• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川びんぼーのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

えぼの充電ドライブ その2

 タイエーでやきとり弁当購入後

スイーツを求めて( *´艸`)



道の駅 スワン44 に

最近寄ってなかったら、こんな看板が出来てたんだ



流行りの「シマエナガ」



グッズ



木のテッシュケースも流行りモノ




コレは以前からある



シカや鷲は分かるが、クジャク?(゚Д゚;)


ぉ。



「おおの貝」売ってる|д゚)


で、目当ては



ソフト( *´艸`)

もちろん(大)ヾ(≧▽≦)ノ



(。´・ω・)ん? 巻きが細いから多く感じない。

味はそこそこ濃いめ


外を見ると



「花咲線」のラッピングバスが

通勤時にすれ違うのだが、撮影できずで(^▽^;)

この他に、ラッピングタクシーもある


その後の予定は「温泉」(・∀・)

尾岱沼「浜の湯」に行くも、開店前なのに5~6台も(゚Д゚;)(バイク含む)

ヤメヤメ(-_-;)




こちらに移動



塩素入りだが(^▽^;)



先客は1人 露天で長風呂



ここはロビーからだが、天気が良ければ露天風呂から国後島が見えます(・∀・)


以前、えぼのエンジントラブルした裏道を走行し帰宅中・・・

ん?



(゚Д゚;) 

戻って確認した(^▽^;) こんなのあるんだ


帰宅後は家の買い出しに(;´∀`)


今回の戦利品

 

ほっけ 250円



ホヤ 400円 小ぶりだったが、味はまあまあ。

行ったスーパーで150円で売ってたが、しなびてた(・・;)



おおの貝 1つ500円(^▽^;) 道の駅の方が安かった


ぁ、カニの写真撮り忘れた( ̄▽ ̄;)

身がパンパンで美味しくいただきました( *´艸`)
Posted at 2022/08/29 20:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

えぼの充電ドライブ

 最近まともに「えぼ」を動かしてない気が(・・;)

たまには充電させる為にドライブしないと。


8月27日28日の土日は「根室かに祭り」でしたが、今年も中止。。。

だが、恒例のカニ買いドライブに(=゚ω゚)ノ


道中、軽のレンタカーに付いていくが、本当よくこんなスピードで捕まらないな。と感心(^▽^;)

どおりで仕事中はぶち抜かれる訳だわ(呆)


「雪女と蟹を食う」の漫画があるが、ワタクシは(´;ω;`)ウッ…。。。


今回のメインは蟹の購入より、蟹料理を(=゚ω゚)ノ

以前行ったが、「盆休み」で(-_-;)

今回は前日にHP?を確認しての訪問


11時30分開店の10分ほど前に着!

店に電気は点いてて休みではない。

看板を見ると「本日貸し切り」だと( ̄▽ ̄;)

何のためのHPだ!! 
市内の人ならいつでも来れるが、1時間以上かけて来てコレはバカにしてない?(呆)


根室「ボスケット」 略して「ボケ!!」


食べそこなったのは



多分、パスタの量は少なく、蟹は食べるとこが少ないとは思うが(-_-;)


何食べようかと考えながら、ココまで来たら(納沙布岬は行かない)




赤いサイロを見に( *´艸`)





ウミネコが(゚Д゚;)



3基ありますが





微妙に違います



反対側から

ココは



「明治公園」 です(・∀・)




最東端の(有人)駅  「根室駅」 「幸せの黄色いポスト」があります。

最東端の駅は「東根室駅」(無人駅) 今回行かなかった(゚Д゚;)


根室は「エスカロップ」や「スタミナライス」「オリエンタルライス」が有名ですが・・・

今回は



摩周そばが根室でも?(゚Д゚;)

店内は先客1人(^▽^;)







カニ系は高くない?



衛生面で機械ですか


頼んだのは



駅弁?にもなってる「花咲さんまそば(冷)」



さんまは甘露煮?(缶詰めでないよ)


個人的に更科より好き。

で、タレが全然違う。

蕎麦屋のタレは、味が濃いのが普通と思っていたが、ココは違う。
他に比べ、薄い?アッサリ?で香りがいい。

リピありφ(..)メモメモ


親に「根室行くなら駅前の鈴木商店行ってきて」と

駅前には「蟹屋」が2軒、小学生の頃行った事のあるスーパーは閉店してて・・・




鈴木商店てココか(^▽^;) 市場と書いてるから数軒入ってるかと思ったら



ほっけ1枚280円 お一人様5枚まで 



さんま 痩せてるし高い(゚Д゚;)



花咲ガニ ナマもあります

と、ここで取引先の人に会うとは(◎_◎;)


当初はカニを買う予定ではなかったが、食べれなかったので



買いに来た( *´艸`)

ココは「かに祭り」の時に出店してる大手の直売所(昨年も来た)





高―!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

メスが多かったので、卵入りを指名(・∀・)
今回は1杯だけ。。。


根室に来たら





タイエーに寄らないと( *´艸`)
(が、仕事で根室に来るときは、なかなか寄れない(^▽^;)

「72時間」で全国に知れ渡ったこの店( *´艸`)

目当てはもちろん



函館ハセストで有名な「やきとり弁当」
弟子入りして味を承継。 隠し味が「十勝ワイン」だが



「やきとり」ながら「豚肉」です( *´艸`)

根室市に〇年住んでたが、働くまで明治公園行った事無いし、やきとり弁当も知らず。。。

タイエーのセルフコーヒーは「美鈴コーヒー」で100円です(・∀・)


力尽きたので続・・・
Posted at 2022/08/28 21:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

一年ぶりの訪問

 先日、買い物行くときに親に「刺身食べたいから買ってきて」と言われ買ってきて
「ホタテ」が入ってたのだが

「生か冷凍かよくわからないね」
「いちお、生とは思うが食感が・・・」

鮮度のいいホタテは「トロっ」でなく「コリコリ」とした食感で

「トロっ」は冷凍で繊維が破壊されたもの

宴会等で刺身は定番だが、味は・・・


「そいや、寿司1年食べてないな?」と

「〇曜日の夜行く? 平日だから混んでないだろ」

と、給料日前なのに行ってみると

19時前で50分待ちだと?!(゚Д゚;)

受付だけして帰宅(スマホに連絡来るようにセットし)


30分ほどで案内が

行ったのは



都会で人気の「根室 はなまる」


席に案内され



本日の汁もののメニューはもらえたが

メインメニュー・・・レーンの向こう側で遠く読めない(・・;)

しかも、レーン上のネタは・・・干からびてる(゚Д゚;)

誰もレーンからとる人居ないよ。 こんな店だったか?(゚Д゚;)


気を取り直して、用紙にオーダーを記入し



まぐろ(二世帯) ねぎとろ乗せ



サーモン (二世帯) 中落ち乗せ



しめさば(二階建て) 

このしめさば、メニューには単なるしめさばでなく、〇〇とか書いてて別メニューかと思ったら同一だった。わかり辛い(-_-;)

ほたての値段がずいぶん値上がりしてるな?と思いつつオーダーしたら品切れだと(-_-;)
頼む前にわかるようにしてほしい(-_-;)


ネタは大きいが、シャリが小さい(・・;)

しかも。にぎりが柔くボロボロに崩れる(-_-;)


そんなこんなで、かなりイライラしてて

 

あまりみかけない「赤ホヤ」を注文( *´艸`)


生は生でも鮮度で味が全然違うこの食材、居酒屋で食べるのは笑ってしまうほどだが


・・・(・・;) 鮮度良くない


今話題の「鮪 頭トロ」もあったが、600円ほど(2貫?)



コレ食べたら、個数は半分、シャリの量も少なく・・・(^▽^;)



すごい店のレベルの低下にガッカリして、食欲無くなりさっさと帰宅(-_-;)
(二人で13~14皿しか食べず。 通常自分1人でもコレ位食べるのに)

と、自分が覆面評論家なら、そう思うが(^▽^;)
Posted at 2022/08/26 20:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月22日 イイね!

続・バイクの日

 21日(日) この日も天気が(・∀・)イイ!!

前日、時間的都合と雨で行けなかったとこへ行こうかと( *´艸`)


途中



D51を見に(=゚ω゚)ノ



昔からあるが、寄った事ないの(^▽^;)



温泉入りに来るとこだが・・・

共通項は?


前日行った開陽台は山があるので視界330°

が、ココは

















ぐるり360°遮るものがありませんヾ(≧▽≦)ノ



遠くに釧路湿原が見えま・・・せん(^▽^;)

キャンプ場はあるが、売店等が無いので(;´∀`)

日の出スポットで除雪もされるが、めちゃ寒いとこ(^▽^;)


メインの目的地は

四十九日が終わったので、神社訪問もOKになり





標茶町川上神社



本堂・・・かなり老朽化して

が、目的は隣の





ぉ?



二輪神社?



カワサキヾ(≧▽≦)ノ

しかも、賽銭箱がタンクの給油口に

賽銭を入れるとタンクに当たる音が( *´艸`) 少な(^▽^;)


自分が帰る頃に1台来たが



お守りと御朱印をもらいに行ったが、チャイムを3回鳴らしても出ず。。。(._.)

留守かと思い、移動




JA標茶 前にある店舗 気にはしてたがなかなか寄れず、初訪問(・∀・)

ソフトを( *´艸`)

お金を払って、いざ!

が、すみません。機械の調子が悪くて・・・ぇ?(;゚Д゚)



他にお客が居なかったのだが自分が店に入ると、その後2組ほど並んでるの(゚Д゚;)


仕方なく神社に戻り、チャイムを3回鳴らすも・・・シーン(-_-;)

開いてた戸が閉まってたから、居たのだろうが(-_-;)


駅前には「バイクの日」の旗がなびいていたが・・・


ソフトを食べれなかったリベンジを



長尾菓子店で( *´艸`)

ココは「たぬきケーキ」でよく寄るお店です。
さすがに今回はバイクなので(^▽^;)

ソフトはあっさり系(・∀・)

ソフトはよく食べるのだが、最近コーンが湿気ってる店が多いのは湿度のせい?
某有名店でもそうだから・・・


帰宅後、ランチは家で蕎麦(^▽^;) 生ラーメン届いたからラーメンと思ったら。 前日食べたとは言えず




家の買い出しに(゜-゜)




天気悪く洗ってなかったので、泡で( *´艸`)

ekスポは前日洗ったら雨降った。。。




ん?



スポンジの自販機だと(゚Д゚;)

意外に需要があるのか?


来年のバイクの日は・・・3MAを直さねば(^▽^;)
Posted at 2022/08/22 21:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

バイクの日

 途中まで書いた下書きが消えた。。。


8月19日は語呂合わせで「バイクの日」(・∀・)

ですが、平日だし天気悪いし(^▽^;)
が、19,20,21と3日間イベントが


20日休みで天気が良かったので、朝から



作業



作業(;´Д`)

先週乗ったので大丈夫と思ったら、いきなりヒューズ切れる( ̄▽ ̄;)

調べると



( ̄▽ ̄;)



あんた馬鹿?(-_-;)

配線をハンダで繋ぎ、収縮チューブでコート。
テープとコルゲートで仕上げ



遊ばないよう固定(^^ゞ 最初っからこうすれ(^▽^;)


いざ、イベント会場へ(=゚ω゚)ノ



新しく出来た?



まあまあ集まってます

イベントグッズを購入し



帰路に

途中



客引きに誘われ



寄ってみる



ひまわりのピークは過ぎてしまいまいましたが(^▽^;)


購入したグッズは



ステッカー



Tシャツ



限定ドーナツ(^▽^;)

バイクで行ったから(^▽^;)



こんなの( *´艸`)

元は



こんなのだが(^▽^;)


ランチは





久々に行くかな|д゚)



「よしだ屋」





メニューが豊富で(^▽^;)



コレに!(^^)!



ココは「更科」ですので・・・好んでは訪問しないが(^▽^;)



「写真いいですか?」



「今日放送ですよね」と( *´艸`)


食後のスイーツは



ちゃり族が多数居たので(゚Д゚;)

OAではカットされたが、ここでも人だかりが出来てた(写真を見た)



ここのソフトは最近流行りの濃厚で甘いタイプでなく、あっさりめで安心(*^^*)


流行りの自販機



牛タン 美味しいのかな?



クレープ美味しいのかな?



おにぎり買った( *´艸`)


天気良かったのだが、夕方いきなり雨で

親を迎えに病院へ


久々に



ボロ負け(´;ω;`)ウッ…


で、



やけ酒( 一一)
Posted at 2022/08/21 21:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「除雪機の加工終わったと言われたが、取りに行く暇ないや(;´Д`)
Vベルトも注文、交換しないと」
何シテル?   06/20 22:09
休日ブログ(自分の忘備録)がメイン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17181920
21 22232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

親父のバレンタイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 00:29:58
【完成!】排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 02:08:36
IGコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:31:37
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation