• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

夏雲とカシオペアのある風景☆

夏雲とカシオペアのある風景☆ 雲の多い日も、意外と良い風景が見られます☆
















埼玉へ散歩に♪


【東北本線 線路脇・蓮田・埼玉】
宇都宮線の電車が、すぐ目の前を駆け抜けて行きます!






この付近は、都心から近く田園風景と線路が楽しめるポイントです。

【EF210電気機関車&ガソリン運搬貨車】
京浜工業地帯からでしょうか




【EF64電気機関車&コンテナ運搬貨車】
この日は雲は多めでしたが時折陽がさしたり



空を見上げると雲に大きな穴が開き、青空が見えました♪





そして、この日のお目当て


【EF510電気機関車&寝台特急カシオペア】


この日は、機関車もカシオペア専用カラーでプレミアムな香り♪

このタイミングで陽がさしてくれたらと思ったのですが、なかなかうまくはいかないですね(笑)




反対側の空からは天使が降りてきそうです☆










少し足を延ばして、利根川あたりまで行ってみました。






川沿いの開けた場所は大きな空を望めて気持ちがいいです♪






ここでも、雲の切れ間から青空が見えました





夕刻に近づき、いよいよ良い色に染まってきました。





スコールをもたらす積乱雲も、夕陽に照らされとても綺麗です。







夏独特の迫力ある空と、カシオペアを田園地帯で楽しめ満足な日でした☆


今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/08 23:56:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

8月23日土曜日は厚木のオフに参加
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2012年8月9日 2:18
何時見ても この世界に引き込まれそうな 写真ですね。

電車のカシオペア 初めて見ました。

手前の田園との絡みがいいですね ^ ^。

コメントへの返答
2012年8月10日 0:49
コメントありがとうございます☆

カシオペアですが東京の上野から札幌をつないでいます☆

私は東京で撮ることが多いのですが、今回は夏ということでちょっと場所をかえて緑の田園風景と絡めてみました♪
2012年8月9日 2:57
こんばんは~

はじめましてアラームと申します。
こないだは、丁重なコメントいただきありがとうございました。

EF510機関車カシオペア撮影されている所ですが、EF81機関車牽引時代に行ったことがあります。
条件そろえば、車両サイドが夕ギラオレンジになるんですよね♪
あぁ~また、行ってみたくなりました。

その他のお写真も拝見させていただきました。みな素晴らしいお写真ばかりで、いろいろと勉強させていただきました。
これからもお邪魔させてください。

今後も宜しくお願いいたします。

コメントへの返答
2012年8月10日 0:55
こんばんは♪

こちらでは初めましてですね。先日はお邪魔させていただき、ありがとうございました♪

そうですね、以前は白色基調のEF81でしたね♪色だけ見るとEF510の方が編成美は良くなったかなと思います☆
サイドギラリを狙ったのですが今回はダメでしたので、リベンジしたいですね(笑)

ありがとうございます☆

こちらこそ、ダイナミックなアラームさんの構図を勉強させていただきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします♪
2012年8月9日 5:40
夕日を受ける積乱雲、夏の空が見せる魅力的な表情の一つですねぇ(*´∀`*)ポッ
ここ数日は少しずつ秋の空気が混じってきました
コメントへの返答
2012年8月10日 0:58
こんばんは♪
コメントありがとうございます☆

そうですね、この積乱雲が夏特有の風景ですよね☆

東京も夜が涼しかったり。気付かぬうちに、もう秋が迫っているんですよね♪
2012年8月9日 6:10
おはようございます♪

電線の見えない川原の側道写真がいいですね。

コンテナ貨物の色合いも光の加減がいい具合です♪

少しずつ季節変わりますね(^-^)
コメントへの返答
2012年8月10日 1:01
こんばんは♪

ありがとうございます☆
あぜ道風にして、奥行きと雲の大きさを表現できないかとやってみました♪

ちょうど、コンテナだけサイドギラリでした・・・(笑)

そうですね、夏真っ盛りと思えばもう秋が近付いてきていますね♪
2012年8月9日 7:02
おはようございます。
写真の近所に住んでいる者です。
息子が「桃太郎とタキ」の編成が好きで、
Nゲージで再現しています。
参考にと思って私も写真を撮るのですが、
記録としてしか撮れません。

でみとりさんのショットは、いいですね。
きれいに撮ってもらえて、機関車も喜んで
いるように見えます。
コメントへの返答
2012年8月10日 1:07
こんばんは♪

初めまして、コメントありがとうございます☆

ご近所でいらっしゃいますか♪先日はお邪魔させていただきました。いつまでも居たくなる場所ですね☆

息子さんと同じように、私も模型も好きです!桃太郎さんはTOMIX製を2両持っています(笑)

ありがとうございます☆
大変励みになります!
特に機関車には思い入れがあり、撮影は気合いが入ります♪

今後も、よろしかったらお付き合いさせてください。よろしくお願いします♪
2012年8月9日 7:38
おはよぉございますわーい(嬉しい顔)手(パー)

おろ猫2exclamation&question
この風景は多分うちの近くですなぁウッシッシ笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 1:09
こんばんは♪
コメントありがとうございます☆

検証中さんもご近所ですか~良い場所にお住まいですね♪

私もこの場所に住みたいです!
2012年8月9日 8:33
おはようございます。

でみとりさん、すぐ近所までいらしていたんですね!

最後の作品、利根川の土手から栗橋の街を狙ったカットですよね。
市街地の何処かに我が家が埋もれているはずです(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 1:12
こんばんは♪

コメントありがとうございます☆

初乗りさん、マロンブリッジですもんね(笑)

そうです、利根川の鉄橋で20時過ぎの北斗星を狙って待っていました☆

そうですか~今度お時間があったらオフしてみたいですね♪
2012年8月9日 12:24
雲の隙間からの光が幻想的ですね^^

私もこの前ペンタゴン型に空いた雲の隙間があったので撮ろうとしてたら速攻で形が変わってしまってシャッターチャンスを逃しちゃいましたorz

コメントへの返答
2012年8月10日 1:15
こんばんは♪

ありがとうございます☆
雲って、刻々と姿を変えるのでタイミングはなかなか難しいですよね・・・

でも、赤玉さんの先日の積乱雲の写真、見事でしたよね☆
2012年8月9日 17:41
こんばんわ。

晴れももちろん良いですが、写真って天気が悪くなるほど更に面白くなると思います。

独特の色合いが更に強く出ているように感じました。
コメントへの返答
2012年8月10日 1:19
こんばんは♪

コメントありがとうございます☆
そうなんですよね、湿気を帯びた雲の恐ろしげな色合いや規模感、それに撮影機材が大雨で濡れないかの現実的な不安感(笑)

いつも評価いただき、ありがとうございます☆


2012年8月9日 21:38
こんばんは (^^)

タイトルを見て、星空の写真だと思い込んでしまいました f^_^;)
カシオペアは寝台特急ですね! (^_-)

以前、東大宮の近くに住んでいたことがあり、踏み切り待ちをしながら田園風景の中を走り抜ける列車を眺めることを思い出しました (^^
私は夏の田んぼと鉄道の取合せが好きみたいです ♪( ´▽`)

夏の空も好きです! イイですねぇ ( ´ ▽ ` )
積乱雲が成層圏に達して天辺が平らになっているのを見るとワクワクしてしまいます (^◇^;)



コメントへの返答
2012年8月10日 1:24
こんばんは♪

確かに、星座の方を連想される方の方が多いですよね(笑)
そうです、寝台特急の方です☆

東大宮と言えば、蓮田のすぐ隣。
いや~つくづく、こうちさんとは行く場所にご縁がありますね。とても不思議です☆
田んぼと鉄道、まさに今回のテーマですね♪

夏空もお気に召していただけて嬉しいです☆私もスケールの大きさ、かなとこ雲のフォルムにワクワクします♪
2012年8月10日 0:14
最後の空はなんとも言えない美しさですね♪
スカッとぬける青空も素敵ですが、雲が表情を作り出す空も大好きです(^^)

コメントへの返答
2012年8月10日 1:27
こんばんは♪

ありがとうございます☆

そうなんです、雲も空の表情の一つでアクセントという意味では、真っ青な空にも負けない魅力がありますよね♪
2012年8月10日 11:03
なんだか見覚えのある田園風景です~(笑)

利根川,もう少し涼しくなったら渡良瀬にいこうかな~
コメントへの返答
2012年8月12日 0:14
コメントありがとうございます♪

masamasa10さんも貨物をお撮りになりますよね♪
当日、ここもファンの方が多かったです☆

渡良瀬も良いですよね!
まだまだ暑い日が続きますね♪
2012年8月10日 21:58
毎日この区間を電車で通ってます(^。^)


特に休日は撮り鉄さんが多数いる場合も多く、何の列車が通るのかなぁなんか考えてたりします。


もちろん利根川も電車で渡ってます(^^ゞ
コメントへの返答
2012年8月12日 0:18
コメントありがとうございます♪

ごっちさんは東北本線を毎日ご利用でしたね☆

そうですね、この場所は有名撮影地の一つになっていますのでこの日も私を含めて10人以上はカシオペアの通過を待ち構えていました(笑)

利根川の鉄橋、防風柵が付いてしまいましたね・・・ダイヤ安定のためにはやむなしでしょうが☆

プロフィール

「お盆と夏空 http://cvw.jp/b/1454776/41711589/
何シテル?   07/12 00:59
素敵なセンスと 活きた写真が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

内装はがれ箇所 貼り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 16:18:31
チェックイン カウンターですら、意外と知られてない手荷物の賠償責任限度額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 22:16:07

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Mlle HIRONDELLE (マツダ アテンザセダン)
特にフロントのパーティングラインが良いと思う。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation