• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあくすのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

勝ちます。

勝ちます。勝つぞー!

久しぶりの万博、

リーグ最終戦には参戦できなかったけど、

今日は万博での最後の最高の夜にします。
Posted at 2015/12/02 18:39:32 | コメント(1) | ガンバ大阪 | スポーツ
2015年12月01日 イイね!

御堂筋で聴く、F1サウンド。

御堂筋で聴く、F1サウンド。ちょっとタイムリーさに欠けますが、29日御堂筋までF1を観に行きました。

御堂筋オータムパーティー2015「御堂筋ワンダーストリート」というイベント。


14時からセレモニーがスタートとの事で、
1時間前に到着して場所を確保すればいいかと楽観視してたら

すでに歩道は人の壁状態。
車道は全く見えません。

いかにもフェラーリファンやF1ファンらしき人も散見するもののほとんどの人が普通の人っぽい。
実は潜在的なモータースポーツファンは意外に多い?

南御堂のパルクフェルメからスタッフに押されながら御堂筋に入る赤いF1は見れましたが、三往復した本走行はエキゾーストノートのみを堪能。


F1走行後は、フェラーリ100台によるパレードラン、10台を超えるディノや5台も揃ったラ・フェラーリ、エンツォにテスタロッサ…を眺め浮世離れした空間を楽しみました。


締めには美女の鑑賞とばかりに

美形揃いのBs Girlsのライブ、ライトアップの点灯式ではOSKのラインダンスを初見。

イルミネーション瞬く御堂筋を離れて今年最初の忘年会へと向かいました。


それにしてもフェラーリF12ベルリネッタ。
オッさんの心に響くロングノーズ・ショートデッキのスタイルにV12サウンド。

一番セクシーでした。


最近のモータースポーツイベントはお台場ばかり。
関西でもまたやって欲しいですね。
スバルスポーツミーティングが懐かしい。
Posted at 2015/12/01 17:56:46 | コメント(2) | | 日記
2015年10月31日 イイね!

冬仕度。

冬仕度。能勢栗が終わると関西の旬の山の幸は、丹波篠山の丹波黒枝豆に移ります。

10月中頃、丹波篠山周辺のロードサイドには色んな規模のテントを農家が出しています。

丹波黒の枝豆は丹波の黒豆がサヤの中で熟成しきって黒色になる前の青いサヤの状態のものです。
枝豆としての旬は10月の2週間ほどと短い。

見た目は少し黒ずんだり斑点があったりして綺麗とは言えませんが(失礼)、糖度が高くて粒が大きく最高に美味い枝豆。
ビールのあてに最高です。

まあくすが買った出店は、29日で終わりでした。
いつもは枝付きで買うんですが、タンクバッグに入れたかったので袋入りを買いました。



次の旬は何だっけ?
ぼたん鍋?

峠道の気温は10度台に。
ついこの前までジャケットの下にはTシャツ1枚だったのに、とうとうミドルウェアを1枚追加です。






Posted at 2015/10/31 12:30:45 | コメント(1) | CB1100EX | 日記
2015年10月18日 イイね!

琵琶湖でマッタリ。

琵琶湖でマッタリ。琵琶湖の水がこんなに綺麗だとは知りませんでした。


休暇村近江八幡の前に広がる宮ヶ浜水泳場。
遠浅の砂浜で、芝生が水際まであります。
この辺りの湖水は底が見えるほど澄んでいます。

季節外れで人も少なく芝生やベンチで寝てる人も。

ちなみに夏は湖のためクラゲの心配がないので、お盆過ぎても湖水浴が楽しめるそうです。


今朝は早起きしてダンロップツーリングステーションに参加して来ました。

目的は三つ。


1. 25年ぶりに元全日本500クラスチャンプの木下恵司氏に会う事。
(正式なゲストには挙がっていませんでしたが、例年来場しているとの噂を聞いていたので。)

2. 元世界GPメカニックの吉村誠也氏に足廻りのセッティングのアドバイスをもらう事。

3. ワイヤースポークホイールのチューブレス化についての見解をメーカーに近い方達にヒアリングする事。

結局、1.は残念ながら叶いませんでしたが、2と3はクリアしました。
長時間お時間を割いて下さった吉村氏には感謝。近々アドバイス頂いたセッティングを試したいと思います。

3.については「ココだけの話」系もあるし、チューブレス化の件について伺ったことの詳細はネット上に上げられませんが、ネガティヴな話は一切ありませんでした。

CB1100EX純正アルミリムのチューブレス化はおすすめです。
バネ下が軽くなる上にパンクなどへの安心感が違います。


デモ車によるタイヤの乗り比べを吉村氏に勧められたので試乗しました。
試乗車が乗り慣れないミドルクラスツイン、コースもパイロンで作った狭いものだったので違いは感じたものの微妙な感触でした。
低速な為敢えて1週目を1速ホールド(!)、2〜3週目を2速ホールドで周回(笑)。

確かにロードスマート2と3では、3がややダル、2がクイックには感じましたが速度が低いため切れ込みを抑えた感触の差で判断できるかなという感じ。
あとは、2がエア圧が高い時のような硬さを感じました。
少し3が乗り心地が良い感じです。
ホントにエア圧が違ってたりして(笑)。

ゲストのトライアル国際A級スーパークラスライダー小川友幸選手のデモランとトークショーも楽しめ、お土産も頂き楽しい秋の1日になりました。
Posted at 2015/10/18 17:26:52 | コメント(0) | CB1100EX | 日記
2015年10月13日 イイね!

鉢巻展望台にて。寒っ!

鉢巻展望台にて。寒っ!宝塚大劇場経由(笑)、天覧台コース。

連休明けで空いてました。

天覧台も前回と違い、お子さん連れやカップルがゆっくりと景色を楽しんでます。
展望スペースに上がると初めて来た人は一応に驚嘆の声を上げるのが愉快です。

帰り道は表六甲経由で帰ります。

画像は表六甲、鉢巻展望台からの景色です。

革ジャンとテキスタイルパンツで上がってきましたが、バイクだと下が寒い。陽が当たるとあったかいですが…。

もう冬装備が必要ですね。
Posted at 2015/10/13 11:04:18 | コメント(0) | CB1100EX | 日記

プロフィール

「ラトバラ&アンティラおめでとう〜!
トヨタ復活優勝おめでとう〜‼︎
Jスポーツ生中継中。」
何シテル?   02/12 21:21
車もバイクも大好きです。 ボチボチ更新します。 アウトドア生活は苦手ですが、海に山に走ります。 いつか路上で! 自動車文化検定(通称CAR検)3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会レポート!C-HR 神奈川県ソレイユの丘オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 02:17:50
第7回 関西舞子を告知しました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 16:27:05
石川県に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 14:36:16

愛車一覧

BMW R1150GS BMW R1150GS
体力的に大柄な単車に乗れるうちにと思って乗り換えを決意しました。 以前から気になってい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
念願のSTIモデル。 このマシンにふさわしいドライバーに成長していきたいです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2012年モデル アッシュゴールド 前後ホイール、ギア、ディレイラーをVisc P18か ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
愉しい相棒でした。 ミニバンというよりは、ワゴンとして使用。 1.7L SOHCのVT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation