
わがCX-5 SKYACTIV-G の高速性能を試したくてウズウズしておりました。
日曜にでも新高速を走ろうかな~と思っていましたが、日曜は大雨の予報。
土曜は午前中仕事でくたくたですが、天気がまあまあなので、夕方4時から出発。
豊田岡崎から、新清水まで往復約400キロの走行をしてきました。
新しい高速は、路面の光沢が違います。ノイズも少ないし、かなり快適です。
アクセルを軽く踏み増すと、後方で
ポウォ~~~~~ンとすばらしい管楽器のような音を響かせながら、心地のいい加速をしてくれます。
正直、
楽しい。うれしい。
MPVやVWゴルフでは感じられなかった、しなやかさというか、心躍るというか、病み付きになる心地よさがあります。決してワイルドな加速ではありません。専門家が言う
「官能的」という表現がぴったりだと思いました。
はずかしながら、家族に
楽しい~楽しい~を連発しておりました。(しつこいっと言われながら)
燃費ですが、街乗り100キロ程度してリッター11キロ程度でしたが、高速に乗ってから徐々に燃費は伸びていき、12、13キロを超え、最終的には13.4キロまで。かなりふかしていたので、高速走行単独の燃費はおそらくリッター15キロ程度だと思われます。
浜松のNEOサービスエリアに到着。
まあ、スムーズに駐車でしました。
家族4人で、浜松餃子を20個(10個で525円)たのみました。10分ほど並んで注文し、それから20分待ち・・・・・
なかの餡が、ほんのり甘く、かなり絶品でした。
ギョーザの世帯当たりの購入額で、宇都宮市が15年間守ってきた日本一の座から陥落し、浜松市が2011年の首位になったということですが(どうでもいいですが)、なんとなく納得。
ベーカリーでパンをかじり、コーヒーを飲んだりで、約1時間まったり。
薄暗くなり、静岡方面に出発。
つぎのNEOPASA静岡まで約30分。
ここでは、静岡おでん(1本100円)を食べ、土産に安倍川もちを買い、新清水ジャンクションへ。
自宅に到着したのが夜の11時。
楽しかった~。
Posted at 2012/04/22 14:13:18 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | 日記