くかは次回
Posted at 2022/02/27 22:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

ダイジェストで

 先週借りたDVD、やっと観終わりました(^▽^;)



「Zガンダム」 なるほどレコ中尉( ノД`)シクシク… カミーユの末路が書かれてない?

「仮面ライダー555」 芳賀優里亜見たさに(^▽^;)

「一度死んでみた」 予告編で観たかったの( *´艸`) が、思ったほど。

しかし、広瀬すずや吉沢亮って、美形なのによくやるよな(*´▽`*)

「最終兵器彼女」 以前観て泣けた作品。 ほのぼのした絵であの内容は悲しい。


日曜から吹雪で月曜の朝、除雪してて動かない?と思ったら



除雪機のクローラー切れた( ̄▽ ̄;)

そろそろ壊れそうと別な車体を用意してたが、ワイヤー入っててそう簡単に切れないだろうと思ってたら



コレにはワイヤー入って無い(・・;)

とりあえず整備したスペア車体があるので、そちらで対処


祝日は洗濯に?釧路に行ってたが

ランチに中華(チャーハン)を食べようと行くと「水曜定休」と

休みなら旗出すな! 他にもやってると思い来た客が居た。 「全〇福」

思い出して





コチラで



チャーハンセット(=゚ω゚)ノ



ラーメンの気分ではなかったが(^▽^;)





気になるメニューも|д゚)


用事を済ませ、コーヒーブレイク(^o^)/



さすがに



コレは頼めない(^▽^;)





ぇ?(゚Д゚;) 時期的なものか


今日は天気が良く、気温も高いので

屋根の雪下ろしを(;´∀`)

ちなみに道路は



この量の雪が降ってる訳ではないが、吹き溜まりや除雪で・・・


外で作業をしてて



F5Aのガスケット比較 

穴位置とかも微妙に違うのだが?(・・;)


修理に出してたミニカが出来た。と、連絡が
(部品頼んで1週間しても連絡こないから催促したら、部品屋が忘れてたとか(-_-;) 相変わらず使えない部品屋 
直接自分で用意すればいいのだが、作業を頼むので持ち込みだとアレなので)

エンジンかけたらガラガラうるさいのを修理。

ベルトを外せば静かなのと、ウオーターポンプはガタ有。 オルタネーターのベアリングも心配。 ついでにテンションとアイドラも交換

ウオーターポンプを交換するにはタイミングカバーを外す
タイミングカバーを外すにはクランクプーリーを外す・・・

そんなの今時期外でやってられん!ので依頼した(^▽^;)



だいたい予想した金額だが( ノД`)シクシク…
Posted at 2022/02/26 22:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

最近買った物 その2

 土曜日の買い物


気になる本を購入(まだ全部読んでないが(^^ゞ)

その1



この本、初めて購入した。

タイトルに釣られて。

サイロは酪農地帯に住んでる者としては身近な存在。(母方の実家も農家だったが、サイロの記憶は?)

サイロと言ってもブロックやレンガ製、塔型ではなく地下に掘ったサイロ。青や緑の高いサイロはスチールサイロなどなど

近年スチールサイロが激減しているが、その訳は「北京オリンピック(夏)」の時の金属価格高騰時に一気に撤去されたと思われ。

高額な解体工賃がかかるところ、その時期は無料、もしくは逆に買取料金が支払われたとか。
(複数の同級生の家のサイロが無くなったのもこの時期で)

屋根が付いてると「建物」とみなされ税金がかかるので屋根だけ壊してるとこも多数。




「なつぞら」でシンボル的な木製サイロ

実際に使われた木製サイロは少ないはず。



もちろん、早来の木製サイロの記事も。

地震の影響で傾いたままの・・・




88年 8時間耐久レース

改めて見ると、「チーム・ラッキーストライク・ロバーツ」で出てて、ポールトゥウィンだったんだ。

ガードナーはマッケンジーと組んだがロスマンズのスポンサーは付かずトリコロールカラー

TECH21は平とドゥ―ハン!

と、その後活躍するライダー達が出てたのね。




ランサー 最後のWRCモデル



なんか見た事ある車体・・・
と、調べると





コレだ!(・∀・)

時は2007年





第2回 MMF 水島 の時のだ。

この時はH31A トッポ・タウンビーでの参加(^▽^;)

ランサーはⅤ、Ⅵの型が好きで、その後CT系に乗るとはこの時は思いもせず



2004のラリージャパンは行ったがランサーが出なくて残念だった記憶が。

当時のラリーカーはミスファイアが凄かったな。( *´艸`)



VR4は2010かな?岡崎で



その後



「野沢温泉」経由で帰った思い出(*´▽`*)


今度はいつ行けるだろうか?
Posted at 2022/02/24 22:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

最近買った物 その1

 土曜日のこと


釧路駅に行くと



180SX!( ゚Д゚) って、SRでなくCAだ|д゚)

パッと見、QsとKsの違いがわからず(^▽^;)
フロントウインドにスピードが写る装備は付いてたな(標準だった?オプション?)


冬の湿原号がSLでなかったので、払い戻しをし





記念入場券を買う

が、バックに「ホテル・レイトン」が写ってるのはどうなのか(^▽^;)

廃ホテルでボヤ騒ぎの有った場所で。


駅内のパン屋で







SLパンを(・∀・)

牛乳は道外産でした。

今回は「冬の湿原号」を見なかったが、JR北海道のシャチョーが乗ってたのね。


用事を済ませ、14時過ぎにランチへ



スーパーや本屋、ドラッグストア等は、めちゃ人が多かったが

珍しく空いてて、オーナー一人でした。



「鍋」を頼もうとしたら、「無い」と言われ



あさりラーメン 醤油、こってり、太麺で(=゚ω゚)ノ



家で「細麺」ばかりなので(^▽^;)



気になったものもあるが、やってないだろう。




アストロで破壊したドライバーを補充
(ココもいつもより人多かった(・_・;)


帰りに温泉へ(=゚ω゚)ノ



看板新しくなった?





建物は変わらず





人は多いし、シャワーは2度もかけられるし、かなりブチブチ"(-""-)"

一つ間開いて座ってた爺さんにかけられ、何事?!(゚Д゚;)と
更に、湯船に入ってる時にもかけられ、わざとか!(゚Д゚;)
どちらも驚きの声を上げたから、他の人が何事?とこっちを見たが(・・;)
だから、混んでるときには行きたくない(-_-;)


行くところ行くところ、本当にまんぼう延長? 今までで一番人が出てるような感じだったが(-_-;)

で、ドラッグストアですら、入店時に消毒しない人の多い事。
消毒液置いてても液が入って無いとこも。

消毒すれば間違いない訳ではないが、これでは意味無しでは?(;´▽`A``
Posted at 2022/02/22 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒暖差がぁ」
何シテル?   07/13 08:05
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 7 8 91011 12
13141516171819
20 21 2223 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation