• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta-oのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

Debut と Double Win



2012 . 11 . 25

兵庫県のセントラルサーキットで行われました Euro Cup 2012 Rd5 に、
塾長(師匠)と塾長の師匠(大師匠)が参戦されるので、
お二人の応援と、レースの合間に行われる、Exciting Run  という体験走行に参加。


そう、ついに禁断の地に Debut してしまいました~。


前日の11月24日(my birthday)の吹田夜会からそのまま現地ホテルに入り、
師匠、大師匠からサーキットの心得をお聞きしました。
サーキットと言えど事故だけは気を付けなければです。


山間のひんやりとした朝、サーキットにむけて出発し、
現地で ma-130 さんと合流。
ma-130 さんも Exciting Run に出ます。



準備、準備。

ゼッケン貼りと、空気圧チェックだけですが・・・、
いつも同じスタンドで空気圧チェックしていましたが、思っていた量が入っていない事が判明!! 
スタンドのゲージはあてにしない方がよいそうです。



師匠のテレビ取材を逆取材。

ta-o号初出演か!? (師匠は取材慣れしてます。)
2台でエンジンルームの中で・・・。



大師匠のM6!! 
迫力ありすぎです。
メチャクチャ早いんです。



パドックを探検。

この後、コースを走ってました。
イイ音です!!

こんな方たちも

メチャクチャカッコイイM3!!
サーキットに映えるカラーリングです。
イイモノは残っていくのですね。



そしてついに!?!?

ピットレーンに並び、コースインです。
後ろの大師匠のM6は決勝に向けての走行。
Exciting Run といっても、決勝に出られる方もいらっしゃいます。
この後つぎつぎと周回遅れにされてしまいます(笑)。



決勝。

お手伝い中にパシャッ。
ポールポジションです。



結果は・・・

大師匠、クラス優勝!!

そして・・・

もちろん師匠もクラス優勝です!!!

Double Win です!!  おめでとうございます!!



初サーキットでしたがスゴク楽しかったです!!
クルマを知るため限界まで試せるサーキットですが、到底及ばず。
反省点や課題が浮き彫りになりました。
普段の街乗りでも、もっともっと気をつかって動作しなければです。

また行きたいです。ていうかまた行きます。

師匠、大師匠ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。






帰りの中国自動車道の宝塚から25kmの渋滞にはまいりました。

Posted at 2012/12/01 15:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 技術 | クルマ

プロフィール

「@トシ棒 さん 昨日はありがとうございました。なかなかお会いできないのでうれしかったです。」
何シテル?   01/03 10:29
ta-oデス。ヨロシクオネガイイタシマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

サンエイ化学 純水器(10L) 時はめぐり、また夏が来て、あの日と同じ流れの機器。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 00:28:10
「行って、観て、泊まりたかった」東北旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 21:00:44
BMW(純正) Genuine homologated 18x11 wheel for M4 GT4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:54:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
エレガント
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
ヨロシクオネガイイタシマス。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation