• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagajiのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

CX-5 SKYACTIV-G、初高速、新東名を行く

CX-5 SKYACTIV-G、初高速、新東名を行くわがCX-5 SKYACTIV-G の高速性能を試したくてウズウズしておりました。

日曜にでも新高速を走ろうかな~と思っていましたが、日曜は大雨の予報。
土曜は午前中仕事でくたくたですが、天気がまあまあなので、夕方4時から出発。
豊田岡崎から、新清水まで往復約400キロの走行をしてきました。


新しい高速は、路面の光沢が違います。ノイズも少ないし、かなり快適です。

アクセルを軽く踏み増すと、後方でポウォ~~~~~ンとすばらしい管楽器のような音を響かせながら、心地のいい加速をしてくれます。

正直、楽しい。うれしい。

MPVやVWゴルフでは感じられなかった、しなやかさというか、心躍るというか、病み付きになる心地よさがあります。決してワイルドな加速ではありません。専門家が言う「官能的」という表現がぴったりだと思いました。
はずかしながら、家族に楽しい~楽しい~を連発しておりました。(しつこいっと言われながら)



燃費ですが、街乗り100キロ程度してリッター11キロ程度でしたが、高速に乗ってから徐々に燃費は伸びていき、12、13キロを超え、最終的には13.4キロまで。かなりふかしていたので、高速走行単独の燃費はおそらくリッター15キロ程度だと思われます。




浜松のNEOサービスエリアに到着。

まあ、スムーズに駐車でしました。










家族4人で、浜松餃子を20個(10個で525円)たのみました。10分ほど並んで注文し、それから20分待ち・・・・・






なかの餡が、ほんのり甘く、かなり絶品でした。

ギョーザの世帯当たりの購入額で、宇都宮市が15年間守ってきた日本一の座から陥落し、浜松市が2011年の首位になったということですが(どうでもいいですが)、なんとなく納得。

ベーカリーでパンをかじり、コーヒーを飲んだりで、約1時間まったり。



薄暗くなり、静岡方面に出発。



つぎのNEOPASA静岡まで約30分。






ここでは、静岡おでん(1本100円)を食べ、土産に安倍川もちを買い、新清水ジャンクションへ。



自宅に到着したのが夜の11時。



楽しかった~。





Posted at 2012/04/22 14:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年04月14日 イイね!

CX-5 草原の覇者

CX-5 草原の覇者我が家のCX-5が納車されて1週間。


こんなにも運転する喜びを感じることができるとは、正直思いませんでした。
ハンドルをきるたび、鳥肌が立つほど正確に車体をコントロールすることが出来ます。
開発者の方が言っておられるように、指二本ハンドルを切ると、車がそれに反応します。


仕事から帰ってきて、ちょっと乗ってくると妻に言って、そのまま2時間くらいドライブにでかけてしまいました。

普段は、妻がパートの通勤や、子供たちの送迎、買い物に使用しているので、夜のドライブが定番に。
妻も「いつまでも乗っていたい」と言っており、本当にこの車を買って良かったと実感しています。


そして・・・・



アマゾンで予約し、発売日に送ってきたモーターファン別冊のCX-5のすべて、やっと読み終わりました。


マツダの車造り、ほんとうにすばらしい!!!感動しました。






今まで、車の雑誌などは買ったこともないのに・・・・

職場の空き時間に真剣に読んでいるので、まわりの人に不気味がられています。



最近の妻のお気に入りは・・・・


カピバラのホワイトさん。





ぬいぐるみを助手席に置きたいとのこと。



確かにカピバラに似ているが、自分もはまりつつある。



チーターとはイメージが違うかなと思っていたが






なんと、カピバラさん、短足なのに時速50kmのスピー ドで走ることが出来るらしい。






そして、語源はなんと、











「草原の覇者」という意味らしい。

Posted at 2012/04/14 20:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年04月01日 イイね!

CX-5 ガソリン車の人だけ見てね~

CX-5 ガソリン車の人だけ見てね~CX-5のショックアブソーバー、ランニングチェンジのことをマツダ本社に問い合わせをしたことを先日報告させていただきましたが、皆様からの素敵なアドバイスをいただき、元気を取り戻しております。感謝。



乗り心地は主観の問題ですね。専門家が乗り心地が悪いと言ったからといって、どのレベルを基準にしているかわかりませんし、気にしないで納車を楽しみにしたいと思います。


まあ、普段通勤に使っているマツダのキャロルや、家族でお出かけに使う8年過ぎのMPVよりはかなり乗り心地は良いでしょう。


何事も視座の問題ですね。勉強になりました。


しかし、専門家の意見に一喜一憂するべきでないことは、頭で理解できているのですが、専門家の意見に逆に励まされるのも事実。


プロのコメントに結構癒されることもあります。

例えば・・・・・



期待を上回るのはSKYACTIV-Gの方(石井昌道)




とか、、、、


ガソリン 2輪駆動が一番速かったのは予想外





ガソリン車は加速時にみなぎる高揚感がある



などなど。



ガソリン車は期待値が低いので、専門家もガソリン車は予想外にいいじゃん!!!


となっているようです。



ふ~。自己満足。





ということで、ガソリン車のシンクロ感と、高回転域での加速感を感じたいと、懲りずにCX-5ガソリン車の3回目の試乗をしちゃいました。



普段利用しているディーラーでは、はじめての試乗です。これまで、隣の市のディーラーでガソリン車2回、ディーゼル車1回の試乗をしました。


前回はディーゼルだったので、違いが堪能できるかと。









試乗の結果。












一番に感じたのは、













上品な出だし。














次に・・・・












ハンドルがなめらか~



















最後に・・・・
















ヒュ~~ン 回転数と速度が見事にシンクロ! 鳥肌の立つ軽やかな加速感!!!!












試乗コースがとてつもなく長いストレートな道でしたので、思いっきりアクセル踏ませていただきました。







脳内モルヒネが出まくりました。










ところで、わたくしのCX-5 20S の納車日が決定。

27日に生産され、4月5日(木曜)にディーラー到着、7日(土曜)に納車です。





ほんとに楽しみです。







ディーゼル組の方でここまで読まれた方は素直にごめんなさい。ただの子供じみた自己満足ですのでお許しを。


Posted at 2012/04/01 12:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

トヨタのお膝元に住んでいますが、マツダ車2台で本当に肩身が狭いです。2012年から通勤で マツダ キャロル、家族で CX-5 に乗っています。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
主に通勤に使用。燃費も前のヴィッツに比べていいので、満足です。
マツダ CX-5 ホワイトさん(カピバラ) (マツダ CX-5)
マツダ CX-5 SKYACTIV-G 20S FF、ホワイトパールマイカ、ガラスコーテ ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッちゃん (トヨタ ヴィッツ)
カムリが事故で廃車に・・・その時に何も考えずに通勤用に購入。12年10万キロでキャロルと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
MPVの前に乗っていました。よく走ったけど、ハンドル重かった・・・ 紫がかったダークブ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation