• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあくすのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

新年からちょっと大変。

新年からちょっと大変。2017年に入りあっと言う間に1週間。
2013年から毎年、年末年始は休み無し。

昼頃すでに近所のスーパーでは、
七草粥セットを買いに来た主婦が店員さんから売切れとの説明にショックを受けていました。


昨年末には、4回目のGRBの車検。

スバル最初で最後の5ドアハッチバックラリーベース車、スペックCではないもののアプライドタイプA。
ここまで乗ると今さら手放すのは惜しい。

というわけで、車検前にタイヤを2セット目のアドバンスポーツV103から新しいV105に入れ換えた費用以外に税込199,271円をかけて車検を通してもらいました。
安く上げたもののせめてものこだわりは、四輪アライメント調整。

タイロットエンドブーツ交換後に悩んでいたハンドルのすわりが良くなりました。
以前から気になって何度も無償で調整してくれたものの違和感。

違和感を伝えてもDのサービスでは問題無しと判断。

今回のアライメント測定で右前の数値だけ規定値を外れてました。
自分自身の感覚が狂って無くて良かった(笑)。

しがないサラリーマンが趣味の車のタイヤ交換に14万円、車検に20万円も年末に散財し、

またひと月もしないうちに我が大人のオモチャ、CB1100EXのバッテリーに突然死が…(涙)。

年明け2回目のチョイ乗り、停車して有馬富士バックのトップ画像の風景写真を撮りエンジンに火を入れようとセルを回すとクランキングが弱々しい。
もう一度試すと虚しくリレーの音だけが響きます。

運が悪いことに、さっきは下りだったのにすでに下りきって停車してました(爆笑)。

しばらく登り坂を押して安全な場所を探し、押しがけ。
やっと2回目でかかりました。
充電系が弱くバッテリーが上がり易い元Vmax乗りならではの得意ワザです。
ご近所さんのバイクなども押しがけでエンジンかけてあげてます。

直近の休憩場所で始動した時には微塵もバッテリーの異変は感じなかったので、最近の車両らしいバッテリー突然死には驚きました。

押しがけを繰り返す体力が無いんで、休みなく走り帰宅。
翌朝から早速バッテリー補充電開始。

途中数回テスターでチェックしましたが全く回復しません。完全に終わりました
(涙)。

午後からはGRBでバッテリー探し。
近所の南海部品箕面店には、鉛バッテリーもリチウムイオンバッテリーも在庫無し。
あれっ?CB1300も1100も売れてない?

バイクセブンと2りんかんにはAZのリチウムイオンバッテリーのみが有るもののなんと税込27,000円超。

高いわー。


すでに六甲も北摂の峠も融雪剤を撒いてます。

CBはしばらく休んで春に再始動します。


GRBはオールロード楽しい最高の相棒です。
しばらくドライバーに専念。


2017年が、皆様にとって良い年でありますように。



Posted at 2017/01/07 18:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

モザイクマウンテン

モザイクマウンテン

宝塚はポカポカ。




三田の山はモザイク模様。
県道脇の気温計は16度。


グリップヒーターを装着したのでテストに来たのに陽が当たるとこは暖かい。

テストは夕方からにしてマッタリ走ります。



Posted at 2016/11/16 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

暖かい土曜日

暖かい土曜日いきなりの10℃アップです。

先日9℃だった宝塚の峠道が20℃。


三田まで足を伸ばしたら綺麗な紅葉。


オッさんになるとふと立ち止まれるCBが良いです。



SSだと一度走り出すと止まる気になりません(笑)。

紅葉を眺めながら走った暖かい一日でした。
Posted at 2016/11/12 16:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

武田尾駅まで

武田尾駅までいつも気になりながら走れなかったルート、少し時間に余裕があったので一回り。


温泉宿まで徒歩15分、雰囲気があります。

ちょっと時代に取り残されたような風景。
そこまでの道の上に架かる新名神の高架橋も迫力でした。
Posted at 2016/11/06 00:02:58 | コメント(0) | CB1100EX | クルマ
2016年11月04日 イイね!

猪名川にて

猪名川にて秋晴れの北摂、昨日と違って暖かい。

猪名川LOPEZでランチ休憩。


CB1100EXを手に入れてから
GRBのオドメーターの数字が増えません。



もうすぐGRBも4回目の車検。

さすが国産WRCベース車。
大きなトラブルも無くオイルとタイヤの交換だけで意外に維持費がかかりませんでした。


もう愛着が湧いて手放せない。



Posted at 2016/11/04 13:06:39 | コメント(0) | CB1100EX | 日記

プロフィール

「ラトバラ&アンティラおめでとう〜!
トヨタ復活優勝おめでとう〜‼︎
Jスポーツ生中継中。」
何シテル?   02/12 21:21
車もバイクも大好きです。 ボチボチ更新します。 アウトドア生活は苦手ですが、海に山に走ります。 いつか路上で! 自動車文化検定(通称CAR検)3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会レポート!C-HR 神奈川県ソレイユの丘オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 02:17:50
第7回 関西舞子を告知しました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 16:27:05
石川県に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 14:36:16

愛車一覧

BMW R1150GS BMW R1150GS
体力的に大柄な単車に乗れるうちにと思って乗り換えを決意しました。 以前から気になってい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
念願のSTIモデル。 このマシンにふさわしいドライバーに成長していきたいです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年モデル アッシュゴールド 前後ホイール、ギア、ディレイラーをVisc P18か ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
愉しい相棒でした。 ミニバンというよりは、ワゴンとして使用。 1.7L SOHCのVT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation