• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

184,903kmの道のり

184,903kmの道のり








































1.

Camera : SIGMA DP2x

先日、アイドリング時に回転数が若干不安定になる現象が出た





















2.

Camera : SIGMA DP2x

もうぼちぼちか・・・

私の直感でスパークプラグを交換することにした





















3.

Camera : SIGMA DP2x

今回は重要部整備、部品在庫の関係からホームディーラーで純正部品と交換した


担当エンジニアからも、「ちょうど交換時期」とのこと



















4.

Camera : SIGMA DP2x

愛車を新車で購入してから7年半

走行距離184,903kmにして初めての交換であった
長い間おつかれさま!


交換後は予想通りアイドリングは安定し、加速時のノイズが減った




渋滞の無いタイミングを狙って高速道路を走ってばかりいたから部品が長持ちしたのかもしれない





















5.

Camera : SIGMA DP2x

いや、それだけではなく

「MADE IN JAPAN」

このことも大きかったと思う
















年平均走行距離は25,000kmほど


20万kmまであと半年・・・








6.

Camera : Canon EOS 5D MarkⅡ + Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX



これからもよろしくね☆


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/29 22:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 23:03

こんばんは~


プラグゎ
診れば、どのような使われ方されたかが、大体分かる代物。

メーカー推奨ゎ、多くて10万Kmが相場なので、ほぼ倍なら、「超」が点くくらい優秀ですねぇ~

プラグぉ拝見する限り、エンジンに異常ゎ、無さそうです。


引き続き、素敵なカーライフぉ…


コメントへの返答
2015年10月29日 23:50
こんばんは!むさしのドリームさん。
コメントありがとうございます☆

そうなんです、だいたい10万kmが良い所とか。
しかしパワートレイン系は全く快調でここまで走って来れました。

Go/Stopの少ない巡航が好きなので交換したプラグも長持ちするかもと期待しております☆

超優秀ですか!?整備のプロにそう言っていただけると、なおの事安心します。
エンジンの診断、ありがとうございます☆
2015年10月30日 0:22
すごい走ってるんですね。
やっぱり、あちこち出掛けるとあっという間に距離伸びますね。
自分も14万キロ超えました(^^;;
コメントへの返答
2015年10月30日 0:37
こんばんは!masa'sさん。
コメントありがとうございます☆

そうなんです、どこへ行くにもクルマなので(笑)
勝手気ままな私には電車とかヒコーキは不向き。愛車は最高の旅の相棒です☆

14万キロ超ですか!!masa'sさんも結構な距離ですね!これからもお互い大事に乗りましょう♪
2015年10月30日 10:50
でみとりさん、こんにちは^^

長い総走行距離を見て、
一緒に出かけて楽しい相棒なんだなぁ^^
と言うのがよく伝わってきます☆
私も次は何処へ行こうかなぁ...

AC5懐かしいですね^^
改めて聴くとこんなにピアノが綺麗な曲だったは、
秋の夜長のドライブに合いそうです♪
コメントへの返答
2015年10月30日 16:21
こんにちは!くろまさん。
コメントありがとうございます☆

そうなんです、開発コンセプトが『高速クルーザー』と言うだけあって素性が良い相棒です!
今まで乗ってきたクルマでこんな長距離を乗ったのも初めてでした。

くろまさんの旅フォトもまた楽しみにしております♪

エースコンバットシリーズ、作品ごとに世界観があって曲も素晴らしいなと思います。
時代を超えて楽しめるドライブミュージックでもありますね!

2015年10月31日 13:29
こんにちは、でみさん。
イイ勘してますね。日頃から私も車の出すシグナルに敏感になっていないといけないんだなと気づかされました。
made in Japanって大事だわ、ほんと。

そんなことを思いつつプラグのお写真を拝見して、シグマはこんなmacroな写し方もできるんですね。
この小さな金属に魅せられた私です。
すみません、ここに関心をもつ自分です。
コメントへの返答
2015年10月31日 15:14
こんにちは!スカデミさん。
コメントありがとうございます☆

このクルマとも長い付き合いになりましたから、いつもと違うな~と思ったときはどこかの部品が壊れそうなのかなと確認するようにしています。日本のものづくりってやっぱり凄いなとつくづく思います!

マクロ的な写真、気づいていただきありがとうございます☆
さすが!!やっぱ凄い☆
通常ならここまで寄れません。彼岸花を撮ったときにCanon 35mm単用に買ったケンコーのクローズアップレンズをシグマに付けて撮りました。
フィルター径は35mm単がφ52、シグマはφ46なのでφ46-52アダプターを使いました。

金属の感じはFOVEONセンサーの方が一枚上手だと感じています。
スパークプラグのメカ的な魅力とか、ネジ部の微妙に焼けた色を出せたかなと思います♪
2015年11月3日 22:25
こんですよーw

もう18万キロかぁー思えば長い道のりだった・・・?
俺のスイフトはやっと6万キロを超えたくらいw
まだまだでみちゃんに追いつくには先が長いなwww

この前の車検で、そろそろタイヤがヤバいですよーと
指摘を受けましたw
次はどういうタイヤ履こうかな?☆

(=ω=)
コメントへの返答
2015年11月3日 22:50
こんですよーゆっけさん。
コメントありがとうございます☆

そうですね、色々な場所にも行けましたし苦楽をともにした相棒との旅はまさに私の人生の旅そのものと言ってよいものでした。
まだ6万キロですか!新車ですよ(笑)
ただ年数乗っていると距離に関係なくバッテリーとかゴム類は劣化しますから交換とかチェックが大事ですよね。

タイヤですか!タイヤは走りと快適性に大きく影響しますね。
私は次の候補をミシュランのプライマシー3かレグノGR-XIのどちらにしようか考えています。

ということで、どちらかをゆっけさんに先に試していただければ幸いです(笑)

プロフィール

「お盆と夏空 http://cvw.jp/b/1454776/41711589/
何シテル?   07/12 00:59
素敵なセンスと 活きた写真が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

内装はがれ箇所 貼り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 16:18:31
チェックイン カウンターですら、意外と知られてない手荷物の賠償責任限度額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 22:16:07

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Mlle HIRONDELLE (マツダ アテンザセダン)
特にフロントのパーティングラインが良いと思う。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation