• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあくすのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

おめでとうトヨタ!

18年ぶりの復帰にもかかわらず、
連日のトヨタ躍進の報道を見て
久しぶりにJSPORTSでWRCを観ました。

WRCの番組は、いつの間にやらメンバーが変わっていて
解説者にはまだまだ第一線で活躍するベテランラリードライバーの奴田原選手、ゲストにはベテランレーシングドライバー織戸学選手と脇阪寿一現チームルマン監督。

相変わらず脇阪寿一氏は面白いし意外に内容のあるトーク。

今回のトヨタWRC復帰をベースに、モータースポーツを盛り上げようとする気持ちがひしひしと感じられます。

自分達レースドライバーはフルフェイスなのにラリードライバーのヘルメットはなぜオープンフェイスなの?
など番組内であえてレギュレーション、ルール、ドライバーの心理などわかりにくい事を、奴田原選手に聞く姿勢も大変好感が持てます。

元番組解説者(いつの間に降板したんでしょう)、国際ラリー界の御意見番 元トヨタラリー担当部長、元トヨタチームヨーロッパ副社長の福井敏夫氏が、自身の1月17日付コラムで、
ヒュンダイ有利、チャンピオンのオジェを獲得したフォードが対抗と予想。
トヨタとシトロエンにとって今年は勉強の年
と書いてました。

トラブルを乗り越えての初戦のリザルトとしては上出来でしょう。


ラリーらしいアクシデントで上位が自滅した結果からの準優勝とはいえ、
GRB型(登録はGH型)を投入したスバル ラストイヤーの苦戦の事を思うとトヨタ&ヤリマティラトバラは復帰初戦から本当に良くやったと思います。

豊田章夫社長が推進したモータースポーツ振興によるトヨタ車のイメージアップは成功しているのではと思います。


ところで、スーパーGTのレポーターからWRC番組のMCになりおっさんのアイドルに登りつめた山岸舞彩からバトンタッチした

現番組MCの栗田佳織さん、WRCの事を本当によく勉強して解説も上手くなっていて驚きました。
漠然とですが、元々一流の武道家なだけに戦いの場の空気感を伝えるのが上手いと感じます。


今年は、これまで通りJSPORTSの全戦放送だけでなく、地上波のテレビ朝日でもダイジェストで放送されるようです。
番組を偶然見て今まで興味が無い、知らない人達がラリーに関心を持ってくれるかも。

2017年が、ラリーブーム元年になれば良いですね。
牽引役がトヨタなら、ラリージャパンの復活と夢は広がります。


トヨタあっぱれ!
日本代表として応援します。

チョットだけスバル&ペターの復帰を期待したいけど、ベースになる排気量の車両もない状況では無理でしょうか。
Posted at 2017/01/23 18:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2017年01月07日 イイね!

新年からちょっと大変。

新年からちょっと大変。2017年に入りあっと言う間に1週間。
2013年から毎年、年末年始は休み無し。

昼頃すでに近所のスーパーでは、
七草粥セットを買いに来た主婦が店員さんから売切れとの説明にショックを受けていました。


昨年末には、4回目のGRBの車検。

スバル最初で最後の5ドアハッチバックラリーベース車、スペックCではないもののアプライドタイプA。
ここまで乗ると今さら手放すのは惜しい。

というわけで、車検前にタイヤを2セット目のアドバンスポーツV103から新しいV105に入れ換えた費用以外に税込199,271円をかけて車検を通してもらいました。
安く上げたもののせめてものこだわりは、四輪アライメント調整。

タイロットエンドブーツ交換後に悩んでいたハンドルのすわりが良くなりました。
以前から気になって何度も無償で調整してくれたものの違和感。

違和感を伝えてもDのサービスでは問題無しと判断。

今回のアライメント測定で右前の数値だけ規定値を外れてました。
自分自身の感覚が狂って無くて良かった(笑)。

しがないサラリーマンが趣味の車のタイヤ交換に14万円、車検に20万円も年末に散財し、

またひと月もしないうちに我が大人のオモチャ、CB1100EXのバッテリーに突然死が…(涙)。

年明け2回目のチョイ乗り、停車して有馬富士バックのトップ画像の風景写真を撮りエンジンに火を入れようとセルを回すとクランキングが弱々しい。
もう一度試すと虚しくリレーの音だけが響きます。

運が悪いことに、さっきは下りだったのにすでに下りきって停車してました(爆笑)。

しばらく登り坂を押して安全な場所を探し、押しがけ。
やっと2回目でかかりました。
充電系が弱くバッテリーが上がり易い元Vmax乗りならではの得意ワザです。
ご近所さんのバイクなども押しがけでエンジンかけてあげてます。

直近の休憩場所で始動した時には微塵もバッテリーの異変は感じなかったので、最近の車両らしいバッテリー突然死には驚きました。

押しがけを繰り返す体力が無いんで、休みなく走り帰宅。
翌朝から早速バッテリー補充電開始。

途中数回テスターでチェックしましたが全く回復しません。完全に終わりました
(涙)。

午後からはGRBでバッテリー探し。
近所の南海部品箕面店には、鉛バッテリーもリチウムイオンバッテリーも在庫無し。
あれっ?CB1300も1100も売れてない?

バイクセブンと2りんかんにはAZのリチウムイオンバッテリーのみが有るもののなんと税込27,000円超。

高いわー。


すでに六甲も北摂の峠も融雪剤を撒いてます。

CBはしばらく休んで春に再始動します。


GRBはオールロード楽しい最高の相棒です。
しばらくドライバーに専念。


2017年が、皆様にとって良い年でありますように。



Posted at 2017/01/07 18:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラトバラ&アンティラおめでとう〜!
トヨタ復活優勝おめでとう〜‼︎
Jスポーツ生中継中。」
何シテル?   02/12 21:21
車もバイクも大好きです。 ボチボチ更新します。 アウトドア生活は苦手ですが、海に山に走ります。 いつか路上で! 自動車文化検定(通称CAR検)3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

オフ会レポート!C-HR 神奈川県ソレイユの丘オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 02:17:50
第7回 関西舞子を告知しました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 16:27:05
石川県に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 14:36:16

愛車一覧

BMW R1150GS BMW R1150GS
体力的に大柄な単車に乗れるうちにと思って乗り換えを決意しました。 以前から気になってい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
念願のSTIモデル。 このマシンにふさわしいドライバーに成長していきたいです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年モデル アッシュゴールド 前後ホイール、ギア、ディレイラーをVisc P18か ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
愉しい相棒でした。 ミニバンというよりは、ワゴンとして使用。 1.7L SOHCのVT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation